2016年7月

2/4ページ

Kozai(古財)の力

  • 2016.07.21

古材のクレジット事業が静岡でスタートしました。 「古材は木材の宝石」と言ってからもう15年が経過しようとしています。 2010年には「朝日新聞天声人語」にもその活動は消化頂きました。 しかし「古民家活用・流通」は 「インスペクションの義務化」で世の中の当たり前に当たり前になりつつありますが 「古材の活用」はまだ「ゴミの延長線」でしかありません。 「古材を活用すること」は 「環境」「もったいない」「 […]

山形訪問

  • 2016.07.20

山形で例会 活性化して来ましたねぇ〜。 支部も出来そうだし・・・ 古民家鑑定と共に、ジャパトラも順調に増えてるし・・ 米沢・山形・鶴岡と順番に回っての講習例会も次回の鶴岡で最終です。 日本を元気に・・・今日は静岡にお伺いさせて頂きます。

設計事務所の役割を考える 2

  • 2016.07.19

建築設計界では、デザインビルドに対する反発が大きいです。 日本建築士会連合会、日本建築士事務所協会連合会、日本建築家協会が 国土交通省に「従来のやり方を踏襲すること」の要望書を提出しています。 これはちょっと無理があると感じます。 デザインビルドによって、 設計事務所はこれまで得てきた設計・監理料の売り上げが減ります。 半面、建設会社は これまで門を閉ざされてきた公共工事の設計業務に参入できます。 […]

設計事務所の役割を考える

  • 2016.07.19

コルビジェの「国立西洋美術館」が世界文化遺産になりました。 設計家に名はありますが、施工者の名はありません。 これまで国内における公共工事では 設計と施工を分離して発注するのが一般的でした。 1959年の建設省事務次官通達により 「設計の受託者は当該工事の入札に原則として参加できないもの」 この原則が長く続いてきました。 「公正に」「安く」を確保するため、 発注者は設計者に委託して作成された設計図 […]

仙台に来る前に・・・

  • 2016.07.18

靴を磨こう!! 今まで「有楽町千葉スペシャル」で靴磨きをしていたのですが 今回初めて「新橋靴みがき本舗」へ 価格は倍する(1000円 → 2000円)のですが 丁寧なのは・・・「靴みがき本舗」ですね。 どちらが長持ちするのか・・・1週間程度で分かります。 連休の「杜の都・仙台」を快適に楽しみたいと思います。

日光訪問終了

  • 2016.07.17

3ヶ月間・・・日光例会にお伺いさせて頂きました。 いいチームに仕上がったと思います。 あとは・・伊藤支部長が「市場創造」して頂けると思います。 全国へ「いいチームを創り」に参ります。

東京例会

  • 2016.07.16

湿度83%の東京 東京は住みにくいところです。 東京はお仕事するところですねぇ〜。 東京例会・・・ずいぶん良くなってきました。 例会成功の秘訣は「理念共有できない人を辞めさせること」なんだと思います。 そこで、我慢して人を増やすと【いい人が居なくなる】 大体3ヶ月で例会は変わりますねぇ〜。 今日は日光例会に参加させて頂きます。 今日で私の「日光通い」は終了です。 いい例会になっている・・と思います […]

スキルアップって・・。

  • 2016.07.15

伝統再築士のスキルアップ講習を年2回開催させて頂いています。 昨日は東京開催 今月は大阪でも開催されます。 【資格は取って終わりでなく使ってこそ世の為になる】 スキルアップできない「資格者」はダメですよね。 私はそう思います。 きっと 仕事来ない → スキルアップしない → だから仕事来ない なんでしょうね、ネガティブな発想です。 「スキルアップしていい仕事が欲しい」が仕事に繋がる原点です。 「有 […]

リフォーム産業フェアー

  • 2016.07.14

リフォーム産業フェアーに行ってきました。 これだけイベントを継続できるのは大したものです。 紆余曲折あると思うんです。 止めよかな〜と思ったこともあったと思うんです。 コツコツ継続することの強さ強く感じました。 住教育はスタートしたばかり 諦めずに継続すること・・・頑張んなきゃ。

懇親会の理由

  • 2016.07.13

私は「懇親会」を大事にしています。 会議も大事・・しかし「熱く語る時間」も大事。 「冷静に会議すること」も同じくらい大事。 そんなスタンスで「市場創造」してきています。 その中で皆さんから心配頂くのが「お酒の量」 これ・・私はほとんど飲まないんですよ。 翌朝早いので飲めないのが現実です。 また「全国行脚」であまり無理できない (今日はこの後6時の新幹線で東京に向かいます) 今日はリフォーム産業フェ […]

1 2 4