ブログ

297/470ページ

古材の力

  • 2016.09.23

仙台の「薬局」 古材が使われていました。 古材がお客様を癒してくれるんだそうです。 【古材をしっかり使うメリットは大きい】 今の法律には「古材を使う」ということの想定はなく「無法状態」です。 (民泊と同じですね) パリ協定で「古材は最大の炭素の塊」とその評価は変わりました。 法整備をしっかりして「街の木を増やさなくては」なりません。 「古材をしっかり認めて頂き環境に貢献する」 未来の子ども達の為に […]

「古材活用の勉強会」

  • 2016.09.22

多くの方にご参加頂いた勉強会 今回に議題は ・若手大工の育成 ・利益率確保 ・後継者育成 本音の議論ができるのは「共通目標」があるからです。 それは 「未来の子ども達の為に持続可能な循環型建築社会を創造する」です。 いい2日間でした。 みなさまありがとうございました。

古民家・古材を学ぶ秋

  • 2016.09.21

学ぶ秋・・・ 「古材活用の勉強会」2日間のスタートです。 大津の「谷口工務店」さんの大津再生モデルにお伺いさせて頂きました。 技術、デザイン・・・ そのバランスが素晴らしい!! 学んで活かす・・・今日は「戸田工務店」さんで学びます。

古民家再生議員連盟設立趣意書

  • 2016.09.20

  地方集落や過疎化の進む地方都市において、 伝統的建築様式をもつ「古民家」は、 日本の住宅文化を継承する貴重なものであり、 「地方創生」や「二地域移住」などにも貢献しうるものとして、 近年、注目を集めています。 「古民家」は、昭和25年の建築基準法制定前から存在する建物であり、 当然、現在の建築基準法には適合していない既存不適格建物となります。 従って、今後は、 先人の知恵が詰まった貴 […]

今週を楽しむ

  • 2016.09.20

楽しいと楽しむこの二つの言葉、 「い」と「む」の違いだけなのですが、大変大きな違いがあります。 「楽しい」を単純に辞書をひくと、 〈満足で愉快な気分である。快い。〉というような言葉が出てきます。 また、「楽しむ」を同様に調べてみると 〈楽しく思う。期待をかけそれを喜ぶ〉とあります。 「楽しい」というのは結果にたいしてどのように感じるか というような印象を受けるのにたいして、 「楽しむ」というのは、 […]

ブランドを創る

  • 2016.09.19

ブランドを手に入れたい・・誰もが考えることです。 一般的にそれには「お金が掛かり」ます。 人のやっていることと同じことしていてはブランドは難しいです。 その「ブランドを手に入れるには」 (人のやっていない)いいことをすること。 これにはお金は掛かりません。 勇気と信念があれば出来ます。

初体験

  • 2016.09.18

お仕事もそこそこに・・・ 会社の隣で「ラクビー観戦」してきました。 パナソニック、トヨタ・・・サッカーに比較してマイナーですが 観ると楽しいですよ。 当社にお越しの時は ・神宮で野球観戦 ・秩父宮でラクビー観戦 2020年にはオリンピック観戦もできますよ(笑)

北の大地を楽しむ

  • 2016.09.17

1泊2日の北海道 札幌タワー 小樽の運河 サンマの美味しい季節でもあります 何しに行ったの?オフ? いえいえ書けないことも沢山ありますが(笑) 公式には「住教育インストラクター講習」です。 全国47都道府県に支部を創らなきゃいけませんから・・。

ジャパトラ会議

  • 2016.09.16

古民家再生をテーマに書いている ジャパトラの連載小説「木は生きている」の会議 (ただの飲み会ではない!! 笑) ジャパトラは 「マスコミをやりたい」と考えてスタートした月一度の雑誌です。 市場創造へ「マスコミを自社で持つことは強い」と考えています。 その為に思い切った投資をしていい事業と捉えています。 多くの方に「ジャパトラ」を読んで頂き 多くの方に「日本の住文化を知って頂きたい」と思います。

何故「経営計画書作成セミナー」をするのか?

  • 2016.09.15

無料開催の経営計画書作成セミナー」 1、何の為に仕事をするのか? → 世の為人のために決まってる 2、誰をターゲットにするのか? 3、いくら儲けたいのか? 4、大事は売り上げか?利益か? すると「戦略」が固まってきます。 そこで「戦術」を考え出します。 1000日計画、100日計画、30日計画に落とていきます。 そして10日ごとに見直しをしていきます。 3ヶ月ごとに各地にお伺いして「無料セミナー」 […]

1 297 470