「0円住宅」

     

先日「住コトニュース」に書いた記事です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一時期、流行った「ゼロ円住宅」。

状況が変わり、絵に描いた餅となりました。

・太陽光発電で電気を売って、光熱費をゼロにする

・太陽光発電で電気を売って、住宅ローンを返済する

2012年7月に施行された、

再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度(FIT)によって誕生しました。

総出力10キロワット以上なら、

20年間にわたって全発電量を電力会社に買い取ってもらえます。

一方、10キロワット未満なら、買い取り期間は10年。

家庭で使用した分を差し引いた、余剰電力を買い取ってもらえます。

ただし、「1日に3回風呂に入る」など、

極端に光熱費を多く使う生活をしなければ・・の話だったのです。

残念ながら(予想通り?)買い取り価格は年々下落しています。

電力が余った際には電力買い取りを停止するというルールができました。

(現在、電力会社によってルールの適用状況はまちまちです)

今度は省エネ住宅です。

20年にはすべての新築住宅に対して、省エネ基準を義務づけることが決まっています

省エネ住宅は名前がヤバイ!!(勘違いさせていまいます)

「高気密高断熱住宅」の方が正しいように思います。

すなわち「夏は冷房・冬は暖房」の住宅です。

日本の住文化の

「こたつ」「扇風機」のような「局所冷暖房」は想定されていません。

【国が決めたことだから従う】から

【消費者が冷静に判断する情報を提供する】

への変換をしないと日本の住宅はよくならない・・・私はそう思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(住まい手が学ぶ)住学ガイドライン策定検討委員会」をスタートしています。

228720e0101a953b917720cd3a45a635-300x225