社会公共性

103/109ページ

岐阜会議へ

  • 2013.08.03

10月から「古民家鑑定」がバージョンアップされます。 その内容は ・「動的耐震診断」がオプションで付きます。 ・「シロアリ検査」がオプションで付きます。 ・土地の「安全検査」がオプションで付きます。 「シロアリ」 未来の子ども達の為に・・・今の防除方法で本当に良いのでしょうか? 気密性が低い古民家に薬剤散布で体に害は無いのでしょうか? 先人に学び、そして現代に活かす。 第1回目の【伝統防除技士】認 […]

8月は2つの社会公共性の高い活動が有ります

  • 2013.08.01

私達が出来る【未来の子ども達に】できることは何でしょうか? 8月は2つの社会公共性の高い活動が有ります。 1、   炭素の森の運動(日テレ24時間テレビ連動企画) 募金箱を各地で設置してその活動を多くの方に理解頂きます。 「樹」(木)は光合成により、二酸化炭素を吸収し、酸素を排出します。 「樹」は建築資材として伐採され、「木」となります。その段階で光合成は行われなくなり、 「木」には吸収した二酸化 […]

「日本の伝統」8月号

  • 2013.07.30

「日本の伝統」ジャパトラ8月号   内容充実・・・していますが。。。。 いよいよスタートする【再築大賞】 全国で施工される【持続可能な循環型建築】のコンテストです。 【再築】という建築が「世の中の当たり前になる」のは時間の問題だと思います。 何故なら・・・・「いいことだから」です(笑) 今、グリーン建築推進協議会では【再築基準検討委員会】でその基準を創りあげています。 新たに・・・世の中 […]

炭素の森の運動

  • 2013.07.29

今年もやります・・・「炭素の森」の運動(今年5年目となります) 日本テレビの「24時間テレビ」に合わせての開催です。   炭素の森とは、古民家などを解体して排出される木材=古材を廃棄物として処理するのではなく、 そのままの形で建物や家具などに使う事により、二酸化炭素の排出を抑え、 地球温暖化を抑制する考え方です。 地球温暖化防止対策として、古民家などの木材を廃棄する事無く再活用する為に […]

天に栄える村【未来の子ども達へ】の大事を・・・を学ぶコトができる

  • 2013.07.23

利益第二主義・・・・・難しいことです。 多くの方は「リスクを取りたくない」ですし 多くの方は「能動的より受動的」でお金が入ってくるのがいい しかし、この「天に栄える村」を観ると「人の大事な原点」を見つけられますよ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 天と地に魂を込めた契約を結び、裏切る事なく誇りを持って 真摯に米作りに生きる力を、愛を、注いできた天栄村の皆さん 原発事故によ […]

努力する人、しない人

  • 2013.07.22

宮城で「古民家鑑定士 講習」を見学させて頂きました。 一般社団法人古民家再生協会宮城に藤木理事長の講習でした。 初の講義でしたが 【講習がうまい】 藤木理事長は言いませんが、相当準備されたと思います。 藤木理事長は人前でお話することは上手です。 しかし「準備無く」ここまではできません。 私も「講演は結構勉強」して臨みます。 案外「下手な人ほど準備しない」ように思います。 全国を廻って 「上手のは偶 […]

3年で進化出来るか?

  • 2013.07.10

第83期松山講習・・・です。 ・へ〜3年間でこんなに進化するんですか! ・これから3年でこんなに変わる予定ですか! 当社の【考動】目標は 1、スピード 2、モノ創り 3、お客様視点 多くの企業が出来そうで出来ない・・・ そこをしっかり押さえて【進化と改革】を目指していきます。 今日は【その手法と仕組み】を学んで頂きます。           &nb […]

【再築】基準について考える

  • 2013.07.05

【再建築】という言葉があります。 住宅の再建築とは、既存の住宅の全部又は一部を除却し、 引き続き当該敷地内に おいて住宅を着工することをいう (国土交通省総合政策局 情報政策課建設統計室 ) 対して【再築】とは 持続可能な循環型建築。 解体して新築時に使える資材は使い環境に配慮した住宅建築 その代表的な建築に「グリーン建築」がある (井上幸一 談)・・・・笑   【住育とは】 様々な経験 […]

安全大会で伝えたかったこと

  • 2013.07.02

茨城県古河市「山中建設工業」様の【安全大会】の講演をさせて頂きました。   古河市は小京都と言われる昔ながらの街並が多く残りちっさな街です。 「関東のへそ」と言われ 【車では便利がいい、電車では時間が掛かる】 観光資源は満載です。 多くの人に地域に集まって頂く・・ また 地域若者が多く集まるには・・ 協力業者さんはもちろんですが地域の住民全ての人が能動的でないといけない・・・ すなわち地 […]

住育ライフ

  • 2013.06.30

住育ライフにも投稿させて頂いています   「木のソムリエ」の立場として「住まいの本当のこと」お伝えしています。 ミカタによって様々なミカタがあります。 それは「消費者選択」だと思っています。 偏ったミカタでなく、いろいろなミカタを吸収して選択する力をつけること。 多くのブロガーの意見から「いい住まい」を選択頂くこと・・・それが「住育」です。 本日「社長のミカタ」に登場します。 南海放送公 […]

1 103 109