不動産市場に今注目が集まる
- 2012.08.06
富士通総研の米山秀隆上席主任研究員は、 「空き家対策の大きな施策の1つである中古流通活性化に向け、 新築促進策(住宅ローン減税、賃貸建設の節税メリット)を縮小し、 その分を中古住宅分野に振り分けるべきだ」と語っています。 「空き家の最新動向と今後の住宅政策」の議論の中で述べられたもので、 今後、年間80万戸程度の新設住宅着工戸数が継続すれば、 2030年までには現在 約13.1%の空き家率が25% […]
富士通総研の米山秀隆上席主任研究員は、 「空き家対策の大きな施策の1つである中古流通活性化に向け、 新築促進策(住宅ローン減税、賃貸建設の節税メリット)を縮小し、 その分を中古住宅分野に振り分けるべきだ」と語っています。 「空き家の最新動向と今後の住宅政策」の議論の中で述べられたもので、 今後、年間80万戸程度の新設住宅着工戸数が継続すれば、 2030年までには現在 約13.1%の空き家率が25% […]
昨日は全国健康住宅サミットに参加させて頂きました。 大工さん「頑張っている人」いますねぇ〜〜〜 しかし、それは100人に5人位 何を頑張るかと言うと・・・消費者視点が大事です。 いろいろな事例をお聞きしていて 「実際に同じことが出来る人」は10人に2人 消費者視点で日々仕事しないと仕事は来ないんですが それを多くの大工・工務店さんは気が付いていない。 「研修」で気が付くのですが出来ないがホントのと […]
寝不足です。・・・夜中暑くて寝苦しいのではなくオリンピック。 前半が終わりこれから サッカーの後半や陸上など。。。。楽しみな競技が続きます。 各TV局は、『金メダル確実!』などとメダル予想をしています。 一昔前までは、オリンピックは参加することに意義が有る!!凄い変わりようですね。 その変わったきっかけが、「報奨金制度」と「プロの参加」の頃ではないかと思います。 報奨金制度は、1992年アルベール […]
「松山講習」(第74期)がスタートしています。 松山講習は 全国で「利益第2主義で市場創造を共にする」方が集まります。 「儲けたいから教えて欲しい」はお断りしています。 「仕事として取り組み、結果として儲かる」が大事です。 「仕事」と「稼ぎ」の違いって判りますか? 「出稼ぎ」とは言いますが「出仕事」とは言いません。 「稼ぎがいい」はお金のことを指しますが、「仕事がいい」はその内容を指します。 「稼 […]
社会起業大学 ここで紹介されています → http://www.socialvalue.jp/visit/detail000370.html ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 井上社長の源流には、「人と同じことをやっていても事業は回らない」という信念があるとお話を聞いて感じました。 例えば、廃材として取り扱われていた「古材」を扱うことを決めた時に […]
2013年で京都議定書第一次約束期間が終了します。 そして第2次約束期間の概要が発表されています。 【国内の森林から清算された伐採木材製品の炭素について廃棄された時点で、排気量を計上出来る】 参考資料 http://www.jifpro.or.jp/Activities/Information/Workshop/disclosure_Workshop/houkokukai_shiryo_COP17 […]
おおかみこどもの雨と雪 → http://www.ookamikodomo.jp/index.html 「時をかける少女」「サマーウォーズ」などで注目を集める細田守監督待望の新作アニメ おおかみおとこと恋に落ちた大学生の花は やがて一緒に生活をはじめふたりの子どもを授かります。 雪、雨となづけられたおおかみこどもは、つつましくも幸せに暮らしていました・・・。 家族が暮らす古民家・・・(詳しくは S […]
週末は松山でオリンピック三昧させて頂きました。 皆さんはどのような週末でしたか? 私は家は四国・松山と東京・西早稲田にあります。 妻は松山8・東京2位の割合でしょうか? 今は一番下の娘(19歳)がカナダの留学から今松山に帰ってきています (5月から8月までお休みです) 上の娘(20歳)は東京で大学の前期試験中。 東京ではいつもお世話(?)になって います。 そして長男(21歳)は東京・八王子で大学 […]
先日・・・ 松山である大手の建築屋さんが倒産されたそうです。 私は出張中でしたので・・・・父から教えられました。 10年前まで地域で材木&建築資材販売をしていた頃 大変お世話になり 年間5000万円位お買い上げ頂いていました。 (年間新築100棟くらいされていましたから・・・) その社長に(昨年亡くなられましたから元社長ですが)10年くらい前に 『今の商売を辞めて新しく【古材屋】します」と […]
ロンドンオリンピックが始まりました。 マスコミは「オリンピック」一色になるりますね。 これで 「原発」「消費税」「オスプレイ 」などしばらく忘れ去られる? これは「日本人らしい」毎回の光景です。 マスコミに振り回されること無く「自分の信念」をしっかりもつこと 大事ですね。 しかし オリンピック開会式は「平和の象徴」ですね。 (人生の中で一度は「開会式」いってみたいです。妻を連れて行ってあげたいです […]