2016年

2/39ページ

平成の大工棟梁を育てる

  • 2016.12.21

【ハンドプレカット】と【平成の大工棟梁育成事業】 若手大工さんの育成は必要不可欠です。 10年掛けて育てていかなきゃいけません。 その中の大きなツールが「大工就職ガイドブック」 様々な「施策」を駆使して「市場創造」です。 ・若手育成のために「ハンドプレット工場」 ・大工棟梁検定の公的機関での実施 ・ユーチューブでの大工技術の発信(小学生にもみてもらいたい) 来年2月3日の 「全国古民家再生協会 全 […]

大阪例会・・・想い

  • 2016.12.20

大阪が苦しんでいます。 しかしその苦しみをしっかり見つめて乗り越える・・・ 長井支部長の一所懸命・・・よくわかります。 必ず【成功】させてあげなきゃなりません。 長井さんから「ゆっくり疲れを癒して」とゆずを いいリフレッシュさせて頂きました。感謝!

小浜市にハンドプレカット工場

  • 2016.12.19

八女から小浜へ・・・・ いずれも「交通の便あまりよくない」です 飛行機でもいけない・・・新幹線もない・・・ しかし「これが日本のいい風景を残す」ことに繋がっています。 小浜で「新幹線通る良かったですねぇ〜」とお話しすると 「30年後の話だし・・・」 「その時に小浜はどうなっているのかわからない」と。 私はてっきり駅前には 「新幹線開通決定!!」の横断幕あるかとおもったのですが・・・ 何もなかった・ […]

九州一丸

  • 2016.12.18

九州にて「古民家ネットワーク」研修と忘年会 静夫さんと長堂さんが中心となり地区を引っ張って頂きます。 各支部が「情報交換」し「切磋琢磨」して成長していきます。 九州から日本を元気にして欲しいと思います。

第16期 東京講習

  • 2016.12.16

松山は120期となりましたが・・・東京はなかなか追いつか無い 「古民家ネットワーク講習」 第16期です・・・。 2028年10年後は・・・136期になりますが・・ その時松山は240期か・・・・。コツコツ活動は凄いですね。

先輩の知恵

  • 2016.12.15

毎熊先生と知り合って間もなく7年 「伝統構法の耐震診断と構法を創りたい」 試行錯誤していた時に園田理事長のご紹介からのお付き合いです。 早稲田式動的耐震診断は大きく進化しました。 常に試行錯誤しながら進化しました。 多くの伝統工法の古民家をお持ちの方に「見える化」をしたい。 それは「床下の見える化」のモーグルも同じコト 試行錯誤しながら、 ・スピード ・お客様視点 ・コト創り をモットー(考動目標 […]

「ゼロ」からスタートする方が早い

  • 2016.12.14

埼玉での例会 杉本支部長から 「3月までで一度新しい形でスタートした方が埼玉の地域の為になる」 3月でいったん「埼玉支部」を解散して新しい支部長を選任することになります。 私も「そのやり方に賛成」です。 活性化には 「今の延長線上ではなく勇気を持って新しい形をスタートさせる」 方が結局早いと思います。 全国各地で「そんな挑戦」が始まります。 恐れず「市場創造」だけをみて変革していきたいと思います。

倒産する会社(組織)

  • 2016.12.13

最近「倒産する会社」が少ないですね・・・。 景気いいし、銀行も支えていますがこんなの続くはずないです。 何処かでその反動がきます。 しかし「今のうちに企業を強くしておくこと」が大事です。 景気のいい時期です。 「膨張の限界を見極めることが出来れば」いいのだと思います。 膨張する組織は風船と一緒で、限界が来れば間違いなく破裂します。 「強い組織」を作っておかなきゃなりません。 その為に・・・・は「人 […]

1 2 39