明日「住学ガイドライン策定検討委員会」

     

民間企業で働く人のうち、
パートや契約社員など非正規労働者の割合が、4割に達しているそうです。
その理由は、「賃金の節約のため」が38・6%

保険等が上がり、
時代のスピードから「企業が軽くないといけない」
のは私も経営者ですからわかります。
その反面「企業の使命」もあるはずです。

日本は「年功序列」という考え方が長く続きました。
「年功序列」を辞書で引くと
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
勤続年数や年齢などの要素を重視して、組織内での役職や賃金を決める人事制度。
勤続年数や年齢が高くなれば、それだけスキルやノウハウが蓄積され、
組織内における職務上の重要度が高まるとの考えから、それに応じて役職や賃金も上昇していく。
終身雇用制と合わせて、従業員の安定雇用や生活を保障し、日本経済の発展に寄与してきたが、
最近は仕事の成果を重んじて役職や賃金を決める「成果主義」を導入する企業が増えつつある。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とあります。アメリカ的な考え方です。

「日本らしい平成の終身雇用・年功序列制度があってもいいのではないか?」と思います。
会社が安定的な「右肩上がり」を目指して、
それを支える社員が安定した生活が保障される制度・・・。
一昔前なら「大企業に入れば一生安泰」の時代がありましたが
「大企業」ほど「非正規社員」が多い時代です。
「大企業」はどんどん海外にその生産拠点を移しています。【経済優先】です。

住宅業界でも【経済優先】なら
・工場生産で
・外国産の木材を使う
・強制乾燥木材を使う
・新建材を使って
になります。これで「日本は日本らしさを残すことができるのか?」不安でいっぱいです。
IMG_0415

明日
「住学ガイドライン策定検討委員会」が開催されます.
「住教育」を通して
国民全体が「日本のこと」考えられるカリキュラムをしっかり創り上げたいと思っています。

【未来の子ども達の為に】