住育

29/31ページ

「住育」を考える

  • 2012.09.21

「古民家鑑定士」の市場拡大を推進していく中で 『古民家』の市場創造は確実に出来てきました。 国の施策も「不動産流通」や「住宅の長寿命化」 に移っています。 その中で「住育」は何か? 私は「住まいてが学ぶこと」の重要性と考えています。 「住宅」は「作り手」が考え、消費者に伝える・・が現状です。 「住まい手」は 提案を聞く・・・それに疑いを持ちません。 今の「長期優良住宅」が長期には対応出来ない・・・ […]

「食育」×「住育」って何故??

  • 2012.09.17

静岡で「食育」×「住育」のセミナー 何故・・・・「食」と「住」か? 「食育」という言葉は15年くらい前から言い始めて最近根付いた言葉です 。 「食」は消費者に情報開示が進みました。 私はそれが「食育」の原点だと思っています。 消費者が「ホントのこと」を知って選択をする・・・ これは 野菜でも肉でも食堂でも・・・・ 「住」の世界では どうでしょう? 「ホントのこと」知らされているでしょうか? 消費者 […]

5%で大きく変わる

  • 2012.09.09

消費税が上がる・・・・住宅業界はその「駆け込み需要」が今起っていますが 私は「住宅は結局減税で戻る仕組みが出来る」と思っています。 大手ハウスメーカーが騒がないのはおかしなことですから そんな話は出来上がっていると思います。 しかし、今は「新築着工多くて」消費税が上がると「新築着工減る」は現実です。 そこで「思い切った提案」をしています。 ・【木材】【大工手間】を5%アップさせよう 【木材】は山か […]

資格者に活躍頂きます

  • 2012.09.04

5000名を超える「古民家鑑定士」の中には 「不動産鑑定士」「土地家屋調査士」また「ファイナンシャルプランナー」など・・・ いろいろな資格を持たれた方がいらっしゃいます このような方も → http://www.sankeipro.co.jp/ChikaSakai.html 皆さんに力を思う存分発揮頂く為に 『古民家相続相談員」 『古民家資金プランナー」を創設しました。 多くの方により専門職として […]

東京

  • 2012.08.19

昨今のスカイツリーの話題 私は「東京」と言えば・・・やはり東京タワーです 東京タワーの正式名称は「日本電波塔」(東京タワーが正式名称という説もあります) 1958年に完工しています。 その後私が生まれ(笑)、新幹線・東京オリンピック(1964年)・・・ 日本の復興・繁栄の歴史と共に東京タワーはあります。 これから、スカイツリーの時代 それは「低成長時代」に新しい日本の歴史を創ることになります。

住育ライフとは

  • 2012.08.17

住育ライフ → http://www.jyuikulife.com/jyuiku 住宅にまつわる新しい情報メディアとして「住育ライフ」はオープンしました。 スタートさせたきっかけは、日本には日本に合った住宅を建てて欲しい。 家は買うものでは無く建てるものと認識して欲しい。 ならば、しっかりとした情報を発信するメディアを構築しよう!というのがきっかけです。 近年、ソーシャルメディアが普及し個人で情報 […]

映画「おおかみこどもの雨と雪」のような古民家暮らしをするには?

  • 2012.07.31

おおかみこどもの雨と雪 → http://www.ookamikodomo.jp/index.html 「時をかける少女」「サマーウォーズ」などで注目を集める細田守監督待望の新作アニメ おおかみおとこと恋に落ちた大学生の花は やがて一緒に生活をはじめふたりの子どもを授かります。 雪、雨となづけられたおおかみこどもは、つつましくも幸せに暮らしていました・・・。 家族が暮らす古民家・・・(詳しくは S […]

週末はOFFでした

  • 2012.07.30

週末は松山でオリンピック三昧させて頂きました。 皆さんはどのような週末でしたか? 私は家は四国・松山と東京・西早稲田にあります。 妻は松山8・東京2位の割合でしょうか? 今は一番下の娘(19歳)がカナダの留学から今松山に帰ってきています (5月から8月までお休みです) 上の娘(20歳)は東京で大学の前期試験中。 東京ではいつもお世話(?)になって います。 そして長男(21歳)は東京・八王子で大学 […]

住育の原点を観た気がします。

  • 2012.07.26

渋谷で「モバイルハウスの作り方」という映画を観ました。 詳しくは → Blog(古材屋の温故知新)ご覧ください。 10月19日 日本記念日協会の定める【住育の日】 住まいを考える為のイベントを計画しています。 各方面に「協力」を依頼していますが・・・「感触良好」 「食育」と共に「住育」は近い将来日本の住宅業界の当たり前になると思います。 いえ「日本の環境を守るため」にもそれに使命感を感じています。 […]

材木屋としてできること

  • 2012.07.24

材木屋として何が出来るか? 材木を売ること? 多くの材木屋さんが マーケットイン「今消費者の求めていること」でビジネスを構築します。 それは多くの場合衰退していきます。 大事は プロダクトアウト「今私達はこのような商品を提供していますよ」の姿勢です。 消費者にいいモノを使って頂くこと・・・その市場に挑戦すること・・・。 姿勢が重要だと思います。

1 29 31