社会公共性

95/109ページ

急遽、星野村に宿泊

  • 2014.06.18

熊本から松山に帰る途中に・・・・ 福岡県古民家再生協会の井上理事長 福岡県木の住まい支援協会 山口会長 を訪問。環境にいい田舎暮らしを体験したい! 急遽、星野温泉に宿泊したくなっちゃいました 笑 日本には日本らしい風景文化が有ります。 それを活かすこと・・・未来の子ども達に伝えなくてはなりません 当たり前のことが有るのが地方の町です。 二宮尊徳は 「道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言であ […]

私の創ろうとする「古民家ネットワーク」

  • 2014.06.06

昨日は山形でJC(青年会議所)主管のASPAC(アジアコンファレンス) JCは40歳で卒業で私は現役で12年間、そして卒業して12年目。 多くのコトを学んだJCですが【組織・運営論】は今の仕事に大いに活かされています。 JCが米国セントルイスで誕生したのが1915年だそうです。 日本JCが1951年に誕生して63年となります。 いずれも「一人の若者」が汗をかいて創りあげ その意思を引き継ぎコツコツ […]

古民家再生協会

  • 2014.06.05

山形で「古民家鑑定士講習&試験」 古民家鑑定士の運営委託を受けている「住まい教育推進協会」は 有資格者の公平性と、消費者への全国均一の差のないサービスに向けて 47都道府県に「理念を同じくした再生協会を設立」させていかなくてはなりません。 それが私が2月に引退するまでの最大の仕事だと思っています。

天に栄える村

  • 2014.06.02

ドキュメンターリ映画「天に栄える村」の高山上映会 運営スタッフトの合同写真「天栄米」のPRです 笑 主催頂いた「一般社団法人古民家再生協会岐阜」大下理事長 「地域を元気にしたい」の一年でこの上映会を企劃頂きました。 今回はこの映画の主役天栄村の吉成課長にご挨拶でお越し頂きました。 「農業は消費者に美味しく頂いて欲しい その安全は当たり前だから、福島は努力して当たり前」の姿勢に感動を覚えます。 「古 […]

講習の格差

  • 2014.05.25

愛知県にて「古民家鑑定士」講習&試験 古民家鑑定士は人気が有る資格となってきました。 3年ごとの更新ですが約8割の有資格者が更新をします。 インストラクターは全国で50数名の方がいらっしゃいますが その「講習内容に格差が大きい」のが現実。 私は全国で多くの講習を見せて頂きます。 この差は同じ教本を使うのですから「知識差」ではなく「教え方の差」です。 それは「準備等の努力すれば埋めるコトが出 […]

W・ブッキング

  • 2014.05.18

松山に居るときは飲み会が多いんです。 まあ「その日に合わせて開催」になりますから・・・当たり前です 笑 昨夜は 青年会議所(JC)のシニアクラブの会議。 今年10月全国大会(1万人くらいお越しになります)が開催され 私は「愛媛の世話役」として日本JCシニアクラブに出向させて頂いているので 絶対に参加しなくてはなりません。 全国大会に於ける事業説明会を「四国地区の役員・歴代地区会長」へ開催させて頂き […]

古民家再生の時代

  • 2014.05.08

北海道古民家再生協会の江崎さんがまたまたマスコミに   何故マスコミにこれだけ多く継続して取り上げられるのか? それは「偶然ではなく必然」です。 「古民家鑑定士」「古材鑑定士」・・一般社団としてか?企業としてか? 社会公共性のある「古民家フォト甲子園」「再築大賞」 「木の住まい支援協会」の「木の住まい教室」や「住育学校」など・・・・ 「動的耐震診断」や「床下インスペクション」・・・。 そ […]

変わる「不動産業界」

  • 2014.05.05

不動産業界は大きく変わります。 不動産屋さんが「土地・建物を売買しなければいけない理由」がありません。 必要なのは「売り手」と「買い手」 この2者を安心させる為に「不動産屋さん」があります。 元々は「情報を提供する」もその重要な役割でしたが インタネットの普及でその役割は徐々に薄まってきました。 私は「売り手が正確な情報を出すことでき」「買い手がしれをしっかり理解出来る」仕組み が必要とアメリカ等 […]

ゴールデンウィーク(後半戦)に突入

  • 2014.05.03

ゴールデンウィークも後半戦に突入です。 5月は31日ありますがお休みも多く実働は20日間です。 すなわち3分の1はお休み 経営者としてはこの休みに「利益が上げられるか」が勝負です。 時代の流れはお休みが増えてきます。 平成28年から 8月11日を「山の日」として祝日にすることも検討されています。 すると「お盆」もあるので8月は17日程度の出勤になると思います。 「銀行」は休日でも毎日金利が入ります […]

古民家鑑定士の更新

  • 2014.04.27

大阪で古民家鑑定士講習&試験 5月から「更新」が始まります。 多くの方が「更新講習」を受講されます。 どれだけの方に更新頂けるか? これがこの資格の今後を占う・・そう思います。 「市場創造への分岐点」を迎えています。 新しい「古民家鑑定書」を多くの方に知って頂き 多くの古民家を鑑定して「活かし、残して頂きたい」と思っています。 全国のインストラクターの皆様と共に・・・全国行脚です。 &nb […]

1 95 109