社会公共性

47/109ページ

非効率を考える

  • 2017.09.11

今日は宇都宮で「古民家ツーリズム」 宇都宮免ノ内地区は 「豆腐が美味しい」 「そばが美味しい」 「野菜がおいしい」 「お米が美味しい」 「温泉がある」 「大谷石がすごい」 「日光が近い」 「ロマンチック村がある」 「お羽黒山はある」 「インターが近い」 地域との連携ができればいけると思います。 そう言えば先週2回宇都宮行きました。 仙台〜宇都宮〜古河〜福岡〜五箇山そして宇都宮でした。 非効率ですね […]

原動力は使命感

  • 2017.09.09

今朝は「博多」から「五箇山」へ移動です。 昨日は 東京〜仙台〜大阪〜福岡と続いた 「伝統再築士スキルアップ講習」の千秋楽でした。 日本伝統再築士会杉本理事長はじめ 亀岡副理事長・木村副理事長・兎洞副理事長に感謝します。 私の使命は 「持続可能な循環型建築社会の創造」 今の時代の問題点 ・高齢者活躍・若手(大工)育成 ・空き家問題 それを解消することは「地方創生」になります。 多くの仲間に支えられて […]

まちづくり

  • 2017.09.08

「ローマは1日にしてならず」 私は「街づくりは10年掛ける」と考えています。 「掛ける」のです。能動的な10年です。 私はその時には65歳になります。 私は「利益第2主義」と言いますが 正確には「目先」の利益でない利益を求めています。 65歳の時の利益です(年金貰えるかどうか?不安ですから) 今「溜め込む必要がない」と思っています。 『お金儲けはいけないことですか?』 いえ・・・いけないことではあ […]

ひとづくり Ⅱ

  • 2017.09.07

仙台で亀岡さん(日本伝統再築士会副理事長) 「伝統再築士スキルアップ講習」の初講義 亀岡副理事長曰く「2点です」 (どうも100点満点中2点の出来だったらしい) そんなことなく上手でした。 多くの人は「地域の先生(インストラクター)として育てていく」 これは「住教育推進機構」としての1つの方針です。 考え方(教育)は進化していきます。 そう出来ないと「日本は成長」出来ません。 「日本を元気にしたい […]

ひとづくり

  • 2017.09.06

「伝統再築士」スキルアップ講習がスタートしました。 昨日は東京開催、今日は仙台開催で 明日大阪(私はここには行けない)明後日は福岡開催です。 それぞれの会場で 亀岡さん(仙台)木村さん(大阪)兎洞さん(福岡)インストラクター頂きます。 全国の各支部で「古民家鑑定士」インストラクターをして頂きます。 「未来の子ども達の為に持続可能な循環型建築社会の創造」へ 私一人ではできません。「同志=仲間=ネット […]

「ジャパトラ」の意義

  • 2017.09.05

毎月ジャパトラを霞ヶ関・永田町に手配りで配布します。 この「毎月のルーティング」が大事です。 この直接のお渡しで「その(市場創造の)感触」を掴みます。 毎月「同じことの繰り返し」でその感触がわかります。 「多くの方のジャパトラを読んで欲しい」 今月末「ジャパトラ拡大会議」を京都で開催します。

地域型住宅グリーン化事業

  • 2017.09.03

新民家グループでは 「平成29年度地域型住宅グリーン化事業」(長期優良住宅)が 国土交通省に採択されました。 この事業は 工務店や建材流通業者が連携してグループをつくり グループによる公募が国に採択され、そのグループに属する中小工務店などが 所定の住宅を建てる場合に補助されるもので。最大1棟120万円補助されます。 長期優良住宅や低炭素住宅といった 省エネルギー性能や耐久性能等に優れた木造住宅に補 […]

大企業の古民家ビジネス

  • 2017.09.01

京都市に本社を置く女性下着メーカーの株式会社ワコール。 ワコールは古民家を活用した宿泊・物販・サービス事業へ参入します。 2018年4月に2~3店舗の開業を予定し 5年後に京都市内で約50前後の施設展開を目指します。 京都府下や他府県での展開も視野に入れて事業拡大を計画しています。 来年以降、多くの大手が「古民家事業」への参入を計画しています。 その背景には「社会公共性」の視点から 老朽化物件や空 […]

古民家再生に向けた小規模不動産特定共同事業

  • 2017.08.31

国土交通省不動産市場整備課による 「古民家再生に向けた小規模不動産特定共同事業とクラウドファンディングの活用法」の勉強会 不動産屋さんが中心となる「地方再生」の新しい取り組み。 交付金と合わせて資金調達して 未来の子ども達の為に「地域の価値を上げていく」 チーム「古民家活用推進協会」で取り組む事業です。

1 47 109