ブログ

399/471ページ

第88期松山講習

  • 2014.04.03

第88期松山講習が 新規新規4組(福岡・栃木・茨城2組) 既存加盟店2組(静岡県古民家再生協会中部支部・伝統建築防腐防虫対策協会) 計6組の参加でスタート 【理念】としての「社会公共性、利益第2主義」 【仕組み】としての「縦軸と横軸、造り手チームと住まい手」 【ノウハウ】としての「マスコミ、資格制度、参入障壁」 など 皆様に永遠なる右肩上がりを描いて頂きます。 描けばあとは「信じてコツコツ継続する […]

人がやらないことをしよう!

  • 2014.04.02

「床下インスペクジョン」=「誰もやっていません」 だからいいんですよ。 多くの人は「みながやっている」ということをやろうとします。 特に建築業界はそのようです。 「ローコスト住宅」「オール電化住宅(今はスマートハウスに名称を変えて再出現」など 流行で多くの方が飛びつきます。今は「太陽光発電」でしょうね。 床下に薬を撒くのか?床下をメンテナンスするのか? 薬は健康に良くないことは明らかです。 先人達 […]

新年度へ

  • 2014.04.01

新年度。 当社のIT担当として5年間努めてくれた奥山が昨日で退社しました。 皆様に厳しく・優しく育てて頂きました。 彼女も大きく成長したと思います。 今後もスキルアップ図ってより魅力ある女性に成長してくれるでしょう。 そして新しく藤田君 大学院を卒業して新卒入社です。 奥山と同様皆様に暖かく育てて頂きましたら幸いです。

天に栄える村の上映会

  • 2014.03.31

岐阜市て「天に栄える村」の上映会 (古民家再生協会岐阜 永嶺実行委員長 主催) 午前に30人あまり、午後に50人あまりの方にお越し頂きました。 福島第一原発から70km離れた福島県天栄村は、里山に囲まれた人口6000人ほどの小さな村。 その恵まれた自然環境を大切にしながら、村人たちは農業を営んできた。 日本一おいしい米作りをめざす農家のグループ「天栄米栽培研究会」は、 米のおいしさを競う コンクー […]

全国ネットワークの意義

  • 2014.03.30

「グリーン建築推進協議会」が「全国古民家再生協会連絡会議」に名前を変えました。 「古民家の新しい市場に挑戦する事になります。 【縦軸】と【横軸】が協力して「市場創造」です。 皆さんがそれぞれリスクを持って対応していかなくてはなりせん。 ビジネスは「どれだけリスクを覚悟して立ち向かうか?」 情熱で市場創造はできるものです。

大きく変わる新年度

  • 2014.03.29

間もなく年度が変わります。 消費税が上がりますし、世の中の仕組みもいろいろ変わってきます。 ご案内の通り私達の業界で大きな変化は ・既存住宅の流通・インスペクション ・古民家特区 です。こんなチャンスはめったにない! 時代の変わり目であることは間違いないと思います。 時代は移り変わるものです。 「古民家ネットワーク 本部」では それぞれの支援をさせて頂き消費税アップ後の厳しい環境でも 順調に右肩上 […]

例会の大切なこと

  • 2014.03.28

一昨日は岐阜で例会 ・全国会員大会の報告 ・天に栄える村の上映会(今月30日)の打ち合わせ ・高山での上映会の計画について(5月31日) ・伝統再築士受講推進について(4月10日) ・古民家住まいる掲載促進について ・古民家フォト甲子園・再築大賞写真展計画について(4月7日〜) ・フォトシネマ学習会(学習プログラムとして)   など 少人数ですが「理念共有」されたいい例会でした。 来年度は 「多く […]

益々キレがある講習でした

  • 2014.03.27

【伝統防除技士】講習 永嶺先生の講習はキレが益々でてきました。   床下の環境を整える!! ・シロアリ予防に薬を撒かないでシロアリ被害に遭う確率は10年で3%程度 ・シロアリ予防をして「保険」を使う率は0.1%未満 床下を1年に1回管理してあげればシロアリだけでなく腐朽菌の管理もできます。 現実床下で怖いのはシロアリより腐朽菌のようです。 プロでも知らないこと多いんだと思います。 本当の […]

「住育コンシェルジュ」と「木のソムリエ」

  • 2014.03.26

「市場の創造へ」・・・ 消費者に直接働きかける運動を推進して行かなくてはなりません。 「住育学校」「木の住まい教室」では 木材を中心とした「木の本当のコト」を伝えて頂きたいとおもっています。 よく「消費者に伝えることは難しい」と言います。 その通りで俗にいうCMがそれで、それにはお金が掛かるものです。 それは中小零細企業には中途半端となり難しいものです。 しかし 「消費者に直接働きかけない」と「市 […]

自己流、新・ランチェスターの法則

  • 2014.03.26

ランチェスター戦略の理論 1.弱者と強者 強者とは市場地位が1位のものです。それ以外は2位であっても弱者であると定義します。 市場地位ですから、地域・商品・流通(販路)・顧客の市場単位でとらえます。 ですから企業規模が大きいものが強者とは限りません。市場ごとに弱者と強者の立場は入れ替わります。 このように細分化して捉える理由は弱者と強者、この二つの立場のものの戦い方が全く異なるからです。 すなわち […]

1 399 471