2018年2月

3/3ページ

ずいぶんの方に気づかれたので・・

  • 2018.02.09

インフルで寝ています。(おかげて4Kg痩せました) 大阪・兵庫の講習・試験をキャンセルしてしまい 申し訳ありませんでした。 早く治して復帰したいと思います。 また 『移してしまったかもしれないみなさま」 誠に申し訳ありませんでした。  

想いを伝えたいと思います

  • 2018.02.08

松山講習で お越しになった皆様に自宅にお越し頂きました。   私が「古財をスタートした理由」を感じて頂きました。 私の想いをお聞き頂きありがとうございました。 多くの方が たまにはお話聞きに来て頂けると嬉しいです。

香川始動

  • 2018.02.07

香川にて 「古民家再生協会」設立総会 山倉支部長が 「何故事業が成功しているのか?」 よくわかりました。   ビジネスは 「地域の為にすること」だと言います。 しっかり「利益も出している」のです。 その仕組みが 山倉さんには理解出来ている『染み付いている』のです。   山倉支部長が 「何故事業が成功しているのか?」 よくわかりました。

市場創造

  • 2018.02.06

古民家婚 これから増やします。 東南アジアの方々に「冬の日本」も見て欲しい 新婚カップルに思い出作って欲しいと考えています。 今月「古民家で写真」撮ります。 時代が変わる気がしています。 わくわくする「田舎の宝」見つけられました。

住教育の必要性

  • 2018.02.05

住教育推進協会主催の「家づくり勉強会」を山形・米沢にて開催。 本多建設さんで主幹で開催頂きました。 住教育カードゲームもあり楽しい学びの時間です。   消費者が「家づくりを学ぶ」こと大事です。   これから「住教育」が当たり前になると思います。

雪の山形

  • 2018.02.04

雪の山形「米沢」にやってきました。 この「雪の深さで日々暮らす」 「負けない意識」が自然に育まれるんだそうです。 私の住む松山では「凍死すること」はありません。 しかし「雪深い地域」では 「しっかり生きないと凍死する」 雪深い地域にはその「強さのDNAあるんでしょうね』 山形は「地域が衰退」しています。 その「地域格差」が進んでいます。 「コンパクトシティが正しいこと」とされています。 これでいい […]

全国会員大会で起こること

  • 2018.02.03

あと1ヶ月で古民家再生協会全国会員大会 「8名」でスタートした大会も大きくなりました。 歴史は力ですね。 今年のテーマは 『古民家活用』です。 再生から活用へ・・・ステージは大きく変わりつつあります。 そこに「自治体との連携」をして参ります。 毎回「全国大会が節目となり進化する」ようになります。 さてこれから1ヶ月・・・大事な1ヶ月となります。

住教育改革

  • 2018.02.02

【住教育】 「持続可能な循環型建築社会市場創造」へ大事だと思っています。 その推進へ「全国行脚」します。 住教育の推進は 建て替え時に「古材などリユース資材」を積極的に活用し 長期活用、地方創生へ役に立つ学びです。 「住教育は儲かるのか?」の経済理論も大事ですが もっと大事なことがある・・・みなさん同じ意見です。   【利益第2主義】 「住教育」は儲かるものではありません。 しかし「価値 […]

真鶴スタート

  • 2018.02.01

真鶴にてまちづくりを熱く語る! 神奈川の古民家再生協会のチームと 真鶴の地域活性化のお手伝いスタートします。 真鶴町の皆さんと共に市場創造・・・ 神奈川小田原に続いて2地域目の取り組みとなります。 (宇賀町長・青木副町長・神奈川メンバーと共に) 全国各地の自治体と連携して 『古民家を通したまちづくり』させて頂きます。  

1 3