2021年

36/38ページ

古材鑑定士講習試験

  • 2021.01.26

奈良吉野にて「古材鑑定士」講習試験。 今年は「古材鑑定士」に力を入れていきます。 「古材鑑定士」は【古民家移築推進】には不可欠な資格で 「古民家鑑定士」と合わせて【古民家移築価値鑑定】が可能となります。 今は法律上「古材は廃棄物=ゴミ」でリサイクルされています。 それをリユース=再利用していくには「移築を推進」していくことが大事だと思います。 「移築はゴミでするのではなく伝統資財=古材」でおこない […]

まちづくりと交付金

  • 2021.01.25

令和2年度「商店街活性化・観光消費創出事業」 古民家等を活用した小京都小城の観光まちづくり事業 小栁酒造酒蔵活用プロジェクト 第5回会議 第1回目の会議からみて・・・1/3の参加 「理念の共有」で人が去り、人が入ってきます。 仕事があるか?儲かるか?の人は出来なくなりますね。 地域をよくしたい・・・・そういう人が最後まで歯を食いしばってやってくれます。 全国各地で・・・・様々な「まちづくり」をみて […]

還暦前の1年

  • 2021.01.24

還暦前の1年の過ごし方スタートです。 山は登るより降りる方が大事だと思います。 今の事業を最高な形でバトンを渡すか? 背中で見せる1年になります。 「空き家の課題解決」の市場創造に取り組む1年のスタートです。 (上はANA,下はJALからです)

空き家アドバイザー協議会例会

  • 2021.01.23

武雄市での「空き家アドバイザー協議会例会」 市場創造へ毎月コツコツの講習試験と例会は必須です。 古民家再生の市場創造していった10年前の気持ちが蘇ってきました。 全く「そんな儲からない時代遅れの事業」・・・今はそんな感じです。 しかし「それは必要な」「一周回って先進的な」事業なんです。 2021年はこんな活動がコツコツの365日となります。

各地で設立

  • 2021.01.22

九州にやってきました。 各地で「空き家アドバイザー協議会の設立」が続きます。 空き家課題解決は「自治体ごと」にしていかなくてはなりません。 空き家を活かし・解体しなきゃいけない空き家は解体して活かす。 そのままにしておく選択を無くしていきたいと思います。 未来の子ども達の為に今やらなきゃいけないことはいっぱいあります。 今日は武雄市で例会開催です。

体調がすぐれないと思ったら・・・

  • 2021.01.21

この2〜3日体調が悪かったんです。 杉本さんが「花粉症じゃないですか?」 まだ1月なのに・・・・と耳鼻咽喉科にいくと 『花粉症』です。 年末年始寒かったのが急に暖かくなって「花粉が飛び始めた」そうです。 今年は早いですねぇ〜 カラフルな薄いマスクは「花粉にはダメ」だそうです。 そうなんだ〜〜〜〜。 東京でコロナが収まらないのも「きちんとしたマスクが少ないから?かも 今日から「ちゃんとしたマスク」を […]

寒い〜上越市

  • 2021.01.20

上越市にお伺いしました。 家が雪の重みで壊れています。 愛媛で育つ私には・・・「大変だなぁ〜」と しかし「木組の大きい立派な家は多い」       第3次補正予算を活用して地域活性化をしていきたい・・・。 上越市さんにもお越し頂いていい方向にいくかも・・・。

空き家課題解決

  • 2021.01.19

「COSOJI」と連携しました。空き家を管理する仕組みです。 これからの時代いい仕組みです。 シルバー人材センターと組み合わせて空き家管理の推進をしていきます。 「管理して欲しい空き家を見つける」 『管理してくれる人を見つける これをしっかりサポートしていきます

空き家の課題を見つける

  • 2021.01.18

空き家問題が解決しない理由は・・・儲からないからです。 不動産屋さんにとっては手間も掛かり金額が低い 建築屋さんにとってはお金を誰に頂くのか?またこれも手間が掛かる これを儲かる仕組みに変えていくことになります。 【空き家アドバイザー協議会】のお仕事になります。

東京からみえること

  • 2021.01.17

2021年東京にやってきました。 東京から見える日本の風景は、地方から見える日本とは違います。 情報量は「東京と地方」では全く違います。 東京と愛媛2拠点で仕事させて頂いているから感じることだと思います。 古民家再生協会退任させて頂いて「より大きな仕事が出来ていく」気がしています。 昨日は「4支部の例会を見学」させて頂きました。 参加することなく「少し遠くからみれる」オンラインの今の時代にだからで […]

1 36 38