2018年2月

1/3ページ

議員連盟

  • 2018.02.28

【自由民主党 古民家再生議員連盟】(望月義夫会長)が 3月9日8時〜自由民主党本部で開催されます。 その内容に関して事前に陳情させて頂きました。 1、「古材活用」のエコポイント化 2、古民家改修の安全安心 3、古民家活用税制の創設 4、古民家フォトツーリズムの推進 5、ZEH(ゼロエネルギーハウス)の推進 古民家を未来の子ども達に残す為にお願いしました。 常に時代を創ってきた「古民家再生協会」です […]

勝山で古民家ツーリズム

  • 2018.02.27

全国各地で「古民家ツーリズム」 福井県勝山市に来ています。 ここでももちろん「人口減少」「空き家問題」に悩んでいます。 どう対処するか? 地域の人がリスクを持って動き始める。 全てはここからスタート出来ます。 「県・市がやってくれる」 「誰かがしてくれる」 ではまちづくりは進みません。 経済性をしっかり検討して決断する・・・。 勝山市でもそんな挑戦が始まりそうです。 3月9日勝山市さんをはじめ30 […]

鳥の目

  • 2018.02.26

まちづくりは「鳥の目」で考えなきゃいけないと思っています。 神奈川県真鶴町にお伺いさせて頂いているのですが 「箱根・小田原」と言いますが 「箱根・真鶴」という言葉はありません。 何故なんでしょう? きっと 「アクセスとかまぼこ」の要因があるように思います。 かまぼこ屋さんは 「箱根行かなきゃ商売にならない(売れない)」と考えているようです。 真鶴町から 「小田原 20分」 「熱海 20分」 「湯河 […]

日光へ飛び込み例会参加

  • 2018.02.25

農泊のコンサルへ・・・日光三依地区にお伺いさせて頂きました 日光から会津に繋がる「会津街道」 その中間点に三依地区があります。 そこは「そば街道」とも呼ばれています。 「そば打ち学校」を開設し 「そば職人を育てる仕組み」ができれば インバウンドだけでなく『地域活性化』にも繋がります。 地域の大きな宝を例会でも共有させて頂き・・・乾杯 明日は福井勝山市にお伺いさせて頂きます。

小田原でまちづくり

  • 2018.02.24

小田原でまちづくり まずは 自分たちで「小田原提灯づくり」体験 そして「研究会」 2時間びっちり議論して、次回結論を出します。 「組織と資金の問題」をクリアして しっかりとしたまちづくりを推進したいと思っています。

第30期東京講習

  • 2018.02.23

第30期東京講習 今「日本伝統再築士会各支部の設立」をしています。 各都道府県の中心は『古民家再生協会』です。 そこに 「建築士の専門団体=日本伝統再築士会支部」を設立しています。 来年度各都道府県で「伝統工法における条例」が制定される予定です。 その耐震は「限界耐力計算」と「時刻歴応答解析」の採用が予想されます。 私たち「日本伝統再築士会」では「時刻歴応答解析」を推進しています。 それは「限界耐 […]

寒い五箇山

  • 2018.02.22

寒い五箇山です。 「古民家活用」の一環で 「古民家ウエディングツーリズム」で撮影に来ています。 日本の雪で東南アジアの方に 「記念写真を撮って欲しい」と思います。 貸し衣裳もします。家族フォト写真もします。 「KOMINKAを世界の共通語へ」 来年度の世界に向けての・・・挑戦です。

日本の社寺を守る

  • 2018.02.21

『社寺建築動的耐震診断』  がスタートしました。 社寺は全国で5000余りあります。 その耐震診断する仕組みはありませんでした。 住宅と社寺はその「耐震の考え方」は違います。 「誰かがその耐震(安全と安心)をしなきゃならない」 今回一般社団法人伝統構法耐震評価機構(杉本理事長) を中心に大室さん(青森)石井さん(千葉)田口さん(岐阜)で ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 社 […]

ちばぎんでの講演

  • 2018.02.20

「古民家ビジネスセミナー」 全国各地で 古民家等の歴史的資源を観光振興の事業資産として 維持・再生し 次世代への継承と地域経済の活性化を 両立する取組みが進んでいます。 ちばぎんさんは資金面や 情報のマッチングなど により積極的に支援しています。 この流れは「全国各地で広まります・

再築大賞

  • 2018.02.20

再築大賞選考委員会。 林野庁長官賞を選考する委員会です。 今年は23作品の応募で議論伯仲。 例年より多い入賞となりました。 全国大会で表彰されます。

1 3