2014年3月

3/4ページ

平成26年度シーエムシー会「業務会議」

  • 2014.03.13

平成26年度シーエムシー会 第19回 「業務会議」で講演 演題は 「業界に於ける永遠なる右肩上がりの創り方」 防虫防蟻業界・・・ ・使用薬剤の安全性 ・白蟻保証書の条件 時代と共に変わるので業界の勉強は必要ですね。 しかし 「儲かる儲からないよりいいことを優先する」 をしっかり押さえておけば心配ない!! そんなお話をさせて頂きました。 伝統住宅防腐防虫協会の永嶺理事長にも同行頂きました。 永嶺理事 […]

【横軸】産みの苦しみ

  • 2014.03.12

「古民家を災害から守る地盤診断機構」(田中理事長)と鶴橋で乾杯 【横軸】の「防災専門員」に関してお打ち合わせのあとのひとときです。 最近【自然災害】があきらかに増えています・・・何故か? これは「木の住まい教室」や「住育学校」でも消費者にお伝えしているのですが 「日本の山が荒れている」のが大きな原因です。 日本は「四季が有る」美しい国で雨も有りますが、台風も来ます。 それを山は【保水力】で川の氾濫 […]

市場創造への険しい道

  • 2014.03.11

名古屋で「古民家鑑定士」講習&試験   市場創造へ必須事項は ・古民家鑑定士を増やす ・古民家鑑定士のスキルアップ この二つです。 講習・試験をしっかり行い、例会・実技講習を重ねて行うこと・・・ この2つをコツコツやるしかその道はありません。 いい時も有りますが、うまくいかない時もある。 コツコツ積み重ねてはじめて道が拓けます。 今日は大阪で開催させて頂きます。  

木の住まい支援協会全国連合会

  • 2014.03.10

樹を活かすことは環境面から非常に大事です。 木を活かすことも環境・文化の面から大切です。 それを教えてくれるのが「木のソムリエ」です。 「木のソムリエ」が集まる団体が【木の住まい支援協会全国連合会】です。 各地で「木の住まい教室」を開催しており今月で5回シリーズの最終です。 次回は6月から・・・全国各地で募集致します。 多くの方に「樹・木」のホントを伝えたい、 多くの方に「樹・木」の大切なことを伝 […]

週末も活動中

  • 2014.03.09

  毎月、東京・名古屋・大阪で 「古民家鑑定士」講習・試験 2ヶ月に一度に東京・名古屋・大阪で 「伝統資財施工士」講習・試験をさせて頂きます、 昨日は大阪にて・・・・今日は和歌山。 【市場創造】をコツコツ・・・ 「再生協会」のない都道府県 「古民家市場活性化」されてない都道府県へ全力尽くしていきます。

害虫か?益虫か?

  • 2014.03.08

人は「人に害を及ぼす虫」を害虫と呼びます。 それは「自然界にとって害虫」とは限りません。 シロアリは自然界の倒壊した樹木を 木に戻す役割のある益虫でもある・・・とシロアリ先生は熱く語ります。 そして「シロアリ先生」は 「私は業界に取って害虫だが、世の中にとっては益虫でもある」と言います。 解り易い例えですね(笑笑)頑張れシロアリ先生!! 「床下インスペクション」の資格「伝統防除技士」の講習は 今月 […]

古民家と古屋の違い

  • 2014.03.07

古民家住まいる 古民家のマッチングサイトです。 「古民家」は「寒い」「暗い」「不便」・・・・それは違います。 「古民家」を「快適に」「安全に」・・・・幸せに暮らして頂きます。 全ての「古民家」は「古民家鑑定」をさせて頂いた上で 現在の国の定める【長期優良住宅の基準】に沿った形で 「耐震性」や「省エネ」を確保した提案をさせて頂きます。 私達は「古民家の常識を変えて地域を元気にしていきたい」と思ってい […]

第87期松山講習初日・・・。

  • 2014.03.06

松山講習初日。 鳥越カメラマンにも参加頂き 今回の「経財産業省」の表彰写真を 松山講習も盛り上がっていい講習となりました。 何より美味しいモノが食べられる(笑) 次回松山講習 4月は 2日(水)〜 4日(金) 5月は14日(水)〜16日(金)  の開催です。

鎌倉で採算を合わせるコツ

  • 2014.03.05

古民家再生協会神奈川の竹内理事長と【北鎌倉古民家ミュージアム】へ 長谷川館長の私的施設として15年前に1億6000万掛けてオープンさせました。   年間5万人の方が訪れて採算は十分合っているそうです。 地域を活性化させるには「情熱とお金」が必要ですが それは「当たり前のこと」と長谷川さんは言います。 竹内理事長に設計された藤本さんの苦労をお聞き戴きました。 長谷川さんのインタビューも含め […]

1 3 4