2021年2月

3/3ページ

古民家再生協会プロデュース第2弾が出版されました

  • 2021.02.08

今週書店に並びます・・・・ 「じゃぱとら木は生きている〜第2弾〜」 Yahoo はこちら アマゾン はこちら 【優しいおうち】 私は多くの心意気のある「古民家再生協会」の方を多く紹介させて頂き しっかり「書籍として後世に残したい」とかんがて この本に出版にこだわっています。 多くの方に 【未来の子ども達の為の持続可能な循環型建築社会の市場創造】 を知って頂きたいと思っています。

日本経済新聞

  • 2021.02.07

古民家・新民家ネットワークのみなさんが 有名になっていくことは嬉しいものです。 13年前・・・2008年、古民家再生・利活用に取り組んで 多くの地域で古民家を未来に繋げることが出来てきてよかったと思います。 次は「空き家の課題を解決すること」取り組みます。

オンラインで出来ること

  • 2021.02.06

Zoomはセキュリティーが甘いからダメ・・・・ オンラインは伝わらないからやらない・・・・ 1年前私はオンラインやっていませんでした。 10ヶ月前に始めた時は非難もされました。 時代は大きく変わって Zoomオンラインでの会議・セミナー・講習は当たり前になりました。 むしろ「Zoomにしてもらえませんか?」と言われます。 昨日はZoomでの会議が4本。 未来に何がいいのか?正しいのか?わからないも […]

マスコミ力とは

  • 2021.02.04

先日の大郷町の協定式が新聞掲載されました。 新聞に掲載(テレビで放映)されると話題として広がります。 この広がりは「大きな力」になります。 広告とはその「信頼度」は大きく違います。 新聞掲載される理由は「社会公共性」が高いからです。 「企業の利益追求は社会公共性のの次にあるべき」 私はそう考えています。 「古民家・新民家ネットワーク」はこの考え方でコツコツ進化してきました。 そのネットワークは地に […]

住生活基本計画

  • 2021.02.03

住生活基本計画が5年ぶりに見直しされています。 多くの方が興味をもって「パブコメ」されることこそが 【市場創造の原点】なんだと思っています。 私の意見は 目標6(16P) 炭素固定効果の高い木造住宅の普及や、CLT(直交集成板)等を活用した中 高層住宅の木造化等により、まちにおける炭素の固定の促進 → 解体される空き家を廃棄でなく、古材活用・移築を推進することが炭素の固定の促進に繋がります。 目標 […]

古材市場の行方

  • 2021.02.02

古材を初めて20年・・・・ 古材を使うことは「当たり前の時代」になりましたが その「法的根拠」「品質の安全・安心」はまだ確立されていません。 環境の時代に「古材リユース法」へ 環境省さんと「古材の実態調査」をさせて頂きました。 このアンケートから「見えてくること」があると思います。 1つ1つの課題を解決し、「古材リユースの安全と安心」を確保して その市場の拡大で「環境問題の一助になること」が私たち […]

2月号

  • 2021.02.01

ジャパトラ2月号 今回は「住教育=空き家」特集 材木屋として、日本の木材をしっかり使っていきたい・・・ そんな想いで【古材】にと取り組んだのが2000年 古材は古民家から取り出され、その古民家を残し活かさなきゃ・・・・ 古民家再生を2008年から取り組んできました。 古材活用から古民家再生をしてきました。 その古民家には「空き家」が多く「空き家・古民家」をなんとかしたい・・・から2年。 新しい形が […]

1 3