伝統

7/25ページ

伝統再築士の役割

  • 2017.08.29

毎月「東京」と「大阪」で伝統再築士講習・試験を開催しています。 昨日は「大阪」で開催。 伝統工法のリフォーム基準としてそれは定着してきました。 ・リフォーム瑕疵保険が掛けられる ・フラット35等が活用できる ・耐震診断・耐震改修の補助金が使える(都道府県で確認要) 地方活性化に古民家の活用は必要不可欠であり 「快適古民家の安全と安心」は必要です。 より多くの方にその必要性を知って頂くことを目的に […]

インストラクター教育

  • 2017.08.07

今週末 宇都宮〜高崎〜富山と続いた「古民家鑑定士」講習&試験 当社「西島」を鍛える為の同行でした。 今月末には 福島〜山形〜秋田と周ってその成果を確認します。 いいインストラクターと悪いインストラクターの違いは 『目的が正しいか?』だと思います。 試験対策での講習なら「ビデオ講習」の方がいいし楽です。 それでは「目的が違います」 目的は「市場創造」です。 「未来の子ども達の為に持続可能な循 […]

「市場創造」へのこだわり

  • 2017.07.02

ジャパトラ進化しました →(パティーナ時代) いい雑誌に進化しています。(河野社長の発想いいですねぇ) (もう少し多くの方に読んでいただかなくてはなりません) それこそが「市場創造の原点」です。 そのジャパトラで一番お金が掛かっているのが 『小説・木は生きている』 (作家・森久美子さん+イラスト・古川じゅんこさん) 3回でそれぞれの人物の「歴史」を書いて頂きます。 前作は「愛知・戸田さん」 今月か […]

カナダから帰国しました。

  • 2017.06.18

カナダから帰国しました。 明日から「新しいお仕事」です。 私は「古民家」の市場創造をしました。 国の施策も「古民家」でその市場は確実にできました。 その「ネットワーク」も強いネットワークとなりました。 1、快適なKOMINKAの安全と安心を追求します。   「古民家をブーム」で終わらせてはいけません。   快適なKOMINNKAの安全と安心の基準を作り上げます   「古民家」から世界に通用する「K […]

スーパーマーケット事情

  • 2017.06.13

大きいスーパーマーケット。こちらは全てそうです。 日本も「真似してイオン」などが展開していますが・・・文化が違う・・。 そう感じます。 北米は「車」社会で「1週間分くらい買い込む」文化です。 女性も(若い間は)「ほとんど共働き」です。 ほとんど「夫婦」で来られています。 買い込む「スケール」も大きく違います。 「日本は北米の真似してはいけない」とつくづく思います。 ホームセンターもドラックストアー […]

未来の子ども達の為に

  • 2017.06.12

6月9日に閣議決定された 「未来投資戦略 2017」を読み解くと78ページに 「古民家の商業的利用や、空き家等のグループホーム・保育所としての  活用といった新たなニーズに対応するべく、既存建築物を他用途に  円滑に転用等するための建築規制の合理化を行う」 と書かれています。 「古民家」は今まで『既存不適格住宅』(建築基準法制定以前の建物) としてその「施工基準」は「現行法の在来工法に改修する」 […]

大工でなく棟梁へ

  • 2017.05.22

井上静夫さんは 井上建築と一般社団法人福岡県古民家再生協会を経営しています 還暦を過ぎ・・・これを誰が引き継ぐのか?大きな課題です。 相当な仕事量があります。それ以上の情報量があります。 それを引き継ぎ運営するには・・・。 まずは「静夫さんの考えてること」聞かなきゃ そして「その想いを理解しなきゃ」なりません。 静夫さんは「大工さん」です。 技術の継承は大事です。これは基本です。 しかし「それでは […]

明日は『静夫学校』

  • 2017.05.20

下請けだった「黒猫・ヤマト」の逆襲が始まりました。 ヤマト運輸は基本料金を10月1日に引き上げると発表し 大口顧客との値上げ交渉を本格化しています。 なんとあの「アマゾン」は「ヤマト」に切られたというのです。 通常の宅配ではドライバーの訪問回数は平均1.7回。 これを1回にすれば「約半分の手間」で済むのです。 「お互いのビジネスを支え合う存在」 当たり前のことができていなかったのです。 これは「建 […]

平成の大工棟梁育成プロジェクト

  • 2017.05.16

2017平成の大工棟梁育成プロジェクト ポリテクカレッジ担当支部長会議 3年目に入る事業です。 今年は 「北海道能開大」「東北能開大(宮城)」「秋田短大校」「関東能開大(栃木)」 「千葉短大校」「新潟短大校」「東海能開大(浜松)」「近畿能開大(大阪)」 「滋賀短期大校」「島根短大校」「四国能開大(香川)」「九州能開大(福岡)」 「沖縄能開大」(岐阜校は調整中) で提携させて頂きます。 この事業は1 […]

飛騨高山に多くの外国人が来る理由

  • 2017.05.12

岐阜県の山間部に位置する高山市 東京から新幹線と特急を乗り継いで3時間半、 名古屋からでも特急で2時間半と、 決してアクセスがよいとはいえない高山。 国内外から多くの観光客が訪れます 飛騨高山は「古民家」が活かされています。 これらの「古民家」は1億でも2億でも買えません。 それ以上の価値があるというコトです。 しかし、全国と同じく誰も来ない空き家だったんです。 この通りも ほんの20年前までは […]

1 7 25