2015年12月

3/4ページ

手カンナと電機カンナ

  • 2015.12.13

「手カンナと電機カンナで仕上げた木材(青森ヒバ)」 水につけて「木材がどれだけ水を給水するか?」実験をしました。 すると・・・(予想通り)ですが 手カンナで仕上げた木材は水をはじきます。 電機カンナで仕上げた木材は水を吸い込みます。 塗装をしない場合 「手カンナで仕上げる方が長持ちをする」ということが言えます。 その理由は 「手カンナは表面がツルツル、電機カンナは毛羽立ちがある。 手カンナで仕上げ […]

リーダーのあるべき姿

  • 2015.12.13

  日本経済新聞から抜粋です。 自分自身に置き換えて考えてみました。 前編 後編 皆さんは経営を考えたときに「何を基準」にしていますか? この中で私は「謙虚さが足りない」と思っています。 他は案外・・優れていると思っています(これが謙虚でない 泣) 明日は福岡にお伺いさせて頂きます。 (謙虚に講習します!!)

埼玉「忘年会」へ

  • 2015.12.12

埼玉の例会にお招きお話させて頂きました。 埼玉支部は「一度崩壊」して今は「東京の杉本支部長」が見て頂いています。 同じケースは 「福島をお隣の藤木宮城支部長が見て頂いている」のがあります。 支部がうまくいくかどうか・・・「支部長次第」です。 昨日の会員さんとの忘年会でも 支部長の熱意に「全国会員大会は全員で参加しよう」となりました。 全国会員大会に参加すると、いろんな多くの人からの情報でやる気が出 […]

第107期松山講習 Ⅱ

  • 2015.12.11

久しぶりに松山講習に参加出来ました。 やっぱり「松山講習」はいいですね〜。 「東京講習」とは「桁違い」にいい。 しかし「東京講習」も負けないくらいいいモノに仕上げたいと思います。 これは「古民家再生協会」に負けないくらい 「新民家推進協会」を仕上げたいと同じ・・・!!! これから東京に戻ります。 「一般社団法人新民家推進協会」を2月に立ち上げる為に 今年もうひと頑張りお休み返上で【全国行脚】です。 […]

第107回松山講習

  • 2015.12.10

今日松山講習に参加します。 今年2度目の参加で 昼食会・これからの組織・懇談会に参加させて頂きます。 その為に「松山に戻って」きました(明日東京に戻ります) もうひとつ重要なお仕事・・。「古民家特区」 1、愛媛でとること 2、全国各地でとること この2つを「ノオト」さんと連携していきたいと・・打ち合わせ 2月の全国会員大会でキックオフとなります。

山口に再度、再生協会が生まれる

  • 2015.12.09

山口にて「古民家鑑定士」講習&試験 (例会の写真はなし!!) 鑑定士さんからは強い要望で「例会を開催して欲しい」 何より情報が欲しいのです。 全国の情報が欲しいのです。 「古民家再生協会」では「解軆新書の学び」と共に ・鑑定の実技講習 ・動的耐震診断・床下診断講習 ・保証・保険等について伝達 ・再築基準の必要性 ・新民家の取り組み ・職人育成を皆で取り組むこと ・住まい手の学びについて   […]

「古民家再築」×「新民家」

  • 2015.12.08

「古民家再築」を推進する【古民家再生協会】 持続可能な循環型建て替え住宅【新民家推進協会】 全国各地でコラボが進んでいます。 昨夜は広島での 「古民家再生協会」と「新民家推進協会」支部長で忘年会 いずれも「資格試験をベースに拡大」を図ってくれています。 忘年会の前には 「新民家プランナー」「古材鑑定士」の講習&試験 コラボで拡大・・・来年度全国各地で展開されていきます。 『材木屋さん』『解 […]

0人講習とひとり講習の意義

  • 2015.12.07

大阪にて「古民家動的耐震診断講習」 杉本先生+私で「たったひとりに講習」・・・贅沢ですね。 よく「最低講習人数設けないんですか?」 それは「0人」や「ひとり」は凄く学びになるから。 『0人講習』 エアー講習をします。 集まらなかった悔しさと誰にも邪魔されない時間に恥ずかしげもなく出来る空間。 これ・・・インストラクターの人は全員経験していると思います。 もちろん私も・・・50回は経験しています(泣 […]

いいチームを創り上げる

  • 2015.12.06

昨日はハンドプレカット工場向けの「古民家パネル型面格子壁」の講習 こだわって何度もお話しさせて頂いてるのは 「これで儲けようとしないで欲しい」ということ。 きっと「真似して造り、施工する人」で出てきます。 (実際に居ます) 私たちは「中小零細企業」です。一人では「時代を変えられない」 伝統工法の耐震リフォームで 「安全と安心を確保」する為に『国にお認め頂く』 (これは伝統工法耐震再築の助成にも繋が […]

ハンドプレカットの根底にあること

  • 2015.12.05

昨日も滋賀にて「ハンドプレカット工場」のキックオフ 大きなプロジェクトです。 想いを同じくする人を集めていかなくてはなりません。 どのような想いか・・・「若手の平成の棟梁を育てたい」 「ハンドプレカットイッチョカミしておくと儲かるの?」はお断りです。 そりゃ・・・結果「儲かり」ます。しかし「想いは大事」です。 この20年・・・プレカットが出てきて今ではそのシェアは85%です (一時90%超えた時期 […]

1 3 4