社会公共性

70/109ページ

岡山にて例会

  • 2016.03.27

岡山例会に参加 岡山の会員は津山周辺の方がほとんどです。 ですからどうしても「岡山の市場創造は進みにくい」状況でした。 日本で「面で押さえた」(北海道から沖縄まで支部を設立した)ように 各都道府県でも「面で押さえて頂く」ことが大事です。 もし私が「東京だけで古民家再生協会を立ち上げ」 ていても市場創造はできていませんし、 「松山だけ」だったら愛媛でそこそこできたかもしれませんが 全国での市場創造は […]

住教育を進めるために

  • 2016.03.26

18日に閣議決定された住生活基本法では 『国と地方公共団体等の各主体が・・・・・・・・・・・・・ 連携を推進すると共に国民に対する住生活の向上についての 教育活動、広報活動等を推進する。』 と書かれています。 4月に設立される【一般社団法人住教育推進機構】では 現在幅広く「有識者の意見」を頂き 6月に向けてその教本の作成を進めています。 6月に 全国各地で「住教育を共に進めて頂ける事業者」を募集。 […]

間も無く「ジャパトラ」発信

  • 2016.03.22

三寒四温・・・この言葉がぴったりのこの頃。 これからどんどん暖かくなると思います。 「古民家の活用・流通」のお問い合わせが目に見えて増えてきました。 また炭素固定の視点から 「古材の再活用での新築=新民家」も定着してきました。 皆様のおかげです。感謝いたします。 ジャパトラ今月号からスタートした 連載「木は生きている」(作家/エッセイスト 森久美子) 「古民家の市場創造する人」に登場頂き 一部フィ […]

これからの解体のあり方

  • 2016.03.22

古民家を解体するとき・・・ 所有者は「木材(古材)がもったいない」と言います。 しかし多くの解体屋さんは 「めんどくさいから廃棄解体」を選択します。 環境に時点から 「めんどくさい」でいいのか? もったいないの視点から 「めんどくさい」でいいのか? 仕事で考えると 「手間代が掛かるから」と廃棄解体を選択します。 そして所有者も 「少しでも安い方がいいから」と廃棄解体を選択します。 少し「利益が縮小 […]

アナログの時代

  • 2016.03.20

音楽業界ではここ10年 CDなどのパッケージ商品の売上が激減しています。 データ配信を含めて なんとか横ばい状態を保っているのが現状だそうです。 そんな中、唯一売上を伸ばしているのがアナログレコード。 今やアルバム全体の5%を占める「成長分野」になっています。 日本唯一のレコードメーカー「東洋化成」 は 生産が追いつかない事態だそうです。 レコード針を製造している「日本精機宝石工業」もフル回転です […]

日本に長期滞在型観光を定着させるのは「古民家」です

  • 2016.03.19

「長期滞在型ロングステイ観光学会」設立総会 「古民家をどうしたら観光(インバウンド)として長期滞在して頂けるか?」 日本は「連続しての休暇」をとれるように仕組みを変えています。 年末年始(お正月)、お盆(夏休み)だけでなく そして、ゴールデンウィーク(5月)、シルバーウィーク(11月)。 有給休暇も伸ばす傾向があります。 旅行の問題点「時間がない」は解消されつつあります。 あとの問題は「お金」です […]

アダムズ方式から考えること

  • 2016.03.18

衆院の選挙制度改革の「アダムズ方式」 これは議員定数を人口比に基づいて都道府県に配分する計算方法です。 衆院定数を現行の475から10減らし、戦後最少の465として 選挙区を7増13減とします。 都道府県間の最大格差は現行の1.788倍から1.621倍に縮小。 そもそもアダムズ方式とは 米国の第6代大統領を務めたアダムズ氏が1830年代に提唱したのに由来します。 各州への下院議員の配分を決める計算 […]

ハンドプレカット工場視察

  • 2016.03.14

ハンドプレカット工場視察がスタートしました。 先週は「京都工場」 「滋賀工場」 「富山工場」 ハンドプレカット工場では 「新民家」の手刻み加工 「パネル型面格子壁」の製作 はもちろん 「若手大工棟梁の育成」を担います。 世の中は「プレカット=機械加工」が主流です。 国産木材を主流に使う為には「継手加工」は不可欠で それは「機械加工」では難しいです。 ですから「プレカット」では外国産木材(主に米松) […]

長野での支援終了

  • 2016.03.12

古民家再生協会長野支部の支援 今回で終了。 これまでは「県庁所在地長野市」での開催でしたが 最後の支援は「長野県第2都市松本市」での支援です。 私が【市場創造】する時に気を付けているのは《面で押さえる》 愛媛や東京で加盟をたくさん作るのでなく(その方が楽で早いのですが) 47都道府県で広げていく戦略をとりました。 それが「国の仕組みを動かしていく」原動力になりました。 きっと「愛媛だけ」「東京だけ […]

設立1周年

  • 2016.03.10

一般社団法人全国古民家再生協会1周年。 1年間で相当のことが出来たと思います。 《ホップ・ステップ・ジャンプ》 これから1年で ・リフォーム事業者団体登録 ・古民家活用・流通の仕組み ・古材等の活用の仕組み ・職人育成の仕組み  等を創り上げます。 これから新しい時代を創造するのに大事なこと・・・ 【古民家再築】×【建替え新民家】です。 「古民家鑑定士」に加えて 「古材鑑定士」「新民家プランナー」 […]

1 70 109