2015年6月

2/4ページ

全国例会訪問がスタートしました。

  • 2015.06.19

京都での「古民家協会」例会 京都には7月・8月もお伺いさせて頂きます。 京都の例会は今まで「趣味の会」の要素が強かったんです。 それを「社会公共性ある例会(組織)」に変革して 「古民家のお問い合わせを増やす」ことをこの3ヶ月します。 どうしたら「古民家のお問い合わせが増えるか?」 1、会員が「ジャパトラ」を10冊つづ購入して 2、社会公共性あるところに毎月置かせていただきて 3、堂々と皆が記事に載 […]

日本は古民家鑑定士をどう活用する?

  • 2015.06.18

和歌山で「古民家鑑定士」講習&試験 コツコツ拡大していきます。 7年前にスタートした「古民家鑑定士」。 昨年から「インスペクション」と言われはじめて 『時代がついたきた』んです。 3年前に「不動産業会のセミナー」で講師をさせて頂いた時には 「昭和56年以前の建物は危ないから解体して新築する法律をつくるべきではないか」 と質問されたのですが、今では 「いいものは残そう。安全と安心を確保しよう […]

古民家鑑定を増やすコトこそが大事

  • 2015.06.17

山口で「古民家鑑定士」講習&試験 インストラクターのいない地域で講習&試験させて頂くのですが 私が「古民家鑑定士講習&試験をしない」のが大事です。 7年前47都道府県廻って講習&試験開催していました。 私が担当するのは「あと7地域」です。(今日は和歌山で開催させて頂きます) これから私が講師をするのは ・伝統資財施工士 ・古材鑑定士 ・新民家プランナー です。 しっ […]

「住育学校」に挑戦する

  • 2015.06.15

福岡八女市で「住育学校」 山城さんが初めての講義 3年後の成功(市場創造)への第一歩です。 何事にも第一歩があります。 苦労したらそれだけ強い!! いいスタートですね。 いい話出来ましたか? 緊張しましたか? 3年後「あの第一歩があったから」になりますよ。 私もそんな日々の連続でした・・・・ 3年後・・・その日が楽しみです。 しばらく毎月福岡に来ます。

住育学校と木の住まい教室

  • 2015.06.14

山・・・入ったことあるでしょうか? 日本の環境を知ることができます。 未来の子ども達の為に何をしなければいけないか・・気づきます。 昨日は千葉で「木の住まい教室」 ・木は安価過ぎる。 それを嫌という程感じることができます。 日本の木材を指定して(外国産材と価格は変わりません)ください。 そして長持ちする住宅を作りましょう。 100聞は一見にしかず・・・。 全国各地で開催されている「木の住まい教室」 […]

2つの講習

  • 2015.06.13

【伝統再築士】向けスキルアップ講習 1年目は「耐震基準」を学んでいただきました。 「再築基準検討委員会(省エネ)」の藤木委員長をお招きして 今回は「省エネ基準」を追加で学んで頂きました。 今年「維持保全管理基準」「メンテナンス基準」をつくり 「伝統構法の古民家の再築」をより安全と安心を確保して参ります。 午後は「古民家床下診断士」(伝統防除技士より変更されました)の講習 南山先生に講義いただきまし […]

委員会みたいに・・・なります

  • 2015.06.12

【動的耐震診断士】更新講習。 「動的耐震診断」は「伝統構法の耐震診断・施工」に必要不可欠です。 【古民家鑑定】→【床下インスペクション】→【動的耐震診断】 から初めて【再築】に移ります。 各地域に【古民家床下診断士】と共に【動的耐震診断士】がいないと 「再築はできない」ことになります。 また【動的耐震診断士】は「全国動的耐震評価連合会」に加盟していないと 診断機械が無いので「耐震診断できない」こと […]

再編成

  • 2015.06.11

国は2020年度から大学入試センター試験を廃止し、 大学進学希望者を対象に、 知識の活用力を問う新たな試験を年複数回実施します。 また、2019年度からは高校2、3年生を対象に、 学校での学習の達成度を測る試験を導入し、 これまでの入試一発勝負から、 学力の積み重ねを総合的に判定し、合否を決める方式に転換するそうです。 こうした変化は中学・高校受験にも影響を及ぼし、 学習塾が培ってきた入試対策のノ […]

年金・・・ふむふむ

  • 2015.06.10

■年金問題 年代  受給額-支払額 20代   -2240万円 30代   -1700万円 40代   -1050万円 50代   -260万円 60代   +770万円 70代   +3090万円 1962年生まれの私はなんとか「セーフ」なんだ・・・・。 これをなんとするには ・景気を上げてインフレしかない(お金を貯めても意味がない) 私は「土地や家賃収入はこれから危ない」と思っています。 (あ […]

1 2 4