2021年1月

1/4ページ

原点は古材

  • 2021.01.31

加藤さんのコラボライブ もう15年になるんですねぇ〜 ブログへのコメントが原点だったんです。 古材に対する想い・・・「古材の多くは「古民家」から解体時に取り出されます。 解体には 「リサイクル法が適用」されそれは産業廃棄物として取り扱われます。 産業廃棄物になる前に「古物商」の資格で「有価で買取」 その後「リサイクル法のマニフェスト」に従い中間処理場に持って行って 「チップ」や「ペレット」になるの […]

空き家古民家の再生

  • 2021.01.30

酒蔵の再生のセミナー 「伝統再築士」「伝統耐震診断士」の技術と「費用捻出」でその再生が出来ます。 私たちの使命は「残し活かしていくこと」 そんなチームが広がっていきます。

初の包括連携協定

  • 2021.01.29

宮城県で初 連合会として初の 空き家・古民家の課題解決に関する包括連携協定が結ばれました 藤木支部長・・・凄く努力されたと思います。 このコツコツ努力には頭が下がる想いで「私でお役に立てることは何でもしてあげなきゃ」と思います。 連携協定はゴールでなくスタートです。 宮城ではこれから「村田町」「富谷市」「加美町」「登米市」と連携協定が進みます。 地域の空き家・古民家を再生ししっかり活用して、地域活 […]

村田町の活性化

  • 2021.01.28

宮城県村田町にお伺いしました。 宮城県唯一の 「伝統建築物保存地区群」 しかし・・・あまり人が来ない・・・(笑) やらなきゃ・・・ならない!! これから村田町さん、まちづくり村田さんと一緒に 地域を元気にしていきます。 まずは・・・・ 観光庁 「誘客多角化等のための魅力的な滞在コンテンツ造成」 における実施事業です。 こんな時期だから【積極的に能動的に】です。

新しい時代の当たり前

  • 2021.01.27

オンラインのミーティングはZoomが中心となります。 リアルのミーティングは距離をしっかりとってになります。 コロナの時代の新しい当たり前・・・・。

古材鑑定士講習試験

  • 2021.01.26

奈良吉野にて「古材鑑定士」講習試験。 今年は「古材鑑定士」に力を入れていきます。 「古材鑑定士」は【古民家移築推進】には不可欠な資格で 「古民家鑑定士」と合わせて【古民家移築価値鑑定】が可能となります。 今は法律上「古材は廃棄物=ゴミ」でリサイクルされています。 それをリユース=再利用していくには「移築を推進」していくことが大事だと思います。 「移築はゴミでするのではなく伝統資財=古材」でおこない […]

まちづくりと交付金

  • 2021.01.25

令和2年度「商店街活性化・観光消費創出事業」 古民家等を活用した小京都小城の観光まちづくり事業 小栁酒造酒蔵活用プロジェクト 第5回会議 第1回目の会議からみて・・・1/3の参加 「理念の共有」で人が去り、人が入ってきます。 仕事があるか?儲かるか?の人は出来なくなりますね。 地域をよくしたい・・・・そういう人が最後まで歯を食いしばってやってくれます。 全国各地で・・・・様々な「まちづくり」をみて […]

還暦前の1年

  • 2021.01.24

還暦前の1年の過ごし方スタートです。 山は登るより降りる方が大事だと思います。 今の事業を最高な形でバトンを渡すか? 背中で見せる1年になります。 「空き家の課題解決」の市場創造に取り組む1年のスタートです。 (上はANA,下はJALからです)

空き家アドバイザー協議会例会

  • 2021.01.23

武雄市での「空き家アドバイザー協議会例会」 市場創造へ毎月コツコツの講習試験と例会は必須です。 古民家再生の市場創造していった10年前の気持ちが蘇ってきました。 全く「そんな儲からない時代遅れの事業」・・・今はそんな感じです。 しかし「それは必要な」「一周回って先進的な」事業なんです。 2021年はこんな活動がコツコツの365日となります。

各地で設立

  • 2021.01.22

九州にやってきました。 各地で「空き家アドバイザー協議会の設立」が続きます。 空き家課題解決は「自治体ごと」にしていかなくてはなりません。 空き家を活かし・解体しなきゃいけない空き家は解体して活かす。 そのままにしておく選択を無くしていきたいと思います。 未来の子ども達の為に今やらなきゃいけないことはいっぱいあります。 今日は武雄市で例会開催です。

1 4