2014年9月

2/4ページ

世界は激しく動いています

  • 2014.09.20

否決となりましたが スコットランド独立のニュースが大きく報道されました。 もし独立が決まっていたら、 1989年の「ベルリンの壁崩壊」以来の印象に残る出来事になっていました。 ここ数年、世界では数十年続いた長期政権(独裁)を崩壊させ、 民主化に向けた改革をしている国々が出てきています。 その多くは、不平や不満などが蓄積されて行動を起こしています。 日本人は平和ボケなのかもしれません。基本「喉元過ぎ […]

人は自然と戦い続けるのか?

  • 2014.09.19

岩手県宮古市姉吉地区に立つ【大津浪記念碑】 高き住居は児孫の和楽 想(おも)へ惨禍の大津浪 此処(ここ)より下に家を建てるな 明治二十九年にも、昭和八年にも津浪は此処まで来て 部落は全滅し、生存者僅(わず)かに前に二人後に四人のみ 幾歳(いくとし)経るとも要心あれ 「此処(ここ)より下に家を建てるな」。 先人の警告を刻んだ石碑が立つ宮古市重茂の姉吉地区。 沿岸部の家々が津波で押し流された宮古市で、 […]

木の住まい教室スタート

  • 2014.09.18

木が腐る原因は、腐敗菌が繁殖するためです。 しかし縄文杉などは2000年から 3000年以上腐らずに生き続けます。 それは地中には酸素が不足しているため腐敗が進行しないからです。 昔から切り出した木を水の中で貯木するのも同じ理由です。 昔は切った木材を水に漬けて保存し、樹液を抜いてから乾燥させていました。 例えば伊勢神宮の木の鳥居はこの水中貯木をした木で作られていて、 だから長持ちをします。 (※ […]

食欲の秋

  • 2014.09.17

松山に戻ってきました。早速「芋炊き」へ・・・。 これって・・愛媛の名物らしいです。 この時期に川岸で鍋を囲みます。 大勢でやると・・・季節感も有っていいものです。 (出来れば満月の夜がいいです) 今週は松山に居ます・・と言っても水・木・金・土の4日間。 来月10月9日〜12日と 「青年会議所の松山全国大会」もあるので・・・仕事以外の打ち合わせも目白押しです。 さて【人儲け】です。

時代を読む

  • 2014.09.16

【住育ライフ】の河野専務の投稿から ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日経新聞の記事に「中古住宅の査定士10倍に、住宅10社、3年以内、流通拡大狙う」とありました。 大和ハウス工業や積水ハウスなど住宅大手10社で構成する優良ストック住宅推進協議会は、 優良な中古住宅の流通を拡大するために専門の査定士を大幅に増やす。 査定する資格取得者は現在、大手10社で2400人程度。 […]

【地方創生】夕張市で

  • 2014.09.15

夕張市の人口は昭和35年の116,908人 炭坑で北海道でも有数のにぎわった街です。 しかし今は9,968人(平成25年) 約50年で10分の1以下です。 ここまでいかなくても日本の人口は「3分の2くらい」になると思います。 そして夕張市の高齢者(65歳以上)は4,643人。46%を超えています。 将来の日本の姿を感じることが出来るのかもしれません。 連休の中日で北海道各地の観光地は人・人・人でし […]

釧路から市場創造

  • 2014.09.14

人口約20万人の釧路での【古民家鑑定士講習&試験】 1名の参加でした。これで今回は合計4名に受講頂きました。 古民家鑑定士を受講され「釧路は古民家は案外多いんです」と言われます。 帯広に古民家が無くて、釧路に古民家が多い???不思議ですねぇ。 新築の着工数が激減する中、 今後、空き家対策での「解体→新築」「再築」が増えると思われます。 「古民家鑑定」「古材鑑定」はこれから有効に活用すれば大 […]

釧路まで来ると寒いです。

  • 2014.09.13

帯広から釧路まで移動。 釧路は「秋サンマ」のシーズン突入のようです。 今回初めての所ばかりで、6年前に全国行脚スタートした頃を思い出します。 全ては「ゼロ」からのスタートでしたから・・・。 そんな時代のことを【負け方の美学】で書き始めました。→ こちら 今日は【負け方の美学 8】 この経験で【チャンスの神様は前髪しかない】それを痛感しました。 私は運良く「前髪を掴むことができた」のです。 → こち […]

帯広にも・・・いっぱい古民家有りました

  • 2014.09.12

帯広で初開催「古民家鑑定士」講習&試験 旭川の倍の人数にお集り頂きました(笑) そこで。。。。先生は知らないんだろうけれど・・・ 「北海道人は保守的で新しいことはしない」 「北海道は寒さが格別で2×4構法でないと住めないんですよ」 「北海道に古民家は無いのであまり意味の無い資格ですね」 色々と教えて頂きました(泣) これって「全国何処でも最初は言われること」なんですよね。 しかし、いつの日 […]

「住育ライフ」より

  • 2014.09.11

【住育ライフ】 多くの方に「住まいに関して想うコト」投稿頂いています。 例えば ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 左官を「さかん」と呼ぶのか「しゃかん」と呼ぶのか? 建物の壁を塗る職業を左官(さかん)といいます では、右官(うかん)という職業もあるはずです。 右官という職業は過去には存在していたようですが、 複数の説があり、どれが正しいのかは分かりません。 1 […]

1 2 4