ねぶたで感じたこと

  • 2016.08.07

「ねぶた祭り」凄いお祭りです。 観客も参加できます。 これは私の地元「阿波踊り」も同じです。 しかし・・・街は盛り上がっていない気がするのです。 秋田の「竿燈祭り」の方が盛り上がりを感じます。 「竿燈祭り」より「ねぶた」の方が人は多いはず・・・。 それは何故なのか? 私は「規制が多すぎるのではないか?」と感じます。 綺麗すぎる気がしました。 祭りはもう少し時代に合わせて参加しやすくした方がいいです […]

ねぶたで跳ねる

  • 2016.08.06

「青森県田舎館村」田んぼが広がる当に田舎 ここに物凄い観光客が集まっています。 村役場の4Fに上がるのに並ぶこと45分。そこには 田んぼには14色の稲を開発して毎年アートされています。 今年は「真田丸」毎年思考された「アートを農家が考える」そうです。 地方活性化の原点を見つけたと思いました。 田んぼは全国どこにでもあります。それを武器にしているのです。 その歴史を見たのですが これからスタートして […]

東北3大祭り

  • 2016.08.05

秋田には「古民家再生協会」がない なんとかしたいと思います・・・。 東北は3大祭り開催真っ最中 秋田では丁度「竿燈祭り」開催中 全国行脚をしても滅多に会えないお祭りに今年は丁度会えました。 全国行脚で「美味しいもの」と共に「地域の名物」にふれあえることは役得です。 この冬は「秋田かまくら」に来たいものです。 写真で見ることはあったのですが本物は迫力ありました。 期間中に140万人が訪れるそうです。 […]

山形支援終了

  • 2016.08.04

半年の「山形支援」 米沢〜山形〜鶴岡での例会をして頂き最後は鶴岡にて例会 これから ・山形に「古民家再生協会」2つ(計3つの支部)を設立していく ・「新民家推進協会」を設立していく ・「ジャパトラ」を積極的に配布していく ・行政と連携して「市場創造」を推進していく   など コツコツ継続頂ければ1年後・・・東北一の支部になるはずです。

新民家の市場の未来

  • 2016.08.03

新民家ビジネスセミナー 【古民家を循環型解体して取り出された古材を活用して建て替えをする】 ここにこだわりを持つのが私の《専門店スタイル》 このスタイルは ・社会公共性高く ・参入障壁高く ・右肩上がりが見込める このビジネスモデルをコツコツ市場創造してきます。 「古民家」×「新民家」+「住教育」 このビジネスのお話何処かでお聞きくださいませ。  

東京都庁へ

  • 2016.08.01

東京都知事選挙、小池さんの圧勝でした。 増田氏の誤算は「一般の知名度が思ったより低かった」 鳥越氏の誤算は「宇都宮さんの支援が得られなかった」 そして 小池氏の誤算は「親族除名文書で組織選挙ができなかった」(笑) この差ですね。 個人的に4位の上杉氏には清々しく拍手でした。 「選挙では負けたが、政策で勝った」と 勝利宣言し「小池さんよりも先に…」と、だるまの目に墨を入れました。 この知事選挙は約5 […]

リーダーシップ

  • 2016.07.31

リーダーシップには2つのタイプがあります。 1、ジョブス式 アップル社の創業者のひとりでiフォンを発明し 大ヒットさせ世界のIT革命を先導しました。 2、五十六式 アメリカとの開戦には始終反対をしていましたが、 自ら望まぬ対米戦争を指揮し 日本海軍連合艦隊を率いていました。 この二人のリーダーシップは対照的で 【情熱さえあれば上手くいったも同然だ】 【進み続けよ、決して安住してしまってはいけない】 […]

ジャパトラ効果

  • 2016.07.30

ジャパトラ・・・ 「古民家鑑定士通信」「日本の伝統」からもう6年になります。 コピーは配布(パティーナ、これを知っている人は少ないですよね)時代からは 9年になります。 コピーは効果限定的になります。やはり印刷は信用度高いです。 (なんでも少々高くても「印刷」がいいですよ) 毎月、毎月悩み苦しみながら継続すると進化するものですねぇ やはり「継続が大事」を痛感します。 最初は 「こんなもん買えん」「 […]

住教育インストラクター講習

  • 2016.07.29

広島にて「住教育インストラクター講習」 7月に全国6カ所で開催された講習で「住教育」がスタートしました。 今年度500名〜800名程度のインストラクターを育てたいと考えています。 何事もスタートがあります。 スタートがあり「その市場創造」が始まります。 8月は「参加企業」を募集して 9月に2周目となる全国行脚の「インストラクター講習」を行います。 私の市場創造は「全国をコツコツ周って想いを伝える」 […]

広島例会

  • 2016.07.28

広島での「古材鑑定士」講習&試験のあと・・・ 「広島例会」に参加 人数多いなぁ〜と・・・オブザーバーさんも多いんですね。 オブザーバーさんに私たちの活動に対して「興味持って頂く」のはいいこと しかし、下期は必ず入会してね。 でないとダメですよ。

1 298 467