社会公共性

3/109ページ

リアル講習への挑戦

  • 2020.06.16

広島での「DIY」講習 ウイズコロナ対策は万全での講習です 「空き家課題解決」へ 「シルバー活躍」「住教育推進」と共に「DIYの普及」は不可欠です。 今年最後の講習試験となります。 空き家課題解決は 『自治体と空き家バンク」と連携して一気に進みます。 未来の子ども達の為の市場創造・・・・。 空き家課題解決が「自信から確信」に変わってきました。

オンライン化

  • 2020.06.14

この3ヶ月弱で「新しい市場創造の形」が完成しつつあります。 昨日は「井上幸一市場創造のオンラインサロン」 加盟店用のサロンもあります。 住教育用のサロンもあります。 伝統再築士のオンライン受講も可能となりました。 空き家の資格もオンランで受講可能ですし 耐震診断士・古民家鑑定士もオンライン化しています。 伝木(伝統的構法による木造建築物状況調査技術者)も オンライン受講可能となります。 時代に合わ […]

市場創造への道

  • 2020.06.11

全国各地で「自治体連携」が進み 空き家アドバイザー協議会が全国で設立されていきます。 その設立で「能動的に空き家の課題解決」がされていきます。 ・発生抑制 ・利活用 を中心にその事業推進してきます。 「発生抑制=住教育」 「利活用=社会公共性高く使う」 日本全国の空き家率は1割りを超えています。 その課題を解決することで日本(特に地方)は元気になる! 今日も各地で未来の子ども達の為に・・・・。

空き家アドバイザー協議会設立総会

  • 2020.06.08

空き家アドバイザー協議会八女支部設立総会 空き家アドバイザー協議会は自治体ごとに設立され 古民家再生協会でサポートします。 そのノウハウは ・交付金サポート ・住教育・DIY事業サポート ・住教育の実施 と今まで「空き家バンク」では出来なかったことに取り組みます。 さて6月地域活性化へ・・・まず2つの交付金をとりにいきます。

コロナ時代の在り方

  • 2020.06.07

初の伝統再築士オンライン講習・試験 今月から従来通りの講習試験も再会されていますが 『3密』を避ける為には「オンライン」も必要となります。 バランスよく選択できる講習・試験が必要と考えています。 それは 「古民家鑑定士」「古材鑑定士」「空き家課題」「古民家ツーリズム」 もそうですが「伝木」も選択できる仕組みに変えていきます。 今日は八女市にきています。 「空き家アドバイザー協議会八女支部」の設立総 […]

田舎の魅力

  • 2020.05.29

宮城県大郷町の【縁の里】 もっと活かさなきゃもったいないです。 連携して・交付金等も活用して「地域活性化」していきたいと思います。  

自治体周りへ全国行脚

  • 2020.05.26

つくば市〜筑西市〜下妻市へ 観光事業だけでは厳しいことが予想され「官民連携」で ・空き家を活用してテレワーク施設へ改修 ・ふるさと納税返礼品で「テレワーク」+「近々自然観光」 ・GoToキャンペーンも活用 ・ソフト+ハードの交付金を補正予算などを活用 多くの自治体さんが「官民連携」でやりましょう!になります。 アフターコロナへ空き家(古民家)を活用した地域活性化へ この1ヶ月が大事な1ヶ月となりま […]

下妻市で古民家ツーリズム

  • 2020.05.26

7月中旬の連携協定に打ち合わせ 「歴史的資源を入れるかどうか?」で激論 歴史的資源を「学芸員さんが触らせたくない」と言います。 「じゃあその資金はどうするのか?」・・・・「ない」 「資金だけ持って来て頂ければあとはこちらで考えます」と 何言ってるのか???? 空き家は活用しなきゃいけません!

東京の風景

  • 2020.05.21

緊急事態宣言の続く東京。 1、通勤は1/4程度 2、飲食はまだガラガラ しかし・・・これはコロナではなく「常識が変わった」気がします。 オンライン会議で十分仕事になります。 わざわざ会社に出てくることはない・・気がします。

八女市での可能性

  • 2020.05.18

日本の原風景・・・・ 八女市黒木鹿子生に見つけました。 観光って「あまり人が来ないこと」も大事?そんな気がします。 新しい「日本らしい観光の在り方もあるかも」そう思い始めました。 日本らしい自然は「観光客があまり来ないコト」で残されてきました。 少し手間を掛けてみたくなりました。 新しい挑戦をしてみたいと思いました。

1 3 109