伝統

3/25ページ

平成の太子講

  • 2018.11.28

「古民家再生協会主催」 第2回目となる【平成の太子講】 今回は千葉にある 【莫越山神社】(南房総市)へお伺いしました。 その歴史は古く 神武天皇元年(紀元前660年)の創立。 天富命が安房開拓で当地に来た時に 随行してきた天小民命、御道命が 祖神を祀ったのがはじまりとされています。 聖徳太子を職能神として信仰する同業の職人達が集まって 太子像を祀り、飲食、会合などを行うことです。 この日に行われる […]

16会場終えました

  • 2018.11.24

第3回「平成の大工棟梁検定」 北九州会場で本年度16会場が全て終了しました。   古民家再生協会では 「大工育成事業」「棟梁検定事業」の2つの人材育成事業を行なっています。 1、大工育成事業 事業者会員・登録事業者それぞれで育成事業を行います。 基礎的な知識を学ぶ座学と技術習得の刻み(墨付け)の2つです。 この事業は国土交通省 平成30年国土交通省地域に根ざした木造住宅施工 技術体制整備 […]

京都大学で学ぶ

  • 2018.11.16

日本伝統再築士会主催 第一回伝統構法古民家耐震診断・再築基準の勉強会を開催。 「新しい時代を切り拓いたなぁ〜」 と実感できた「あっと」いう間の2時間でした。 五十田先生の講義は「凄くわかりやすくて、凄く難しい」 素晴らしい講義となりました。 これから古民家再生協会の一級建築士を中心に 「快適古民家の安全と安心」を追求して参ります。 五十田先生に懇親会までお残り頂き 有意義な時間となりました。 五十 […]

市場創造の中心は各地に

  • 2018.10.25

全国行脚が続きます。昨日は「岡山」にて 古民家ネットワーク「中四国会議」 今本部でやっていくこと これからやるべきこと をお伝えしていきます。 私は 「理念共有するネットワーク」でこれまでやってきました。 各地で「みなさんに活躍頂くコト」 そのお手伝いをする為に全国行脚をしています。 11月1日 「全国空き家アドバイザー協議会」が立ち上がります。 1000万棟と言われる空き家・・・ その解決には「 […]

真鶴のまちづくり

  • 2018.10.20

神奈川県真鶴町 7000人余りの町には「古民家空き家」は多くあります。 それを「活かすこと」が地域活性化になります。 これから毎月1度は通って 「古民家空き家の解消」への協議をしていきます。 東京から1時間。 「小田原」「箱根」「湯河原」に囲まれた 「ちっさな町の挑戦」が始まります。

何を伝えられるのか?

  • 2018.10.06

宇陀市へお伺いしました。 宇陀市の人口減少と高齢化率は高く 10年後に「いい宇陀市が残せるのか?」 宇陀市には「宇陀松山城」があり天領でした。 林業が盛んで「100年前は裕福な地域」だったのです。 この地域を元気にしたい・・・ 『古民家活用』『シニア活躍』なんだと思います。 全ては「未来の子ども達の為に」 また新しい挑戦が一つ始まります。

私の市場の創り方

  • 2018.09.30

私は 【未来の子ども達の為に持続可能な循環型建築社会の市場創造】 を掲げて全国行脚をしています。 (今日は台風の影響もあり昨夜早めに大阪から福岡に入りました) その市場創造への「策」は【資格】です。 「古材鑑定士」「伝統資財施工士」「古民家鑑定士」「 伝統耐震診断士」 「住教育インストラクター」「新民家プランナー」 「伝統再築士」「木造空き家簡易鑑定」「古民家床下診断士」 「伝統的構法による木造建 […]

伝統的構法による木造建築物状況調査技術者講習試験

  • 2018.09.25

【伝統的構法による木造建築物状況調査技術者講習試験】in千葉 日本伝統再築士会と全国古民家再生協会の協力で 「古民家のインスペクション」を推進しています。 市場創造はコツコツ継続しかありません。 ・古民家のインスペクションを当たり前の時代にする! ・そして古民家を残し活かすことで地域活性化をする! 市場創造にはコツコツ継続しかないと思っています。 「市場創造」の資格試験は「例え0名でも継続する気概 […]

伝統耐震診断のこれから

  • 2018.09.24

伝統耐震診断の講習 伝統工法の耐震化は時間が掛かります。 国土交通省は 「時刻歴応答解析で大丈夫、都道府県の判断」 都道府県は 「国が認めていない」 この議論の平行線の地域で「進まない」のと 都道府県が 「積極的に取り入れ、伝統工法のリフォームの補助がある」 に分かれています。 私は「市場創造には総合力が必要」だと思います。 私たちの推進しているのは伝統工法でも 「確認申請の不要なリフォームの耐震 […]

大きな節目

  • 2018.09.21

2年間「ポリテクカレッジ」開催だった「平成の大工棟梁検定」 山形で初めて「ポリテクセンター」での開催が出来ました。 これで47都道府県での開催が可能となりました。 何年掛かるかわかりませんが「47都道府県で同時開催する」が夢です。 少し早めに出て・・・新潟上越市へ。 新しい地域の市場創造です。 上越市で「仲町通り・雁木の街並み」の活性化へ ナイトタイムエコノミーいけると思います。

1 3 25