2016年2月

2/4ページ

地方を創る

  • 2016.02.20

第6回古民家再生協会全国会員大会 今回の講師は「アレックス・カー」氏 地方を創る・・・その大きなヒントを頂きました。 各地域から大勢の会員さんを連れてきて頂きました しかし・・・どんどん「地域間格差が広がっている」こと感じます。 各支部長のリーダーシップ・・・の問題です。 多くの社長という方々と接し感覚的に感じていた差異が、すっと腹に落ちる言葉。 「…結果責任だけを負える社長は、ある意味で幸せな存 […]

全国大会で想うこと

  • 2016.02.19

新宿行きの最終電車で・・・家にたどり着きました(笑) 私は関東地区・北信越地区・中部東海地区のみなさんと2次会 この古民家ネットワークグループ良くなりました。 毎年どんどん力つけていきます。 今回は多くの「国会議員の先生」にお越し頂きました 国の施策は私たちを支えて頂けるように変わってきました。 3年前には「国が古民家を推進していく」は考えられなかったことです。 「古民家は危ないから新しくした方が […]

シバザクラ

  • 2016.02.18

失明した妻の笑いが消えた後、夫は20年間土を掘りつづけた。 その色鮮やかな目標に日本中が感動した。 これは真実の愛の物語です。 宮崎県児湯郡新富町には、毎年春になると新聞やテレビで紹介される一軒の個人宅があります。 新富町の小さな観光スポットとなっているのは、黒木邸です。 4月になれば、この家のある庭一面に咲き誇るシバザクラを目当てに、県内外から多くの見物客が訪れます。 庭の維持管理はこの家の主人 […]

騙されて!!

  • 2016.02.17

「新民家プランナー」講習&試験 「古材鑑定士」講習&試験 隔月で「伝統資財再生機構 理事長」に講習頂いています。 昨日は「鹿児島にて」開催 「新民家」の市場はありません。その言葉すらありません。 インストラクターのみなさん「信じて市場創造」一所懸命頂いています。 全ては「未来の子ども達の為に」 「お金でなく。人儲けしましょう!」そんなことみなさんお付き合い頂きます。 お付き合い頂け […]

生みの苦しみを楽しむ

  • 2016.02.16

熊本で「例会」 村田理事長が苦しんでいます。 しかし・・誰もが通る道・・・しっかり支えていきます。 周りの人たちが支えて頂けること感謝して きっと1年後「立派な支部になる」と確信しています。

九州の団結力

  • 2016.02.15

今週前半は 福岡〜佐賀〜熊本〜鹿児島と訪問させて頂きます。 九州「古民家再生協会」は団結しています。 昨日も佐賀(小生理事長)の主催する実技講習に多くの会員さんが参加されました。 この流れで東京「全国会員大会」にお越しくださいませ。 大きなチャンスをお届けできると思います。 今日は熊本(村田理事長)の 『古民家鑑定士』講習&試験、例会です。

未来の子ども達の為に

  • 2016.02.14

衆議院の選挙制度改革。 最高裁判所が「一票の格差で現在の状況を違憲」と判断。 有識者調査会が示した「アダムズ方式」で10の削減をしようとします。 「地方の活性化」の時代に・・・人口比で議員を決める??? センスないと思いませんか?杓子定規ですよね。有識者は日本を考えていない?? 「地方の議員の数を増やして、東京23区で一人にする、土地に面積で議員数を決める」 それくらいの改革しないと日本はよくなら […]

旬な話題

  • 2016.02.13

日経新聞に 古民家再生協会特別会員「アレックス」氏が 今「日本が一番力を入れている事」 〜オリンピックに向けて古民家を活かした地方創生〜です。 時代が勝手にやってきた・・・そんな感じですねぇ〜。 これから5年 「古民家再生協会」は大きな団体に成長する予感がします。

いよいよ期限間近・・・。

  • 2016.02.12

年度内に各支部一人以上は 「動的耐震診断士」「古民家床下診断士」を習得してほしい・・ そんな思いをお願いして10ヶ月・・・・ やっと(笑)動き始めました。 今回は、樫村先生の委託を受け杉本先生が床下の講義頂きました。 みんなで協力して「古民家の安全と安心」を創り上げてきました。 今日も「再築委員会」で杉本委員長にお世話になるので 美味しい出来立ての「牛タン弁当」を帰りの新幹線でおごちそう。 (杉本 […]

地域の交流

  • 2016.02.11

先日は「北信越地域での交流」 また今週末には「九州地区の理事長」の交流がされます。 よく「近畿サミット」として近畿の理事長は集まっています。 昨夜は青森の例会に江崎理事長が参加されました。 大室理事長は「ジャパトラの配布強化」でその市場創造を図っています。 江崎理事長は「北海道になかった古民家の市場」を創り上げました。 その経験は青森の会員さんにとっていい刺激になったはずです。 各都道府県がコラボ […]

1 2 4