住教育を何故広めようとするのか?教えます。

     

福岡で「住教育インストラクター」講習
15181281_1194529810627954_7371604395338585404_n

1名の受講でした。(最初の頃の「古民家鑑定士」みたいです)

日本の住宅は世界と比較してあまり長持ちしていません。
国土交通省は「長期優良住宅」を推奨して「住宅の長持ち」を推進しようとします。
しかしその効果はあまり出ていないように感じます。
未だに「家は3度建てないといい家が出来ない」と言われるのです。

私は「造り手」の問題ではなく「住まい手」の問題ではないか?と思います。
「住まい手」が「どんな家が欲しいか?」本当はわからないのではないか?
今。流行りの「デザイナーと建てる」などは流行ですからいずれ廃ります。
30年もしたら「嫌になる」可能性が高いのです。

ヨーロッパは「デザインは変わらない」のです。
長持ちするものは「デザインは変わらない」のです。

「木の家」は長持ちするのです。
今流行りの家は「本物の木」はあまり使われていません。
(本物の定義(※)・・・間違っているケースが多くあります)

「住まい手」が賢くならなくてはならないのです。

日本には日本に合う住宅の造りがあります。
日本には日本文化に合う住宅があります。
是非
日本で長持ちしてる「古民家」を参考にしてみて欲しいと思います。

koma-1024x725
(古民家フォト甲子園 より)

※以下は本物(長持ちしない)ではありません
・集成木材
・機械乾燥木材
・金物を多く使う木材