2017年8月

2/4ページ

宮城石巻で・・・

  • 2017.08.22

復興中の石巻。 人口が減り、空き家が増えています。 市議会議員さんと市職員さんと「古民家活用」勉強会 本当の復興はこれからスタートします。 その後山形に移動して例会。 これからしばらく「東北通い」が始まります。  

民泊

  • 2017.08.21

民泊で多いのはアパートとマンション 私の住む東京のマンションも民泊者が・・・多く居ます これは迷惑です。 このマンションはオートロックで エントランスのドアに鍵が自動的にかかります。 基本的にマンションの住人以外の人が入ることができません。 来訪者はエントランスのインターホンから居住者を呼び出します。 居住者は室内のカメラ付きインターホンで確認できるので安心 それでこのマンションを選びました。 し […]

東北行脚のスタート

  • 2017.08.20

福島〜秋田〜宮城〜山形〜青森の東北行脚のスタート (今回岩手には入れません) まずは福島での市場創造 私は 「資格者を増やすたい」のではなく 「協会の会員を増やしたい」のでもなく 「加盟店を増やしたい」のでもありません。 【持続可能な循環型建築社会の市場創造】をしたいので それらは「その大切な手段」でしかありません。 「市場創造にマイナス」と判断したら 思い切って決断して施策を打ちます。 東北地域 […]

まちづくりで一番大事なこと

  • 2017.08.19

まちづくりで一番大事なこと・・・なんだと思いますか。 私は「ひとづくり」だと思います。 そうしないと持続可能な「建築・活用」は出来ません。 今日から「全国行脚」(今日は福島) 多くに人と出会いたいと思います

ついどはん

  • 2017.08.18

玉ねぎの島「淡路島」 ここに「再築大賞」の【ついどはん】があります 洲本市との域学連携活動として 市に寄付された築100年を超える古民家(旧高田邸)を 建築学を学ぶ大学生が設計から施工まで携わって再築しています 地元の設計士さん、施工管理者さん、大工さんにご指導してもらい 母屋、長屋門、蔵を1年半かけてリノベーションしました また、長屋門と蔵については耐震診断も行い 原状維持を前提とした耐震改修方 […]

靖国神社を考える

  • 2017.08.16

72回目の終戦記念日でした。 天皇陛下が「反省」という言葉を使いました。 私は「素晴らしいこと」だと思います。 また 閣僚は「靖国神社」を参拝しませんでした。 波風を起こすことなく良かったと思います。 靖国神社に関しては様々な意見があります。 戦後72年・・ もうそろそろ新しい時代を迎えなきゃいけません。 私見ですが 『靖国神社』はそれとして 「戦争で犠牲に亡くなった方への追悼施設」をつくってそこ […]

古民家再生と古民家活用

  • 2017.08.15

野村総合研究所が発表した空き家のデーター 2033年のその予測は 空き家率は30.2%、空き家数は約2,150万戸です。 空き家率の上昇を抑えるためには 「世帯数の減少に応じて、総住宅数も減らしていく必要」があります。 住宅数に関して「2030年には新設住宅着工戸数が53万戸に減少する」 と見込んでいますが 「それを上回るスピードで世帯数の減少が見込まれる」のです。 空き家数や空き家率の増加により […]

ホントは「今日が終戦記念日」のはずだった

  • 2017.08.14

明日(8月15日)は終戦記念日です。 戦争自体は前の日(昭和20年8月14日)に終わっていました。 8月14日の御前会議で 昭和天皇の聖断によりポツダム宣言受諾が決定され 終戦の詔勅が発せられ、連合国に対しポツダム宣言の受諾を通告しました。 この時点で日本は【降伏】した=敗戦した=実質的には終戦です。 8月15日。 昭和天皇が「玉音放送」によって 日本政府がポツダム宣言の受諾(=日本の降伏表明)を […]

今年後半により大切なこと

  • 2017.08.13

「古民家推進議員連盟」設立から 「古民家活用」のスピードが上がりましたが その活用の地域格差が益々広がり 「地方で受け止めるスピードが弱い」のが頭痛の種でもあります。 私がどこまで「地方を周れるか?」ではなく(そんなことは出来ない) どこまで 「多くの方と理念共有できるか?」勝負の今年下期と強く感じています。 下期「思い切ったネットワーク内改革」をしないと 私の目指す 「未来の子ども達の為に持続可 […]

1 2 4