2012年11月

1/4ページ

国土交通省の目指すもの

  • 2012.11.30

750万棟の空き家・・・これは世帯数とほぼ同じ数字です。 その約半分が1戸建て、そして200万棟とも言われる木造住宅。 人口減少から世帯数の減少、新築の激減、リフォーム市場の競争激化・・・ これから私達には「200万棟の再築」が大きなビジネスチャンスに繋がる可能性が高いと思います。 国土交通省では不動産流通に於いてインスペクションを強化していくようです。 私は昭和56年以前の建物の流通・再築促進を […]

木のソムリエ(木の住まい支援協会)

  • 2012.11.29

中部地区「木の住まい支援協会」会議 材木屋として 『消費者視点で活動して欲しい」それだけです。 「工務店」さん「大工」さん の為に一生懸命仕事するのが多くの材木屋さんです。 それはそれで「母体」として一生懸命していかなくてはなりません。 「木の住まい支援協会」では 【消費者に50年後に買い戻させて頂ける、最高の商品を届けさせて頂く】 【手間を掛けて最高の状態で商品を届けさせて頂く】 それに向けて全 […]

ビジネスを伝える

  • 2012.11.28

那須商工会で講演会 全国各地で「講演」をさせて頂いています。 建築業界・中小企業は厳しい状況に有ります。 それを脱出する手法を多くの方に伝えさせて頂いています。 私は「永遠なる右肩上がりのビジネス」には 1、新しい価値観を創造する 2、社会公共性高い事業をする この2点だと思います。 そしてそれを「チーム」で取り組むことです。 それができると3年(1000日)で完成させることができます。 &nbs […]

林業女子

  • 2012.11.27

林業を変えるのも「女性」かもしれません。 → 林業女子 時代を創るのは「女性の力」なくてはできないと思います。 「男性の力」・・・「創ること」は出来ると思います。 しかし、広げるのは「女性」だと思います。 「男性」と「女性」・・・その協力で「新しい価値観」が生まれます。 私に出来ることを全力で・・・・多くの方のサポートで市場が創造されていきます。

青春時代

  • 2012.11.26

大学時代の写真 4年生の時の熊本での春合宿です。 剣道をしていました。関東代表で全日本学生にも出場しました。 小学生から大学まで15年間剣道漬けの生活。 高校・大学共同級生の大半は県警と警視庁に行きました。 剣道で食べてるんですね(笑) 私は「商売人の長男」でしたからそれを継ぐ為に父の会社に入りました。 私にとってそれは「当たり前」でした。 今の時代 「不景気だから継がずに公務員になれ」という人も […]

東京での実技講習

  • 2012.11.25

東京と埼玉での合同開催「古民家鑑定士実技講習」 あの「ロン」「ヤス」で有名な中曽根康広元総理の別荘「日の出山荘」で開催されました。 昭和37年に中曽根さんが買われて 「アメリカの大統領には別荘が有るが、日本の総理は持っていない 私は総理になって、海外の要人を招いて外交を推進させる」 そう言われて買われたそうです。 その後総理になり、「国鉄改革」など強い日本を作り上げました。 この地で「実技講習」を […]

また・・挑戦したい

  • 2012.11.24

カンボジアアンコールワットの写真・・・ JC時代・・海外子ども達への支援にハマってました。 ベトナム・ボルネオ・ラオス・カンボジア・タイ・ヴァノアツ・・・ いい勉強もさせて頂きました。 今の仕事の「未来の子ども達の為に」はそのときに創られた気がします。 また・・挑戦してみたいです。

民家フォーラム2012in佐賀

  • 2012.11.24

久しぶりに「民家フォーラム」に参加してきました。 2002年に四国で開催させて頂いて以来10年ぶりの参加 10年前と比較すると・・・より「学術的」に進化した・・・そう感じました。 参加させて頂き・・・学ぶところは多く有りました。 九州での開催ですから多くは九州の方です。 全国各地で開催することで 「開催地域の活性化に繋がる」のだと思います。 全国大会の意義は色々有ります。 ・全国から集まって学ぶ  […]

狂言

  • 2012.11.23

狂言 日本伝統芸能のひとつ。室町時代に成立した。能狂言 能と同じく猿楽から発展した芸能で、滑稽さを重視して発展しました。 能と狂言を合わせて「能楽」と呼ばれます その第一人者「野村萬斎」主演の【のぼうの城】 映画としては物足りない感じがしましたが(TBSの宣伝が上手) 野村萬斎の「狂言」とその「背景」には感動させられました。 戦国時代の「男の戦」の在り方・・・私は好きですね。 【義】を重んじる時代 […]

1 4