2014年2月

3/3ページ

お伊勢参り

  • 2014.02.09

雪の中・・・東京から三重へ   伊太祁曽神社の奥祢宜の開催する【木賢会】で 伊勢神宮へ勉強にお伺いさせて頂きました。 式年遷宮が行われた2013年。 20年に一度の儀式ですが これは「内宮」「外宮」の話で、125ある「伊勢神宮」の式年遷宮は 2015年3月まで続くんだそうです。 今回は「外宮」の新宮殿 に参拝させて頂き、旧宮殿 は中まで入ることができるんです。(中の写真はNGですが) こ […]

【再築基準検討委員会】答申

  • 2014.02.08

最終の【再築基準検討委員会】が開催されました。   長期優良化リフォーム推進事業の基準に合わせて「再築基準」 1年掛けて「伝統構法の耐震基準」を決めさせて頂きました。 この「再築基準検討委員会」は2年の予定で 来年度、平成26年度は 1、より「耐震基準」を深めていく 2、「省エネ基準」を創り上げていく ことになります。 「古民家」の耐震化で安心して頂き、省エネ化で冬も暖かく暮らして頂く・ […]

古民家特区をつくりたい

  • 2014.02.07

一般社団法人古民家活用まちづくり機構(矢野理事長)と共に 大宮から新幹線に乗り 雪をかき分けかき分け(笑)新潟へ 新潟には雪が無いので拍子抜け(笑笑 相当厚着していきました) 「来年度古民家特区を活かして審査会を立上げていきたい」との相談です。 「古民家特区」に取り組むことは地域の活性化と共に いち早く取り組むことで「地域での古民家に於けるイニシアティブをとること」になります。 その取り組みは「早 […]

新しい仕組み出来ました

  • 2014.02.06

明日は【再築基準検討委員会】最終答申日 その最終案を決めさせて頂きました。 1、伝統構法古民家住宅の 2、再築(持続可能な循環型建築)の基準を 3、在来工法(免震から耐震)に変更すること無く 4、現行の長期優良住宅化リフォーム推進事業に準じて 5、今後の「古民家特区」の審査会の参考基準になるべく 作成させて頂いています。 「伝統構法を活かすことの出来る画期的な基準」になるはずです。 それを「古民家 […]

仕事の在り方

  • 2014.02.05

こんな記事が・・・ 国立天文台は2015年の暦要項(れきようこう)を公表した。 5月に加えて9月も4連休になることが確定し、土曜日が休みの人は、どちらも5連休となる。 「春分の日」と「秋分の日」は太陽と地球の位置により決まるため、年によって日付が前後する。 このため、国立天文台は前年に翌年の暦を発表し、正式に確定する。 発表された暦では、来年の秋分の日は9月23日の水曜日。 その結果、月曜日にあた […]

古民家フォト甲子園

  • 2014.02.04

中学・高校生による 『地域の次世代にも伝えたい・残したい空間を写真に収めて全国に発信する大会」 【古民家フォト甲子園】がいよいよスタートします。 今全国各地でそのPRに写真展を開催頂いています。   誰の為にやるの・・・未来の子ども達のため 何の為にやるの・・・地域活性化のため 純粋な気持で多くの地域の方に取り組んで頂きたいと思っています。    

「全国行脚」の足

  • 2014.02.03

松山空港から関西空港へ格安航空会社ピーチが就航 片道3290円〜(最安値は1280円) 先般の成田までも安かったですが関西空港はこりゃ便利です。 (松山〜成田はジェットスターです。最安値は3990円) 私は「出張旅費」多く使うので宿泊や移動費は気を使います。 早め早めに決めればその活動費用は随分変わりますね。 今年はより楽しく遠慮なく【全国行脚】しますよ。  

会議にて

  • 2014.02.02

第一土曜には「会議DAY」 月初の会議は私が参加しての会議です。 会社の方向性(羅針盤に向って進んでいるか?)を確認する会議です。 そして私が参加しない中間の会議もあります。 これは数字に基づいて動かす会議となります。 会議でスタッフに成長して欲しいと思っています。 私が「数字を創っていく」時代(年齢)ではない・・・ですから(笑) さて・・今日から「2月の全国行脚」が始まります。 今度松山に戻るの […]

役員会

  • 2014.02.01

1月度役員会   「全国大会のこと」 「再築基準のこと」 「古民家流通のこと」 「古民家保険のこと」 「平成26年度からの経営のこと」 などなど 4時間の会議で大体固まりました。だから今夜も 乾杯です。

1 3