7/12ページ

2014 木の住まい教室

  • 2014.05.01

2014年木の住まい教室が来月6月からスタートします。 今年は 福岡・愛媛・大阪・奈良・京都・岐阜・愛知・福井・富山・静岡・東京・茨城・青森・北海道で 14都道府県にて開催予定です。 47都道府県に広まるまでコツコツ活動です。 そんな「木の住まい教室」の学びに吉野の山に視察 山を見て、山の人に話を聞くこと大事です。 50年で育つ樹と200年掛けて育てる樹は違います。 品質も違いますがその価値(価格 […]

木材に関して本当のこと

  • 2014.04.24

先般「住育ライフ」でこのような記事が・・・こちら モミの木についてです。 モミの木は調湿作用に優れていて主に「棺桶」に使います。 他に重要な書類を入れる箱などにも使われます。 加工性には優れた木材です。 では何故「建築用材」に使われないのか? 長期の耐用性に劣るからです。 ですから先人たちはこれを「建築用材」としては使いませんでした。 この「モミ」を建築用材として優れているとして推進している建築屋 […]

木材価格はあまり知られていません。

  • 2014.04.20

木材の価格(原木価格)をみていると・・・杉中丸太8000円/m3くらいです。 末口20cm、長さ3mの丸太は末口自乗法で計算すると0.12M3となります。 1本1000円程度の価格となります。 木造住宅は100本程度の柱を使いますから・・・柱の原木価格は全てで10万円位です。 その価格は6000円〜12000円位と乱高下します。 しかし製品価格はあまり変化有りませんし、住宅価格はほぼ変わりません。 […]

映画「WOOD JOB!~神去なあなあ日常~

  • 2014.04.19

映画監督の矢口史靖氏の新作映画 「WOOD JOB!~神去なあなあ日常~」 映画監督の矢口史靖さんといえば、 シンクロナイズドスイミングに挑戦する男子高校生を描いた「ウォーターボーイズ」や、 女子高生がビッグバンドでジャズを演奏する「スウィングガ-ルズ」など、 ユニークな題材のヒット作を放ってきました。 最新作のテーマに選んだのは「林業」。 「いまどきの子が携帯も通じない、コンビニもない、その分人 […]

COOL WOOD JAPAN PROJECT

  • 2014.04.18

「木の住まい支援協会」では 「住まい手に木のことを伝える」今年度力を入れて参ります。 林野庁主催で各地域にて、国産材の活用推進を目的に 木材利用ポイント事業47都道府県シンポジューム「木で未来をつくろう」キャンペーンをしていています。 (と言いながら輸入材を利用ポイントにするのはやはり納得いかない 笑)  木の住まい支援協会全国連合会ではこのイベントを各地で応援しています。 全国FM局では「COO […]

どんな材の家が強いのか?

  • 2014.04.07

3匹の子ブタの童話を読むと、藁の家と木の家とレンガ造りの家が出てきます。 藁の家と木の家は、狼に吹き飛ばされてしまいますが、レンガの家は狼にも吹き飛ばすことができません。 この童話の中では、レンガ造りの家がいちばん丈夫な家として描かれています。 これらの童話が生まれた国では、 少なくともレンガ造りの家が丈夫な家のシンボルであることは間違いありません。 でも、実は木の家といっても、オリジナルの物語の […]

「住育コンシェルジュ」と「木のソムリエ」

  • 2014.03.26

「市場の創造へ」・・・ 消費者に直接働きかける運動を推進して行かなくてはなりません。 「住育学校」「木の住まい教室」では 木材を中心とした「木の本当のコト」を伝えて頂きたいとおもっています。 よく「消費者に伝えることは難しい」と言います。 その通りで俗にいうCMがそれで、それにはお金が掛かるものです。 それは中小零細企業には中途半端となり難しいものです。 しかし 「消費者に直接働きかけない」と「市 […]

日本の山を元気にしたい!!

  • 2014.03.20

国産木材の市場を拡大していきたい・・・ そう思って「木の住まい支援協会全国連合会」で 【木の住まい教室】を開催させて頂いています。 木材利用ポイント・・・・林野庁のこの施策 根底には「TPPがある」のは解りますが 都道府県によってその選択が自由というのは奇妙ですね。 (米松の採用はは37都道府県が選択) 木材利用ポイントは「山を守ること」から 「業界を活性化させること」にその目的が変わりつつありま […]

山は大切

  • 2014.03.16

全国古民家再生協会連絡会議の鳥越副会長のBlog → こちら から引用です 海の漁師さんが山で植林しているというオハナシをご存知ですか? ブランド品には興味はなくとも、 「森は海の恋人」というコトバで検索すると出て来るのが 「ルイ・ヴィトン社が三陸の牡蠣に、環境保全に」という???なハナシです。 (以下Blogをご覧下さい)   日本は「水」という資源が豊富にある国です。 多くの方は「石 […]

一般社団法人全国木材検査・研究協会(ホームページ引用)

  • 2014.03.15

JAS規格の基準 製材JAS規格は、区分ごとに、品質と表示について基準を規定しています 品質基準は、材面の品質(節、丸身、貫通割れ、目まわり、繊維走行、腐朽、曲がり等)、 インサイジング、保存処理、含水率、寸法について規定しています。 表示基準は、表示事項、表示の方法、表示禁止事項について規定しています。 ■乾燥処理について 乾燥処理は、木材に含まれる水分の量を減少させる処理であって、 処理方法に […]

1 7 12