2023年3月

3/4ページ

忘れないコト

  • 2023.03.11

東北の震災から12年 あの震災きき掛けに全国でで古民家無償貸与をさせて頂き 今の未来の子ども達の為「社会公共性高き協会」があります。 古民家再生協会の前進グリーン建築推進協会での活動で 古民家すまいるの前、民家ねっとの時代です。 「古民家」とうい言葉はこの活動を機に知られたと思います。 私は歴史は知っておくことが大事で風化させちゃいけないと考えています。 それはこれからの時代を創り上げていくには大 […]

毎年の事とはいえ・・・・

  • 2023.03.10

花粉の季節です。 昨日の東京は辛かった・・・ 毎年「この時期は沖縄行けば良かった」と思うんです (来年こそ・・・) そして今日も東京・明日から関西・・・。 もちろん薬も揉んでるんですが・・・。しんどい日々が続くこと確実です。

資格講習は原点

  • 2023.03.09

東京で「古材鑑定士」講習・試験を杉本さんに開催頂いています。 凄いのは「東京は特に集客しなくても受講者が集まる」こと ぞれは「空き家の講習試験」を開催してみてよくわかりますが きっと「地方でPR頂くから実現できている」のだと思います。 空き家の市場規模の方が大きいのですが、まだ歴史とその市場創造が出来ていないので 「空き家課題トータルコンサルタント」は自然に受講頂くことはまだありません。 「市場創 […]

空き家課題解決

  • 2023.03.08

日本維新の会 空き家・古民家対策議員連盟(会長馬場伸幸)に参加させて頂きました。 本国会で 「空き家等管理活用支援法人(仮称)に関する指定制度の創設」 が検討されています。 当面の間は人口減少が進む中、 また団塊の世代の高齢化で一気に空き家が増えることが予測される中、 東京の地方への人口移動が「空き家バンク」を中心とする移住策だけでは進ま ず。現状ではその補助金では「地域で人口の取り合いのサービス […]

連合会例会

  • 2023.03.07

徳島にて古民家再生協会連合会の例会。 近県、香川・岡山からもご参加頂きました。 空き家アドバイザー協議会が次々と設立される中 「役割分担を理解してどう連携していくか?」 情報を共有いただき ・持続可能な循環型社会の市場創造 ・空き家課題解決  を能動的に行います。 未来の子ども達の為に・・・官民連携での取り組みが各地で進んでいます。

自治体連携強化

  • 2023.03.06

自治体向けにプレゼンをさせて頂くことが多くなりました。 自治体さんには『総合戦略』『空き家計画』があります。 それを見てプレゼン資料は作成します。 各自治体さん毎で課題は違いますし、得意不得意は違います。 例えば・・・今日プレゼンさせて頂く徳島県美馬市さん 美馬市は、徳島市から車で約1時間。 市のほぼ中央を東西に「四国三郎」と呼ばれる「吉野川」が また、南北には、日本百名山「剣山」を源流とする 日 […]

「市場創造」にはリスクがある

  • 2023.03.05

私は「市場創造」で未来の子ども達の為にを常に考えています。 少し先をみて「市場創造」をしてきました。 【空き家課題解決に支援法人へ】 法案審議が始まりました。急がなきゃなりません。 【古材卸売業で脱炭素社会を】 この1年間で整備を完了できるか?大切な1年になります。 【空き家古民家を地域活性化の核へ資金獲得】 理念共有する仲間でリスクをとって新しい仕組みを構築します。 やれるかどうか・・・・まずは […]

休暇を頂き

  • 2023.03.04

昨日は休暇を頂き大嫌いな歯医者さん。 優しい歯医者さんのお勧めで親不知を抜きました。 そんな静かな1日・・・・今日からまた始動です。  

農泊取組による空き家民家の再生利活用&民泊経営勉強会

  • 2023.03.03

丸亀市で「農泊取組による空き家民家の再生利活用&民泊経営勉強会」 最近「若い人が地域の未来を真剣に考えるのが目立つ」ようになりました。 地域を良くしたい・・・を熱く感じます。 動員でなく、真剣に考え「いっしょにやりましょう!」と デジタル田園都市国家構想、企業版ふるさと納税、地域再生計画、 官民連携で大きな可能性が生まれるはずです。

吉野町でテレワーク

  • 2023.03.02

吉野町のテレワーク施設「YOSHINO GATEWAY」 この風景は手に入らない・・・それが魅力です。 テレワークでなく、吉野町はワーケーションなんでしょうね。 ターゲットゾーン必要です。

1 3 4