2022年2月

2/3ページ

第2回地域再生計画策定会議

  • 2022.02.18

第2回目の会議(第1回はこちら) 未来の子ども達の為に「元気ある地域」にするためには ハード・ソフトの両面からまちを再生する仕組みが必要です。 地域密着型の令和の時代の新しい形のディベロッパーとして 公益性と企業性を併せ持ち 行政や民間企業だけでは実施が難しい 「地域開発に取り組む普請の会社」です。 そんなチームを全国各地で展開していきます。

コンサルタントのコンサルタント

  • 2022.02.16

名古屋で「再築士講習」のあと 不動産コンサルタント協議会で 『空き家の課題解決」への講演 不動産屋さんは「価値が下がる土地」をどうするか? 価値を上げていく手法・・・コツは「小さなまちのらしさ」を見つけて 1つ輝かすこと。そこから見えてくることがあります。

年度末

  • 2022.02.15

養老駅舎 テレワーク施設 千歳楼 いずれも年度末に向けて大詰めの施工です。 あと少し・・・しっかり気を抜かずに詰めていきます。

まちづくり

  • 2022.02.14

地方創生まちづくり ランチェスターの法則の「弱者の戦略」としてみること・・・ その発想は非常にわかりやすいです。 強者の真似をすることなく、弱者ならではの闘い方。 行政主導から大都市の真似(移住もそうだと思います) これからは「らしさの時代」となるはずです。

大阪にて伝統再築士

  • 2022.02.13

大阪にて伝統再築士講習。 今週は名古屋・東京での開催と続きます。 「古民家総合調査」の Ver9.00への進化を含めて 令和4年度へ新しい挑戦が続きます。

7回忌

  • 2022.02.12

早いもので母の7回忌 1日だけ松山に帰ってのんびりしました。 母は最後癌の闘病でしんどかったけど 幸せな人生だったと思います。 そして父が元気で少しでも長生きして 私が「世の為」になれば天国でもっと幸せなんだろうと思います。

まちづくり

  • 2022.02.11

宮城県大郷町で 「第1回地域再生計画プロジェクト会議」 田中町長の「まちの未来に対する熱い想い」が この会議を引っ張ります。 内容を決めていくのは地域の人々=住民です。 それをサポートするのは大郷町の職員です。 私たちは「そのコーディネーター」です。 国のノウハウ、他地域の事例など 参考になることをご紹介差し上げて 大郷町らしい「未来へのまちづくり」をしていきます。 今までの役所主導のまちづくりか […]

福島例会

  • 2022.02.10

福島にて例会 福島支部は「専用の例会場」を持っているんです。 それぞれの役割を持った、まとまりがある支部です。 東北地区を引っ張っていって欲しいと思います。