雑学

29/50ページ

先人の知恵が活かされた逸品

  • 2016.03.07

白木屋傳兵衛(しろきやでんべえ)商店 天保元年(1830年)創業の江戸箒(ほうき)の 老舗です。 職人が1本1本手作りで10万円する「ほうき」もあります。 そのこだわりは「ほうき」に命を吹き込むに等しく、 昔ながらの伝統を引き継いだ製法にて丁寧に作られています。 だからこそ10年もの間、 現役で使い続けられるほどの堅牢さを持っていられるのです。 また 座敷箒として使い減りしたら洗面所やトイレ用とし […]

葬儀の整理

  • 2016.03.02

葬儀の整理をしなきゃいけません。 多くの方に お香典・お花・果物・乾物・弔電など・・・・ 多くの方から頂きました。 整理していて痛感したこと・・・・常識・非常識を再認識できました。 ご不幸があった時、あとで気がついた時・・・ その時の対応はこれから大きく変わると思います。 事務に任せることなく 「自分自身でしっかり判断しなきゃいけない」ことよくわかりました。 本当に多くの方から「心温まるお声」も頂 […]

4年ぶりの2月29日

  • 2016.02.29

今年は閏年。4年ぶりの2月29日です。 2月29日生まれの人は、4年に1度しか誕生日はこない? そんなことはないはずですから 2月28日が誕生日なのか?3月1日が誕生日なのか? 法律では 〜平年における2月29日生まれの者の「誕生日」については2月28日とみなす〜 となっています。 理由は、誕生月はあくまで2月だからです。 ・銃砲刀剣類所持等取締法(第7条の2) ・外国人登録法(第11条) ・道路 […]

仕事に復帰します

  • 2016.02.28

明日から仕事に復帰します。 先週13日(土)に 井上(古民家)理事長・山口(新民家)理事長と 福岡で打ち合わせあったのですが 無理言ってキャンセルして頂きました。 そのおかげて松山に戻ることができて母と話ができました。 そして九州での講習・例会のあと「古民家再生協会・全国大会」 終わって20日(土)に急ぎ松山戻りました。母は生きてくれていました。 もう話はできませんでしたが生きていてくれました。 […]

無事終わりました。

  • 2016.02.27

ありがとうございました。 本当の多くの方の母を見送って頂きました。 葬儀は「淡々と段取り良く」進んでしまいます。 終わってから ポッカリ空いた空間にしみじみと寂しさが出てくると思います。 特に父がそうなんでしょうね〜。 二人で50年も連れ添ったのですから 「居ない空間」は想像できないのだと思います。 母の見送りが皆様のおかげで終わったので これから父の空間を埋める時間を取らなくてはなりません。 ま […]

母のお通夜にて

  • 2016.02.26

昨夜は母のお通夜でした。 5年前に癌になり、2年前に再発。 余命1年あまりを宣告されましたが1年余分に生きてくれました。 母は一生懸命生きようと抗がん剤治療はもちろん 「癌に効く」と言われることはなんでもやりました。 四国八十八ヶ所も半分くらいまわり高野山にも行きました。 写経をしたのがつい先日のような気がします。 昨日多くの皆さまにお世話になりました。 今回多くの方にお気遣い頂きました。 感謝申 […]

変えなきゃいけないこと

  • 2016.02.23

FNN世論調査。 「現在の憲法は、今の時代にあっていると思うか」を尋ねたところ、 あっていると「思わない」が半数を超え(54.9%)たそうです。 正直意外でした。 てっきり日本人の多くは 「憲法を守る」ことを良しと考えていると思っていました。 そもそも現在の憲法は「アメリカ(GHQ)が69年前に作ったものです。 日本人が日本人らいし憲法を作るのが当然ですし 時代にあったように改正するのも当然です。 […]

シバザクラ

  • 2016.02.18

失明した妻の笑いが消えた後、夫は20年間土を掘りつづけた。 その色鮮やかな目標に日本中が感動した。 これは真実の愛の物語です。 宮崎県児湯郡新富町には、毎年春になると新聞やテレビで紹介される一軒の個人宅があります。 新富町の小さな観光スポットとなっているのは、黒木邸です。 4月になれば、この家のある庭一面に咲き誇るシバザクラを目当てに、県内外から多くの見物客が訪れます。 庭の維持管理はこの家の主人 […]

これからの景気動向をどうみるか?

  • 2016.01.27

日経平均株価16,708.90前日比 -402.01 世界の株安が止まりません。 ・中国経済の失速 ・米国の利上げ ・原油価格の下落 ・中東マネーの引き上げ ・円高 様々な要因が挙げられますが 世界経済が失速してきているのは明らかです。 『現在の株価は、数ヶ月先の経済状況を表す指標』 とも言われます。 数ヶ月先に日本経済が冷え込んでいる可能性は大いにあり得ます。 ここにきて、不動産に対する融資が出 […]

1 29 50