2023年4月

2/4ページ

みんなの全国会員大会

  • 2023.04.21

第10回まで全国会員大会を本部主催で行なってきました。 みなさんの協力があって、成長させてきました。 おおきな団体にになったと思います。 今回から本当の意味の全国会員大会にする為に 第1回を宮崎で引き受けて頂きました 会員大会ですから「会員の為の会員による大会」のはずです。 そこに「会員が集わない」会の衰退を意味すると思うんです。 それは困るんです。強い団体にしなきゃならない。 時間ありませんがみ […]

アップル

  • 2023.04.20

明日急遽松山に帰ることに。 ホントは「KOMINKAJAPAN」に東京から直接行きたかったんですが まぁいろいろ問題あって・・・ちょっと帰ります。 一番小さな問題は「孫がお風邪ひいて幼稚園休んでいる」 大好きなアップルジュースを買って松山に帰ります。

空き家課題解決市場創造

  • 2023.04.19

毎月東京では 「空き家課題トータルコンサルタント」こちら 「サステナブルなまちづくりプランナー」こちら を開催しています。(6月くらいまでは私で開催します) その後 空き家アドバイザー協議会東京支部例会 オブザーバー参加期間も終わり、各会員が自覚を持って これから地域課題解決をしていきます。 みなさんの「基礎勉強」が揃って活動を推進しますから みなさんの目指すモノが統一され議論は毎回白熱しています […]

古民家再生には2種がある

  • 2023.04.18

阿賀町へ 地域力創造アドバイザーとして今年度活動します。 来週は「観光まちづくり×SDGsプログラム(自治体向け)」が 阿賀町スタートで全国各地で始まります。 古民家を活かす・・・・ 古民家には「現地再生」と「移築再生」の2種があります。 どちらも「脱炭素」としては有効で空き家課題解決に直結します。 1年間阿賀町で何が起こせるか?楽しみです。

文化を残す

  • 2023.04.17

逗子市蘆花記念公園旧徳川別邸からみた湘南 古民家を残さなきゃいけない場所なんだと思います。 しかし「残す」にも経済的に周らなきゃそれはできない・・・。 そこにアイディア・知恵・経験が必要です。 追伸 おとなり葉山町の日陰茶屋さんへ いい古民家でお食事できます(昨日は満席で出来なかったですが・・・)

古民家の活用に向けて

  • 2023.04.16

熊野古道の古民家と京都の町屋 いずれも空き家です。 いずれもなんとかしたい・・・は同じ。 いずれも地域の為になり、いずれもその投資との採算が合うか? そんな相談が続きます。今日は逗子市にお伺いします。

私のやるべきこと(確信できた)

  • 2023.04.15

独立行政法人経済産業研究所での講演会 NCCC(一般社団法人ナチュラルキャピタルクレジットコンソーシアム)の 馬奈木理事長の講演をオンラインで視聴しました。 日本の未来を数字で見ると何をやらなきゃいけないか?見えてきます。 日本は規制を破るのは難しい国ですから 現在の得意で「適応」「枠組み」で勝ち残っていかなきゃなりませ。 私の得意は何か?それを考えると1つしかない【持続可能な循環が建築】 確信で […]

支部長MT

  • 2023.04.14

一般社団法人全国古民家再生協会では各支部長とMTをさせて頂き 「事業者会員の瑕疵保険の義務化の徹底」を確認しています。 瑕疵保険とは、住宅の検査と保証がセットになった保険制度です。 国土交通大臣が指定した住宅専門の保険会社が保険を引き受けます。 住まい手でなく、事業者が加入する仕組みで リフォームした住宅に欠陥が見つかった場合は、 補修等を行った事業者に保険金が支払われます。 この当たり前が行われ […]

自治体さんのハシゴ

  • 2023.04.13

宮城の大郷町さんと加美町に訪問させて頂きました。 それぞれに個性もありその取り組みも違います。 それはとても面白く・楽しいです。 私がお伺いできる自治体さんは1700以上ありますが(実際は半分でしょうが) その中で 私が全力でお手伝いできるのは50自治体程度かと思います。 大郷町さん・加美町さんもお手伝いできること楽しみです。

日本の文化を残す為には

  • 2023.04.12

茅葺き屋根・・・見なくなりました。 材料の茅(葦)などが無くなった訳ではなく・・・ その職人さんがいなくなった訳でもなく・・・ 時代の進化と共にもっと理に叶った屋根が出来ただけです。 その屋根をわざわざ残す意義はあるのか? 自問自答しながら「日本の文化を残したい」 しばらくその試行錯誤は続きますが、試行錯誤しない方が怖い・・・・。 私は必ず日本の文化を次世代に繋いで見せます。未来の子ども達の為に

1 2 4