2016年7月

3/4ページ

コツコツ少しづつ

  • 2016.07.12

佐賀で例会。3ヶ月目です。 少しづつ活性化してきました。 いいんです・・・少しつづで。 毎月毎月少しづつ良くしていけばいい。 8月も9月もお伺いさせて頂きます(きっと 笑)

住教育インストラクター誕生へ

  • 2016.07.11

「住育学校」が新しいステージに入ります。 「住教育」として「業界を大きく巻き込んだ活動」のスタートです。 大阪・名古屋・東京・仙台で講習をさせて頂き 8月には「運営委員会」を開催し 各地区の地区会長、各都道府県のブロック会長を選出して 行政との連携、マスコミ対応をして頂きます。 時代を創って参ります。 今日は佐賀にお伺いさせていただきます。

市場創造・・・はこんなもの

  • 2016.07.10

昨日は大阪 ひとりひとり・・・お話を聞いて頂けること・・・ この積み重ねこそが「市場」を創り上げます。 今日は参議院選挙投票日です。 こつこつ積み上げた人が勝つんでしょうね。 明日のこの時間は・・もう結果が出ています。 経済も大事、外交も大事、生活も大事・・・。 未来の子ども達の為になる政治をして欲しいと思います。

「新民家」本気のスタート

  • 2016.07.09

「古民家再生協会」を増やしていった方法は「全国行脚」でした。 一人でも集まって頂いたら「情熱持って」コツコツ話をしていきました。 それを365日継続したら「全国的組織」になっていました。 『新民家推進協会』も 2年である程度の都道府県で展開したいと思います。 私の経験上・・・「いい事業は必ず仕上げられます」

愛知に3ヶ月目

  • 2016.07.08

愛知第2支部設立から3ヶ月目。 私がお伺いするのも3回目です。 先月は 先々月は ずいぶん多くの方が集まって頂けるようになりました。 第1支部との連携で「市場創造」は相当進むと思います。 「古民家活用の市場創造」一気に進んでいます。

大工さんの育成

  • 2016.07.07

今日は【大工育成】のお話 この数年、大工さんに憧れる少年が増えています。 小学生が将来なりたい職業の上位にランクされて、 女の子にまで希望者が広がっています。 「大工さんになりたい」そんな若い人は多くいます。 修業が厳しく、危険もともなう「3K職場」と見なされてきましたが、 再び「手に職」が求められているのです。 大工さんの数は1980年の約94万人から2000年の約67万人、 2010年には約4 […]

【住教育】

  • 2016.07.06

【住教育】 【新民家】と同じく4月に「一般社団法人住教育推進機構」を設立しました。 これは昨年「古民家再生協会」の中の委員会の2つ 「(住まい手が学ぶ)住学ガイドライン策定検討委員会」から生まれた事業です。 そして9月に設立予定の「古民家議連(仮称)」の3つの柱 1、古民家活用 2、リユース市場の創造 と共に 3、消費者が選択できる時代  でその運動は推進されています。 3月に「住生活基本計画」が […]

伝える力

  • 2016.07.05

バングラデシュの首都 ダッカのレストラン襲撃テロ事件で忘れられかけている感のある イギリスの国民投票から10日経ちました。 朝6時のニュースでは 残留となるという報道でしたが昼ぐらいから一遍。 あまりに拮抗していたからなのか ネット調査の残留優勢は当てにならなかったです。 13時頃に離脱派の勝利を伝えると 為替と株価は見たことが無いくらいに変動しました。 国民投票で国の重要な方向性を決めて良いもの […]

一般社団法人全国新民家推進協会

  • 2016.07.04

「一般社団法人全国新民家推進協会」 「全国古民家再生協会」が「リフォーム事業者団体」登録を目指すため 「新築」(主に建替え住宅)が出来難くなった為この4月に設立され 現在全国8地域で展開しており 2年以内に47都道府県全ての設置を目標に活動をスタートしています。 なんでもやる時代は終わり「専門」の時代です。「古民家所有者」の選択肢は 1、古民家再生(リフォーム) 2、古民家流通(不動産売却) 3、 […]

「どんぐり」

  • 2016.07.03

「どんぐり」は ブナ科の、特にカシ・ナラ・カシワなどコナラ属樹木の果実の総称です。 ブナ科の果実で 「どんぐり」以外の固有の名称を持つものもとしてクリの果実は「栗」です。 そんな「どんぐり」 クマの主食でそれが山に減ったから里に降りてくる・・・と言われます。 最近行われている「どんぐり運び」 都会のどんぐりを拾い、山間地の地元の方々と協力して 食糧が無くて人里に出てこざるをえないクマに届けることを […]

1 3 4