inoue

2/469ページ

奈良の北は未開の地

  • 2024.04.16

奈良県南部、 十津川町は日本で一番大きい村だそうで2960人 この5年間で1割以上の人口減。 林業の復活(付加価値を付ける)するのが一番可能性高い気がします。 暮らしやすい、いい田舎であることは間違いない事実。 官民連携で何を行なうのか? 普段できないいい勉強をさせて頂きました。

木材の産地吉野、観光の吉野

  • 2024.04.15

いい木材=銘木。 それは「手間を掛けて生まれる」ものです。 ちなみに銘木と名木の違いは 「名木」は地面から生えている価値ある木 「銘木」は木材として価値のある木です。 銘木は一般的に 「樹齢200年以上、形状や大きさ、材質等が優れた物、 製材された材面の観賞価値が高い物のこととされています。 大きな広葉樹(欅・桜など)や針葉樹の檜・杉の銘木は「無節で目込み」だと思います。 すなわち長い間手間を掛け […]

木に囲まれて

  • 2024.04.14

奈良の菅生銘木市場さん 父の代からのお付き合いで、銘木好きの父が生きていたら『買いまってしまう』と思います。 ホンモノの木材はいいですねぇ。 木の囲まれた生活に人は癒されるはずです。 多くの人をここに(もちろん全国各地の材木屋さんに)を連れてきてあげたい・・・と思います。 父の話が出来た幸せなひとときでした。

歴史的資源を活用していく

  • 2024.04.13

有田町で「伝統建築物群保存地区」の高付加価値の積極的な利活用発信へ 有田商工会議所さんのサポートで申請を行います。来週16日の申請締め切りへ議論も最終盤。 「空き家アドバイザー協議会」「古民家再生協会」では 全国各地のみなさまと「空き家古民家の利活用へ」最大限の努力をしています。 未来の子ども達の為に・・・・地域活性化に取り組んでいます。

久しぶりに

  • 2024.04.12

久しぶりに松山講習に参加しました。 194回目の松山講習で、私がやったのは100回まで。 変わらない「理念」 常に進化する「戦略」 スピードもって変化する「戦術」 そして 365日「コツコツ実行」  をお伝えさせて頂きました。

歴史・文化

  • 2024.04.11

昨年度・・・・何回有田町へお伺いしたのでしょうか? やっと「まちづくりの形」整いました。 養老町さんでもそうなのですが、スタートできるまで1年以上は掛かりますね。 日本の各地には埋もれている歴史・文化は多くあると思います。 それを磨き・高付加価値化させていくこと・・・ 地域の方としっかり連携して、全国に向けて有田町でいい事例を創り上げていきたいと思います。 特に「古民家・登録有形文化財」「伝統建築 […]

春のいいお話し

  • 2024.04.10

先日お花見に行った時に 場所取りはよくないでしょうが、そこで家族が楽しんでいるのをみて「いいなぁ」と 朝から場所とって座られるよりずっといいです。 また野菜販売所では、お困りの方は・・・・と こうするとお持ち帰り(盗み)がやり難いのが日本人。 日本らしい風景だと思います。 上野は「桜」と「葉桜」が混合状態 これもひとつ日本の風景です。

都会の情報量

  • 2024.04.09

塩崎あきひささんのモーニングセミナー 勉強になります。近未来への知らないこちばかり。 こういう情報は「東京にしかない」 昨日も多くの方に出会い・お話しさせて頂きました。 今日も多くの方と出会います。 楽しみな1日で・・・・・・やりたいことを厳選していかなきゃいけません。 そんなワクワクの日々を過ごしています。

東京に戻って

  • 2024.04.08

1週間お休み頂いて愛媛でのんびり過ごさせて頂きました。 田舎はいいですねぇ。 花粉の季節に「外に出ることなく過ごす」ことは幸せなこと。 さて、今朝からは都会の風景がスタートです。

お花見

  • 2024.04.07

愛媛道後でお花見 花粉でまだまだ完全防備でお花見を楽しみます。 今年はルナも一緒に ルナもお外だからいっぱい遊んでお疲れモード 東京に戻ります。どうも東京も桜満開のようです。

1 2 469