2024年9月

1/3ページ

まちづくり最後の挑戦

  • 2024.09.30

1年かけて 秋田県での循環型建築ネットワークの立ち上げをして 来月10日にその設立を迎えます。 ご案内の通り「秋田県」は少子高齢化・人口減少で 空き家は増加して、地域が衰退しています。 データーを見た場合それ以上なのが「高知県」です。 高知県の人口は65.8万人(2000年81.4万人) その県都の高知市は31.5万人(2000年34.8万人) この人口減少は今の高齢化率(3割を超えています)から […]

四国JCシニア

  • 2024.09.29

四国JCシニア役員会・理事会・懇親会 役員をしていますから「高知大会」に参加させて頂きました。 卒業して22年。 みなさんと会うと一瞬で当時に戻ります。 JCは29歳から40歳まで11年間お世話になりましたが そこで学ばせて頂いたことが今生きている気がします。 今「地域活性化=まちづくり」をさせて頂いていますが 市場創造はきっと「ひと」から始まります。 唯一「持続可能な循環型建築社会の市場創造」が […]

空き家アドバイザー協議会愛媛松前支部例会

  • 2024.09.28

全国空き家アドバイザー協議会愛媛松前支部9月例会 10月の「住生活月間」に向けて会員みなさんで住教育カードゲームを。 このゲームの運営には2つのパターンがあります。 1、気づきを感じて頂くゲーム 2、課題解決をしていくゲーム これはインストラクターのスキルによります。 これはSDGsまちづくりカードゲームも同じことが言えます。 意識を持って議論を重ねていくことでスキルアップが図れます。 そしてみな […]

茅葺研修 2日目

  • 2024.09.27

茅葺の技術(再生)と共に大事なことは「活用(資金と出口)」 それがなきゃ「技術」は活かせません(だから市場は縮小している) 古民家宿「陽月」で 和水町「肥後民家村」で その資金と出口を学んで頂きました。 日本の文化を残し活かす為に・・・自治体連携は不可欠だと思います。 全国各地でしっかり活動して参ります、未来の子ども達の為に。

茅葺研修

  • 2024.09.26

日本の古民家の特徴に「茅葺」がありますが それはあまり普及していません。 ・価格か高い その理由は ・職人が少ない ・材料の茅(ススキ・アシ)が少ない ことだと思います。需要はあります。その解消に様々なコラボが必要です。 3年計画の新しい「茅葺き屋根を未来に残すプロジェクト」 多くの方の協力なきゃいけないプロジェクトになります。 その市場創造へ再度の挑戦がスタートします。

例会の盛り上がり

  • 2024.09.25

空き家アドバイザー協議会佐賀有田支部、設立準備例会 半年の活動を通して「設立する機運が高まった」と思います。 やはり事業を通して「実感していくると集まってくる」ように思います。 それには 継続の『じゃぱとら」「資格講習試験」がテッパンですね。 小森事務局長は 「やはりFAXですねぇ。時代遅れかと思っていましたが費用対効果は抜群」と。 多くの全国の仲間に聞いてそう確信したそうです。 市場創造のコツ少 […]

恩賜公園

  • 2024.09.24

娘が居なかったので代わりに上野公園にお散歩。 ずいぶん涼しくなりました。 いい休日になりました。 今日から・・・九州です。

伝える手法

  • 2024.09.23

今日はこれjからオンライン配信。 毎週月曜日朝に「2本の動画配信」をしています、 井上幸一市場創造への道 こちら 未来の子どもたちの為に何をすべきか? ネットワーク加盟の方に向けての限定配信もしています。(市場創造の手法を具体的にお話ししています) 様々な伝える手法でオンラインで伝えることは有効です。 今日は10時から メルマガ(無料)をお読み頂いている方に「官民連携へのプレゼン」の勉強会をオンラ […]

ログハウス

  • 2024.09.22

印西市でログハウス訪問 日本の檜材(アラスカのレッドシザー材もあります)で作られたログハウスです。 このログハウスはHANDSが販売しています。 森の中に住んでいる感覚で、自然に馴染み、価格は100万円/,坪以下で サウナもついて(地下水がでます) 都会に住む富裕層の二地域居住には最適な住宅になる気がします。 運営するロックフィールドさんは当協会の移築事業もお手伝い頂いています。

9月度東京例会

  • 2024.09.21

全国空き家アドバイザー協議会東京支部例会 2年走らせてきて東京(都市部)での課題が明らかになってきました。 ・各自治体毎に対処していかなくてはいけない(自治体毎に対応が違いすぎる) →  行政区毎に支部立ち上げが必要で「三鷹」「府中」「足立区」で考えていく ・都内の空き家、都内に住む地方に空き家を持つ人、それぞれの課題を考えていく →  全国組織を持つ私たちにしか出来ないこともあるはず。 毎月の積 […]

1 3