住育

23/31ページ

「親子で楽しむ住育の日」10/18-19に開催

  • 2014.10.09

10月18日(土)と19日(日)に リビングデザインセンターOZONEが入る新宿パークタワー1階のアトリウムで、 「親子で楽しむ住育の日」と題したイベントを実施。 ■イベント概要 すまいダービー住育イベント「親子で楽しむ住育の日」 日時:10月18日(土)、19日(日)11時~16時30分(両日とも予定) 場所:東京都新宿区西新宿3-7-1新宿パークタワー 1階アトリウム ※新宿西口「エルタワー」 […]

ホンモノを見分ける力

  • 2014.10.08

皆さんの家(会社)の榊・・・どれくらい保ちますか? 昨年まで2〜3週間が限界だったのですが 最近は夏でも水さえ切らさなければ2ヶ月くらい保つんです。 (まあ半月に1度くらい変えてあげるのがいいとは言いますが・・・) 根が生えてきて長持ちします。 お店で売っているのは「中国産で冷蔵している」モノがほとんど 最近「家の庭で育った榊」を持ってくるようにしているのです。 これ「ホンモノ」と「ニセモノ」の違 […]

住むコト新聞

  • 2014.10.06

「住むコト新聞」を11月1日プレ・オープン、12月1日グランドオープンすることになりました。 そこでは「様々な商品」をご紹介させて頂くことになります。 私達のお勧めする建築商品には「住むコト憲法」があります。 第1条 ・持続可能な循環型の商品をお勧めします。 製造過程で環境にCO2の発生に配慮されていることはもちろんその資材が性能が落ちることなく 再活用出来ることこそが環境に優しい商品だと私達は考 […]

「住育ライフ」より

  • 2014.09.11

【住育ライフ】 多くの方に「住まいに関して想うコト」投稿頂いています。 例えば ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 左官を「さかん」と呼ぶのか「しゃかん」と呼ぶのか? 建物の壁を塗る職業を左官(さかん)といいます では、右官(うかん)という職業もあるはずです。 右官という職業は過去には存在していたようですが、 複数の説があり、どれが正しいのかは分かりません。 1 […]

消費者がいい家づくりを選択出来るようにする

  • 2014.09.08

国の進める施策は「新築でなくリフォーム」です。 1、      人口が減りこれ以上戸数を増やす新築の必要がない(※建替えは推進します) 2、      空き家対策から解体か活用(リフォーム&流通) 3、      地方創生の立場から「古民家」を注目 4、      環境の視点から安易な解体は不可 これからの時代「持続可能な循環型建築社会」「低炭素社会の実現」の視点から「古民家」に於いて ・ […]

「住育」って消費者に本当のことを学んで頂きたいだけなんです。

  • 2014.08.27

【住育ライフ】に 「大壁造はボンネットの開かない車みたいなものでメンテナンス出来ない」 と書いたら・・・またまた怒られました。 「国土交通省が推奨している」とか 「耐震基準・省エネ基準を知っているのか?」など 先般の「強制乾燥木材・自然乾燥木材」と同じ議論の様相です(泣) 私は「いろいろな意見が有って消費者が学び選択出来る世の中にしたい」と思っています。 消費者に「大壁にしますか?真壁にしますか? […]

住育への取り組み

  • 2014.08.21

消費者視点へ・・・・【住育】を気合い入れて進めます。 2月には(仮称)日本住育学校連合会を設立する予定です。 各地地域の「住育コンシェルジュ」を中心に 木の住まい教室、床下インスペクション、耐震、循環型建築など・・・・ 「古民家ネットワーク 横軸の会」がサポートさせて頂きます。 「消費者向けの活動を強化」して参ります。 『アイデアの良い人は世の中にたくさんいるが、  良いと思ったアイデアを実行する […]

消費者選択

  • 2014.08.05

昨日のBlogにこのような【反論】を頂きました。 ー反論します。 戦前の天然乾燥木材は含水率30%以下ではなく20%以下でした。 戦前の寺社建築は、昭和20年までは少なくとも10年天然乾燥させて、芯まで20%以下まで乾燥していたと思われます。 木材を分割して芯までの乾燥状況をチエックする含水計はなくそういうこともしてはおりませんでしたが、 建築物を解体した際の木片から、新築当初の乾燥状況を推測計測 […]

これから挑戦したいスタイル

  • 2014.07.27

千葉で講演   スタイルの全国行脚をこれからしていきたいと思います。 消費者に伝えること・・・BtoCです 消費者に私の想う【住育】を伝えていきたい。 そのサポートを各地域の横軸の専門の方にそれぞれの考え方でお願いしたい。 この仕組みを試行錯誤しながらこれから構築していきたいと思います。 ほぼ47都道府県に【縦軸】=「古民家再生協会」が活動頂きはじめました。 3年後には【横軸】との掛け算 […]

家を建てるというコト

  • 2014.07.15

家は長持ちした方がいいか? 家は安い方がいいか? 家はカッコいい家の方がいいか? 家は便利の方がいいか? これの何れを諦めるのもいやです。 では「せめて順番だけでもつけましょう!!」 【住育教室】に参加頂いた方に最初にする質問です。   皆さん悩みますが多くの方は「長持ちする家」を一番にあげます。 では家が長持ちする為のコツは? 1、構造材がしっかりしている。 家の10年保証より、構造材 […]

1 23 31