2018年10月

3/4ページ

住教育カード

  • 2018.10.13

10月は「住生活月間」です。 (住生活月間のイベントは こちら) そのひとつのイベント一ノ関市での「住宅祭」 そこで「住育カード」を開催させて頂きます。 地域の「宅建協会」「建築士会」のみなさまに ファシリテーター講習を受講頂きました。 【全国各地で住育の市場創造】 一般社団法人住教育推進機構のやるべき志事です。

古民家再生物語

  • 2018.10.12

古民家再生物語 (古材を生かす、未来を建てる) が出版されます。 『ジャパトラ』で連載された9人の「熱い想い」の書き起こしです。 11月27日には 「東京 読売ホール」にて出版記念パーティーも開催されます。 実話を元に古い民家の再築・再利用に挑んだ 次世代へと続く住宅の新たな可能性を拓く物語です。

市場創造

  • 2018.10.12

市場創造・・・って「ジャパトラ」と共に「マスコミ」大事ですね。 マスコミプレス・SNS・ジャパトラ・・・・ やはり市場創造への一番は全国行脚です。 手間かけなきゃいけません。 今日は一関市・札幌市へ。 「住教育」と「大工棟梁」の市場創造です。 多くの人が関わって頂けているので 私はもう少し「手間掛けていかなきゃ」 多くの方から 「無理しないで!」 「身体大丈夫?」 と温かい言葉を頂きます。 そんな […]

松山講習での一コマ

  • 2018.10.11

私の目指すものを感じて頂くのに 「いい空間なんです」 何故私が「古材」「古民家」「まちづくり」やるのか? きっと理解頂けます。 そういう意味では「私が居る時の松山」はいいですよ。 今月は「お得な松山講習」となっています。

協定の歩み

  • 2018.10.11

今年は様々な協定を進めています。 【ホーム&アウェー・楽天ライフルステイ】 【JTB】 【宮崎県日向市との協定】 【滋賀県米原市との協定】 【茨城県古河市との協定】     今年もあと3ヶ月・・・・ この市場創造への新しい挑戦がどこまで出来るか? 私の目指しているのは 「古民家利活用による(空き家)古民家再生の促進」 国の「交付金」も活用しながら事業が進められるのが理想 […]

古河市で市場創造

  • 2018.10.10

茨城県古河市 一般社団法人茨城県古民家再生協会 ホームアウェイ 楽天LIFULL STAY株式会社 は全国初の4者協定 「古河市内にある古民家等の歴史的建築物を活用した事業活動において連携・協力」 をすることで、地域経済の牽引および活性化を図ることを目的とした 「古河市における歴史的建築物活用に関する協力協定」を昨日締結しました。 1)歴史的建築物の情報共有に関すること 2)歴史的建築物の保存・活 […]

今週の動き

  • 2018.10.09

昨日まで松山戻っていました。 松山は秋祭り、 うどん食べて父に会いに行って少し英気養いました。 今日はこれから古河市で「まちづくり協定」 夜は高松で平成の大工棟梁前夜祭 そして松山講習へ・・・・ 東京戻ったら、一関市、札幌、東京、松山と・・・。 今週は動き回る1週間になります。 松山で束の間ののんびりでした。

住教育の勧め

  • 2018.10.08

10月は「住教育月間」 毎週末「住教育に関するセミナー」がどこかで行われています。 住教育とは 「住む」ことは、人と人、人ともの・こと、人と空間、人と環境など さまざまな関わりの中で成り立っています。 住教育では、このような関わりを学び、考え、実践することで 社会の中で多様な価値観と出会いながら、自らの住生活を創造し 夢や希望を実現していく力をつけることを目指します。 住教育推進機構はその中心であ […]

平成の大工棟梁検定

  • 2018.10.07

第3回目(4年目)となる 平成の大工棟梁検定 構造計算がなかった時代の「“大工さんの腕だけが頼りの家づくり」 家作りは「経験と勘」も大事です。 昔の大工は木が育った場所やその形を見て直感で 「これをどこにどう使ったら家が強くなる」ということが判断しました。 教本や方程式があるわけではないので 「木の材質と組み方次第で木はとても強くなる」は 師匠のやっていることを見よう見まねで 吸収していくしかあり […]

何を伝えられるのか?

  • 2018.10.06

宇陀市へお伺いしました。 宇陀市の人口減少と高齢化率は高く 10年後に「いい宇陀市が残せるのか?」 宇陀市には「宇陀松山城」があり天領でした。 林業が盛んで「100年前は裕福な地域」だったのです。 この地域を元気にしたい・・・ 『古民家活用』『シニア活躍』なんだと思います。 全ては「未来の子ども達の為に」 また新しい挑戦が一つ始まります。

1 3 4