2021年5月

3/4ページ

多くの仲間の力で

  • 2021.05.11

古民家再生協会のチームは強いです。 古民家再生だけでなく 「市場創造」「地域活性化」へ未来の子ども達の為に動きます。 私はそれをしっかり責任もってサポートすることがお仕事。 多くの皆さんに輝いて頂いてこそ私の志事が形になります。 資格制度でその仲間をコツコツ増やしていく。 今日は大阪で「古民家地域アドバイザー講習試験」を開催させて頂きます。

空き家課題解決の大事な一つ

  • 2021.05.10

ペット信託の必要性を感じています ペット信託とは ペットを飼っている飼い主のもしもの事態に備えることのできる信託です。 あらかじめ財産の一部を信託契約を用いて信頼できる人物や団体に託し 自分がペットを飼うことができなくなったときは その財産から飼育費を支払うことによって ペットが障害幸せに過ごし続けることのできる仕組みです。 ペットを飼っている高齢者は多くいます。 ペットは一人では生きていけません […]

砥部焼「和将釜」

  • 2021.05.09

エチュードという白黒の砥部焼で有名で そのエチュードデザインの聖火台のお話しが 映画になり全国ロードショー!!【未来へのかたち】 うちにもお気に入りのエチュードの食器が多く有ります。 愛媛に帰ったら観に行こうと思います。 どんな物語か?【未来へのかたち】楽しみです!!

プロポーザル

  • 2021.05.08

最近自治体さんのプロポーザル方式参加が増えています。 プロポーザルとは 「業務を複数に企画を提案してもらい、優れた提案を選定すること」 例えば 『この空間をどう利用したらいいですか?』 テレワーク?宿泊?レストラン?・・・・・ そんな提案を全国で 【地域観光資源開発推進機構】が行なっています。

コロナ禍での移動

  • 2021.05.07

GWも明け東京に戻りました。 松山空港から飛行機で伊丹空港 伊丹から新大阪にバス移動(貸切でした) 新大阪から岐阜羽島経由して東京へ(新大阪では一両貸切) コロナ安全です。 やはり「飲食が危険なのではないか?」と思います。

SDGsを深掘りする

  • 2021.05.06

企業はSDGsを追求していかなきゃなりません。 社会貢献と利益を両立する経営戦略 それを推進するCSRとCSV CSRは企業の社会的責任で CSVはより事業融合的な概念として 社会的価値の実現を通じて事業価値や競争力を確立する動きとなります。 どちらも同じ社会的に対する責任や活動ですが、 CSVは本業=事業そのものでの戦略的展開が目指しています。 CSVは、より事業融合的な概念として 企業価値と社 […]

ゴールデンウィーク

  • 2021.05.05

ゴールデンウィークが終わります。 明日養老町からスタートします。 昨日は愛媛本社にこもってデスクワーク。 滅多の会社に出社しないのでいっぱい仕事溜まっています。 ひとりだからいっぱい出来ます。 溜まった3ヶ月分の書類を整理。 今月末には東京事務所も外苑前から内幸町に移転します。 どちらの会社にもMy Desk無いので主に自宅でテレワークとなります。 徐々に会社から離れていかなきゃいけない年齢です。 […]

空き家バンクの限界

  • 2021.05.04

空き家バンクとは 地方公共団体が住民から空き家の登録を募り 空き家の利用を希望する人に物件情報を提供する制度をいう。 その主たる目的は、移住定住の促進による地域の活性化にある。 人口減少の中「移住者を増やす」のは困難です。 「関係人口の増加」が現実的だと思います。 そして「空き家を発生」させないこと。 その為に「住教育」が大事になります。国は ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ […]

ジャパトラ

  • 2021.05.03

5月号のジャパトラです。 今月号も多くの方にジャパトラをお届けします。 そう言えば「西さん」そう言ってました。 「金築さん」もそう言ってました。地域活性化=ジャパトラ たった3ヶ月・1年でここまで出来るのか・・・・。 コツコツ・・・市場創造はGW中も休みなく続きます。

企業版ふるさと納税を考える

  • 2021.05.02

まちづくりで大事なことは【ひと・もの・お金】 今の時代の企業貢献「SDGs」の中に「企業版ふるさと納税」があります。 その仕組みを理解し自治体と共に推進していくチャレンジ中です。 私は「お金には苦労」したので「お金の大切さ」はよく理解しています。 「モノづくり」「まちづくり」にお金は大事だと その「お金づくり」に知恵が出せるチームに育てたいと思っています。 「自己資金」が基本ですが 「交付金」「ク […]

1 3 4