ネットワーク

6/147ページ

自粛期間の過ごし方

  • 2020.04.14

コロナが難い! しかしコロナと闘うことなく共存へ・・・・ そんなことを考えながらのんびり過ごす日々です。 不要不休って難しいですねぇ〜。 何処まで仕事するか?の判断にになります。 テレワーク・Web会議の使い方も難しいです。 画面ではダメで会わないと伝わらない・・・とか Webは不得意・・・なんて言ってられない時代です。 そんな事言ってたら時代に取り残されてしまいます。 通信教育にもチャレンジして […]

移動の安全性

  • 2020.03.30

仙台での 「古民家再生協会新入会員面談」 「空き家課題トータルコンサルタントスキルアップ」 「伝統再築士講習・試験」 郡山での 「ふるさと鉄道DMO打ち合わせ」 と・・・ 今は移動も楽だし会議室も取りやすい。 なんか安心感持って仕事の効率稼げる日々になっています。 新幹線も3人だし、各会場少人数だし・・・・。 年度末ラストスパートです。

広島での「古民家再生協会」例会

  • 2020.03.27

今日で「推進会員」さん最後の例会です。 これが3月の一番大事な報告事項です。 古民家再生協会は 「事業者会員」と「一般会員」で構成されます。 多くの方と「持続可能な循環型建築社会の市場創造」について語り合います。 それは「未来の子ども達に為」になるので「社会公共性」も高い事業です。 しっかりと「社会公共性高い活動」をしましょう! 地域を元気にしていきましょう! この1年で「古民家再生協会」は一層強 […]

古民家フォト甲子園

  • 2020.03.25

オリンピック1年程度の延期が正式に決まって・・・ 古民家フォト甲子園の表彰式を開催する江ノ島 今年は。。オリンピック無くなって「セーリング見れない』かも・・。 多くの方にセーリングを楽しんで欲しかったんですが そのお楽しみは来年に持ち越されますが・・・・ 応募と作品展示は予定通りやりますよ! やらなきゃならんでしょう! 多くの方の参加をお待ちしています。

農泊交付金にて

  • 2020.03.24

宇陀市でお打ち合わせ。 農泊交付金(ソフト予算)で完成した商品 地域らしさを活かした商品開発で 地域を元気にしてくれます。 来年度はその体験施設=古民家のハード整備です。

大阪にてセミナー・講習

  • 2020.03.23

天気もよく窓全開で、消毒液を完備しての開催です。 コロナ対策をしながら市場創造に邁進します。 世界は新型コロナの感染拡大で 米国や欧州諸国が入国制限や休業措置の強化で 経済への影響が広がり企業活動や個人消費を直撃。 日本も景気後退が続く中 政府は4月にもまとめる緊急経済対策の財源確保に向け 赤字国債を追加発行します。 日本は人口減に高齢者増加に加え、災害も増えていて その上経済も衰退期に入り、未来 […]

古民家再生ブーム

  • 2020.03.22

古民家再生がブームです。 古民家再生をお願いする(業者さん選び)に 1、手刻み出来る大工さんがいる   古民家再生には技術が不可欠です。   古民家再生協会では国土交通省の事業として「職人育成」を行っています。 2、再生案件に瑕疵保険を掛けられる   リフォームに瑕疵保険は当たり前です。   古民家再生協会ではリフォーム事業者団体として全ての再生工事に瑕疵保険を掛けています。 3、古民家の象徴の茅 […]

残し活かすこと(新しくなった原宿駅を見て考える)

  • 2020.03.22

原宿駅が新しくなりました。 みなさんはどう思いましたか? 私は「少し悲しく」なりました。 しょうがないのかもしれませんが「昔を大事にしてもいいのではないか?」 と思いました。 少し不便も大事なんだと思います。 便利がいいのか?きっと答えはないんでしょうね。 残し活かすこと・・・ それぞれが「新しくなった原宿駅を見て考える」でいいのだと思います。 私は地域を元気にしていきたいと思っています。

農泊交付金を使って

  • 2020.03.21

米原市の伊吹山 まだスキー場にお客様がいます。 関西で最大のスキー場です。 スキー場から5分、甲津原地区に農泊交付金で宿泊施設をオープンします。 長く使われていなかった空き家古民家です。 甲津原地域の空き家古民家を1軒・1軒再生利活用していきたいと思います。 地域活性化です。 すると・・・地域にひと・子ども達が戻って来ました。 地域活性化には10年位は掛かると思います。 毎年1軒づつ開けていっても […]

竹生優庵

  • 2020.03.20

今朝は竹生優庵でお目覚め。 四日市、菰野町へ 農家レストラン松太郎など視察させて頂きました。 新しいヒントいっぱいです。 その後千歳楼へ いよいよ事業スタートです。 日本中多くの古民家旅館があります。 その救世主になる事業を創り上げていきます。  

1 6 147