古民家

34/70ページ

世界遺産

  • 2017.09.10

世界遺産「五箇山」 「世界遺産はいいなぁ〜厚く手厚く保護される」 しかし「少し離れると一切保護されない」 五箇山の近くの「茅葺古民家」は補助がありません。 「なんとかならないのか?」 ご相談を頂きました。 民間の力で「保存・活用」していかなきゃいけないのですが それをしっかり国・地方自治体でサポートしなきゃならないと思います。 こんな地域は日本にまだまだある・・・ 「五箇山」は「白川郷に負けない日 […]

まちづくり

  • 2017.09.08

「ローマは1日にしてならず」 私は「街づくりは10年掛ける」と考えています。 「掛ける」のです。能動的な10年です。 私はその時には65歳になります。 私は「利益第2主義」と言いますが 正確には「目先」の利益でない利益を求めています。 65歳の時の利益です(年金貰えるかどうか?不安ですから) 今「溜め込む必要がない」と思っています。 『お金儲けはいけないことですか?』 いえ・・・いけないことではあ […]

古民家に住むフランス人

  • 2017.09.04

昨日の日経新聞 特集で「古民家」が掲載され 古民家再生協会会員(静岡)「ダビィ・ビハン」会員が大きく紹介されています。 日本人は「古民家の素晴らしさ」に気が付いていないんだと思います。 「価値を見直す」それが注目を集めています。 ダビィ会員・・これから全国にその想い発信して頂きます。

地域型住宅グリーン化事業

  • 2017.09.03

新民家グループでは 「平成29年度地域型住宅グリーン化事業」(長期優良住宅)が 国土交通省に採択されました。 この事業は 工務店や建材流通業者が連携してグループをつくり グループによる公募が国に採択され、そのグループに属する中小工務店などが 所定の住宅を建てる場合に補助されるもので。最大1棟120万円補助されます。 長期優良住宅や低炭素住宅といった 省エネルギー性能や耐久性能等に優れた木造住宅に補 […]

大企業の古民家ビジネス

  • 2017.09.01

京都市に本社を置く女性下着メーカーの株式会社ワコール。 ワコールは古民家を活用した宿泊・物販・サービス事業へ参入します。 2018年4月に2~3店舗の開業を予定し 5年後に京都市内で約50前後の施設展開を目指します。 京都府下や他府県での展開も視野に入れて事業拡大を計画しています。 来年以降、多くの大手が「古民家事業」への参入を計画しています。 その背景には「社会公共性」の視点から 老朽化物件や空 […]

古民家再生に向けた小規模不動産特定共同事業

  • 2017.08.31

国土交通省不動産市場整備課による 「古民家再生に向けた小規模不動産特定共同事業とクラウドファンディングの活用法」の勉強会 不動産屋さんが中心となる「地方再生」の新しい取り組み。 交付金と合わせて資金調達して 未来の子ども達の為に「地域の価値を上げていく」 チーム「古民家活用推進協会」で取り組む事業です。

長崎の活性化へ「みぞれ酒」で乾杯

  • 2017.08.30

長崎三昧「3ヶ月訪問の2ヶ月目」 昨夜も「みぞれ酒」にて乾杯(とっても飲んでるのは私だけ 笑) 長崎では 「県庁、建築指導課・住宅課・観光課・農水課」と訪問 そして 「シルバー、連合会・長崎市・諫早市」と訪問 国の仕組みは私で創ります。 長崎の仕組みは 「福田支部長を中心とする会員の皆さんで」創るもの・・。 来月もサポートさせて頂きます。 さて・・東京に移動です。

伝統再築士の役割

  • 2017.08.29

毎月「東京」と「大阪」で伝統再築士講習・試験を開催しています。 昨日は「大阪」で開催。 伝統工法のリフォーム基準としてそれは定着してきました。 ・リフォーム瑕疵保険が掛けられる ・フラット35等が活用できる ・耐震診断・耐震改修の補助金が使える(都道府県で確認要) 地方活性化に古民家の活用は必要不可欠であり 「快適古民家の安全と安心」は必要です。 より多くの方にその必要性を知って頂くことを目的に […]

今年も「炭素の森」運動

  • 2017.08.28

「炭素の森運動」として24時間テレビへ 炭素の森の運動とは 地球温暖化防止対策として、古民家などの木材を廃棄する事無く再活用する為に グリーン建築推進協議会が事務局となり 全国の 一般社団法人古民家再生協会並びに伝統資材再生機構が イベント会場などに募金箱を設置。 24時間テレビの全国の会場に募金箱を持 ち込み啓蒙活動をおこなっています。 「樹」(木)は光合成により、二酸化炭素を吸収し、酸素を排出 […]

伝統再築士

  • 2017.08.24

「伝統工法に瑕疵保険が掛けられる」唯一の方法 「伝統工法にフラットが使える」唯一の方法 「伝統工法に耐震助成が頂ける」方法(地域により確認ください) 6年目を迎える本事業はずいぶん進化しました。 「古民家再生」での市場の先頭にいます。 日本伝統再築士会 が「快適な古民家の安全と安心」に拘ります。 古民家を「あと100年残し・活かす」 古民家がブームだから 「未来の子ども達の為に」の理念大事にして欲 […]

1 34 70