住生活月間
- 2019.08.11
- 住育
各地で「国土交通省の後援」を頂けるようになりました。
令和2年度は「住生活基本計画の見直し」があり
それに向けて各地で取り組み強化しています。

家は長持ちしなくなりました。
その理由は
「手間掛けていい家をつくらなくなった」
「家を代々継ぐ=大切に継ぐの意識が薄くなった」
家を作るのは
「木造」「自然乾燥材」「手刻み」が長持ちします
そして住まい手は
「住教育」を学ぶことをお勧めします。
-
前の記事
私たちの取り組む「住教育」 2019.08.11
-
次の記事
古民家暮らし 2019.08.12