2017年1月

2/4ページ

この1年で大きく進化出来たコト

  • 2017.01.21

長浜市役所にて「パネルディスカッション」 この成果をしっかり纏めて(報告書として印刷します) 市・県・国に陳情します。 それで「時代を動かすことができる」・・これが出来る様になりました。 【行政を巻き込む】ことが出来る様になりました。 日本は法治国家です。役所は法律に基づいて動きます。 その法律を作るのは政治です。 政治が正しいと考えれば少々曲がっていてもそれは正しくなります。 正しいことでも政治 […]

お金より大切なコト

  • 2017.01.20

長野松本市で「古民家鑑定士」講習・試験 お一人様講習・試験でした・・お得ですね。 昨日は三島 → 松本 移動(今朝は大阪) 「古民家鑑定士」は9年前 「ゼロからスタート」して今12000余りの方に受講頂きました。 9年前は 大阪「ゼロ」、東京「ゼロ」そして名古屋「2名」のスタートでした。 もちろんその頃は「古民家再生協会」も「インストラクター」もなく ひとりで「コツコツ」(教本も72Pのものでした […]

何故静岡は元気なのか?

  • 2017.01.19

静岡で理事会が行われました。 富田理事長が率い 三ツ井支部長がサポートする静岡 この日多くの会員が集合し 「古民家鑑定・床下・伝統耐震診断」の3点セットが行われました 支部会員16名は全国会員大会に全員が参加します。 静岡の強さは「志が同じこと」です。 この【志】=【未来の子ども達の為に】が重要なんです。 これがなければ「市場創造」はできません。 追伸 なまこ壁の古民家の調査いい学びでした。

関東愛媛県人会

  • 2017.01.18

関東愛媛県人会で講演をさせて頂きました。 愛媛から「未来の子ども達の為に持続可能な循環型建築社会の創造」 多くの出会いがあり・・・感謝。

平成28年度再築大賞候補視察 3

  • 2017.01.17

【再築大賞】平成28年度再築大賞候補視察 栃木県さくら市の築90年のリフォーム お客様は大変喜んでました。 夏は涼しいし冬は暖かい。 そして何より安心して暮らせる・・・と ここまでお客様に感謝されると嬉しいですね。 今まで多くの古民家が ・高くつきますよ ・寒いですよ と解体廃棄されてきました。 きっとこの古民家は「また100年生き続ける」と思います。 「再築大賞」の発表は2月3日 楽しみです。

ビジネス感

  • 2017.01.16

【足し算ビジネス】と【掛け算ビジネス】 足し算のビジネスは 「圧倒的な力で足していく」スタイル (大手はこれでいいのだと思います) 掛け算のビジネスは 「志同じ仲間をつくり協力して市場獲得していく」スタイル (中小零細はこのスタイルの方がいいです)です。 ・10(仕組み)×10(志同じ仲間)=100(増) ・10(仕組み)×1(自分だけ)=10(普遍) ・10(仕組み)×0.5(悪い仲間)=5(減 […]

寒い沖縄

  • 2017.01.15

沖縄に到着すると長堂(弟さん)のお迎え。 「今日は16度しかなく寒いですよ」と・・・ (いえいえ暖かいですよ!!) 沖縄での市場創造です。 私は「沖縄の木造住宅」が心配です。 今沖縄は「木造住宅ブーム」です。 沖縄は高温多湿で雨が多く日差しも強い地域で 庇は90m〜2000cmくらいが当たり前でした。 しかし今の木造住宅に庇はほとんどありません。 そんな「住宅長持ちしない」と思います。 古民家から […]

アスベスト

  • 2017.01.14

「住まい」を考える時・・・どんな建材・木材を選べばいいのか? 解らないこと多いです。 それを「大工・工務店さん」に使って頂いて・・・「3年後」 「あの商品は健康に悪かった」よくあるお話です。 有名な例として「アスベスト建材」 アスベストは、 天然に産する蛇紋岩系及び角せん石系の繊維状鉱物のことで、 石綿(せきめん、いしわた)とも呼ばれています。 成分は珪素、酸素、鉄、マグネシウム、カルシウム等。 […]

例会三昧

  • 2017.01.14

宮崎例会 大分例会 とお伺いさせて頂き今日は「沖縄例会」にお伺いさせて頂きます。 私の基本は【市場創造】=【全国行脚】です。 メールや電話では「志同じく理念共有」できないと考えています。 会って直接お話しすることを信条としています。【考動】です。 全国「そうやって市場創造」してきました。 さて・・・寒そうなのでちょっくら沖縄行ってきます!! (あっ明日には東京戻りますからね 泣)

人口減少の現実に挑む心

  • 2017.01.13

「ほどほど都会でほどほど田舎」 「都会に近い田舎」 それが「住みやすい」と言われるようになってきました 人口減少の時代・・・ ・人口減少をなるべく食い止める施策 ・人口減少をしたとしても活気を失わない施策 が両方があります。 日本全体が人口減少局面ですからそれを食い止めるのは難しいです。 人口急増時代に失ったものを取り戻す。 人口減少時代だからこそ、 大事にしなければならないことに着目する方が 正 […]

1 2 4