2013年12月

3/4ページ

「古材は木の宝石」です。

  • 2013.12.12

再築大賞 再築とは「持続可能な循環型建築」です。 その代表的な材料が【古材】です。 再築は決して「古材を使う」ことではありませんが 「古材活用」=「再築」のイメージはあるようです。 (再築大賞作品より) これから ハウスメーカーが中心に行う【新築】 地域の技術ある工務店が行う【再築】 に時代は向かうと考えられます。

再築大賞応募下さいませ

  • 2013.12.11

【第3回 古民家フォト甲子園】 現在各地で「パネル展」を行って頂いています。 (入賞作品より) 「古民家」という言葉・・・当たり前に使われるようになってきました。 「古民家」の流通が促進されてきたのも実感できます。 少子化の傾向から新しい土地に新しい家を・・・から徐々に【新築】が減り 時代は持続可能な循環型建築【再築】に時代が移り変わってきます。 そこで【第1回 再築大賞】を今月25日までの応募で […]

【水】を考える

  • 2013.12.10

地球は海が70%【水の地球】だと言っても過言は無いです。 その中で真水(海水でない)は1%弱です。 人間は「水」が無いと生きていくことはできません。(大半の生物はそうです) 日本は「水の国」です。世界でも有数の「水の奇麗」な国です。 世界で第3位の森林国の日本。「水を支える」のは【森林】です。 日本の国産材の使用率は30% 「国産材利用ポイント」を導入してもその「率」は上がりません。それは ・大手 […]

新しい支部がスタートしました

  • 2013.12.09

長崎で新しい支部がスタート こちら   技術を伝える工務店です だからとっても「インターネット」が不得意(笑) しかし・・・毎日Blog書いています 是非読んでみて下さい こちら いかがですか?必死で毎日書いています。 「古材倉庫グループ」に出会う前はまったくダメでしたが 努力をコツコツ・・・この努力は3年後に必ず「多くの相談」として帰ってきます。

昼と夜の顔

  • 2013.12.08

  博多で週末は活動です。 クリスマス・年末ですねぇ〜。 節電も大事ですが心ウキウキも大事です。 そう言えば 『神戸ルミナリエ』もスタートしたとか・・・。 景気と環境いいバランスで有って欲しいものです  

未来の子ども達の為に

  • 2013.12.07

今朝は福岡です。 今週は「札幌」からスタートして・・・・ 【全国行脚】とはこのことです。 景気を「肌で感じます」 東京はいい・・・地方は悪い 建築業界は忙しい・・・しかし儲かってはいない 地方が頑張るのは・・・【今でしょう】 業界が挑戦するのは・・・【今でしょう】 でないと 「高齢化が進んで益々東京一極集中になったら・・・」 「消費税が上がり着工数が減少したら・・・」 もう手遅れかも・・・です。 […]

古材は銘木です

  • 2013.12.06

古材の市場創造から12年。 「こざい」と言うと「ふるさい」「こぼく」と言われていた「古材」 最初は「古財」と書いて「こざい」と読んでいました。 「古材」は【木の宝石】です。 そんな【木の宝石】古材は木造住宅の家には全てに存在します。 それに気が付いていない人が多いですし それを教えてあげない材木屋さん・建築屋さん等のプロが少ないのが現実です。 それら「木の宝石」=「古材」を廃棄すること無く活かすこ […]

【伝統資財施工士】はどうなる?

  • 2013.12.05

明日は【伝統資財施工士】講習&試験が大阪で開催されます。 来年度(平成25年度)からその合格は難しくなると思います。 その大きな理由は【伝統資財施工士】が 【再築基準の施工】を担うこのになると思われるからです。 現在【建築基準法】には「伝統構法に置ける耐震施工」にはその基準はありません。 【伝統構法】を「耐震施工」する場合(移築・再生もそうなりますが) 現在の【建築基準法】に則することにな […]

木の住まい教室(木のことを知ろう)

  • 2013.12.04

日本は世界第三位の森林国です。国土の約70%が森林です。ですから 「水がきれいな国として世界から羨ましがられています。 「資源」=「石油」と思われがちですが、人が生きていく上で一番の資源は 「水」です。日本は森林国でありそれは「水という資源が豊富な国」と いうことになります。 「日本書紀」によると素戔嗚尊(スサノオノミコト)はその御子神(みこがみ)の 五十猛命(イタケルノミコト)を引き連れて、新羅 […]

「全国美食三昧」

  • 2013.12.03

  北海道で「ジンギスカン」 いかん・・・毎日「美食」で太った!! お正月までの痩せなきゃ!!   今日から・・・・ダイエットしなきゃ!! 宣言します!                    

1 3 4