古民家

56/70ページ

「新民家推進協会」事務局募集スタート

  • 2015.09.09

【新民家推進協会】の各都道府県の『事務局募集』がスタートしました。   私の仕事は最初は「古材買います」で 「古民家を解体」してその「古材を活用して新築をする」ビジネスでした。 その中で「いい古民家も解体する非常識」を憂い 【古民家再生協会】を全国各地で設立して《古民家再築》が始まったんです。 ですから資格も 【古民家鑑定士】より【古材鑑定士】の方が早くスタートしています。 「古民家の再 […]

新民家を立ち上げて

  • 2015.09.02

8月に「新民家推進協会」を立ち上げて1ヶ月。 (第2回再築大賞/新民家部門) 随分「その組織は浸透」してきました。 古民家をリフォームするケースと建て直すケース 【再築】  と  【新民家】 うまくコラボさせることこそが「古民家を活かすこと」 につながります。 「新民家」とは50年後に「古民家」になる 持続可能な循環型建築  です。 建て替えの場合基本的に「従来あった古材」を一部活用頂きます。 こ […]

防災の日

  • 2015.09.01

今日9月1日は【防災の日】 1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災にちなんだものです。 また、例年8月31日〜9月1日付近は、 台風の襲来が多いとされる二百十日にあたり、 「災害への備えを怠らないように」との戒めも込められているそうです。 「政府、地方公共団体等関係諸機関をはじめ、  広く国民が台風高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、  これに対処する心構えを準備する」   […]

新しい提案をします

  • 2015.08.17

「築100年を超えた民家には相続税を低減する法律をつくる」 土地と建物は一体で評価すべきものですので、 土地の固定資産税も、相続税も一緒です。 つまり、 古民家を解体すれば、土地も建物も税金は掛かるようになります。 長期間家に住み続ける人たちの悩みは、税金以上に、メンテナンスにお金が掛かること。 ・100年を超える家の価値を認めることになります。 ・社会的にも、古いものを大切にする国民性を築くこと […]

平成の大工棟梁を10年掛けて

  • 2015.07.27

「大工さん」の世界では・・・ 最近はスマホで欲しい工具を インターネットで注文する大工さんが増えているそうです。 工事現場の住所を伝えると現場に届き、ホームセンターよりも安いらしい。 もちろん大工道具屋(金物屋)さんより安いらしい また、 仕事が少なくて廃業した大工さんが、電動工具をオークションで出していて 中古がとても安く手に入るようです。 ハウスメーカーの仕事はほとんど組み立てですから、 ほと […]

3年目

  • 2015.07.18

「石の上にも3年」 私は 「3年は約1000日。1000日コツコツ継続できると形になる」と信じています。 ですから 「ビジネスは常に3年単位でみること」と決めています。 3年目の【再築基準検討委員会】 委員長に、古民家再生協会東京の杉本理事長。 住まいのメンテナンスの第1人者、関東学院大学中嶋教授に参画頂き スタートしました。 ・住宅保証(住宅保証機構さん) ・シロアリ対策専門(日本長期メンテナン […]

ロングステイ

  • 2015.07.17

古民家活用の手法として【ロングステイ】 一般財団法人ロングステイにお伺いしました。 ロングステイとは 海外においては、 生活の源泉を日本に置きながら海外の1ヶ所に比較的長く滞在し(2週間以上)、 その国の文化や生活に触れ、現地社会での貢献を通じて 国際親善に寄与する海外滞在型余暇を総称したものとされています。 国内においては、主たる生活の拠点のほかに、 日本国内の他の地域にて比較的長く(一週間以上 […]

住まいダイヤルオープンしました

  • 2015.07.15

「住まいダイヤル」は、 古民家の施工業者や工務店などとの間で起きたトラブル・お悩みの ご相談を受けるナビダイヤルです。 全国古民家再生協会では、古民家再築・新民家など、 古民家を未来の子ども達へ残すために様々な取組みを行っており、 その古民家の施工・メンテナンスを行うプロである施工業者や工務店の方々には、 適切な施工・提案を行って頂けるようサポートしています。 しかし、そうした中でも、トラブルや問 […]

伝統再築士とは何をするのか!!

  • 2015.07.13

伝統再築士は再築基準を学びます。 再築基準とは「伝統構法のリフォームの基準」です。 現在の建築基準法は「在来工法」を想定しています。 戦前1400年続いた先人の知恵である「伝統構法」は【免震構造】であり 現在の【耐震構造】とは全く違います。 また「伝統構法」は【真壁】が主ですが   現在の住宅の多くは【大壁】です。 【真壁】は柱が見えるのでメンテナンスが可能で すなわち家は長持ちします。 […]

1 56 70