社会公共性

91/109ページ

これからの私の仕事

  • 2014.12.17

山口で「古民家鑑定士」事業説明会 【市場創造】へうまくいっている地域はいいんです。 うまくいっていないところへのサポート強化をしていかなくてはなりません。 「既存住宅インスペクション」(私達は築50年以上に特化) 「リフォーム事業者団体登録」(私達は古民家に特化) がこれから全国で増えてくることは予想されています。 それを責任持って受け止める事の出来る団体を創り上げていかなくてはなりません。 社会 […]

米沢でも市場創造

  • 2014.12.13

基本的に「寒いところは苦手」 (どちらかというと暑いのはいいのですが) どうみても…寒いでしょう!! 米沢と言えば・・・・・【牛】でしょう。 やっと食べた【米沢牛】で暖まりました!! そして本題!! 今日は「山形県古民家再生協会」立ち上げのセミナーです。   これから・・・市場創造です。 『東北・山形でも市場創造』が始まります。

【伝統技術】を守り継承する時代へ

  • 2014.12.07

江戸時代から続く日本屈指の老舗料亭「なだ万」がアサヒビールに買収されました。 184年間伝統と技術を守り通してきた「なだ万」 事実上、経営権はアサヒビールが掌握しのれんは売り渡されることになりました。 そう言えば「金剛組」もそうでした。 578年に創業され世界最古の企業でしたが2005年高松建設の傘下に入りました。 「伝統を守る」ことの苦労を感じる2つの事例ですが 「伝統を守るにはしっかり利益も出 […]

大須という街の秘密

  • 2014.11.25

東京の銀座、渋谷・巣鴨やアメ横より 大阪の梅田、道頓堀より・・・・ 私は名古屋・大須は「元気」を感じます。 【地方創生】の一番のモデルではないかと思います。 1、お金を掛けていない 地域が好きな人が手造りで街を創っています。 昔からあった「古民家」も生かした街。 店の外で「テーブル」並べて毎日がお祭りみたいです。 2、老若男女いろんな世代が集まる いろんなお店が集まっています。いろんなイベントを行 […]

日本の人口と世界の人口

  • 2014.11.24

「地方消滅」という言葉が一人歩きしています。 人口減少は40年前から予測されていました。 しかし、1974年人口白書では 政府も学者もそれを「望ましいこと」と捉えていたのです ところが、今「人口減少は大変だ」の大合唱です。 本当に大変なのは何なのでしょうか? 人口が減ることか、それとも、それを受けとめる社会のあり方のほうか。 少子化対策の成否を問わず、日本の人口が増えることは当分ないです。 私たち […]

業界紙にご紹介頂きました

  • 2014.11.23

「林政ニュース」に3Pにわたってご紹介頂きました。 材木屋として業界を元気にしたい・・想い 『木の住まい教室』『住育学校』への取り組みなどご紹介頂きました。 私にとって「木の業界から認められる」ことは大変嬉しいことです。 一般でのマスコミへの取り上げは多かったのですが 「古材」は業界から 「新しい木材が売れなくなる」や 「強制乾燥材の時代に自然乾燥の古材は業界にマイナス」などと言われて 御法度でし […]

革新者のメッセージ

  • 2014.11.19

先日の未来シアターで革新者のメッセージとして ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「材木屋の仕事とは木材を売ることか?」 そんな疑問から「古材ビジネス」はスタートしました。 「材木屋の仕事の一番は木材を売ることではなく、 木材の良さを多くの方に伝えること」 多くの方に木材のコトを知って欲しい 「古材は木材の宝石」なのです。 私はこれから「材木屋を増やしたい」と思います。 それが日本の山 […]

古民家フォト甲子園

  • 2014.11.15

3年目を迎えた「古民家フォト甲子園」 ・設立当初は「民家の甲子園」(民家の甲子園実行委員会)の敵だ!!とか ・高校生のIT(インターネット投票)による大会など邪道だ!!など 厳しい声の多い中でのスタートでしたが 「気軽に高校生が参加できて(今は中学生も参加出来るようにしています) あまり費用のかからずに拡大出来る仕組みにしたい」 との想いから3年を終えて随分定着してきました。 各地で「表彰」をして […]

明日放映頂きます。

  • 2014.11.13

明日「未来シアター」(日本テレビ系 23:30〜)にて 「古材屋として出演」させて頂きます。 (日米野球があり、最大1時間時間が遅れる可能性があります) 私が「古材屋」としてやりたかったコト・・・「日本の山を元気にしたい」 古材を通して「日本の木の素晴らしさを知って欲しい」のです。 ・日本の木材は長持ちします。 海外の木は日本の風土に合わず長持ちしませんが、日本の木は長持ちします。 ・切って使い、 […]

大学の道場へ行く

  • 2014.11.03

  我が母校「東京国際大学 剣道部道場へ」 卒業して30年経ちますがその光景は全く変わりません。 タイムスリップしたようです。 私は第16期生でした(主将で全日本にも行ったんですよ!!) 間もなく50周年となります。 50年って「あっという間」です。 この50年長持ちしない住宅って信じられない・・・そう再認識しました。 さて・・2日間の大学同窓会の一般社団法人化のお手伝いも終わって 今日 […]

1 91 109