ブログ

383/470ページ

日本の夏

  • 2014.08.03

茨城県古民家再生協会 山中理事長の招きで・・・古河の花火へ 多くの会員の皆様にお招き頂き夏の長い夜のスタート 17時から「乾杯」です。 これからの事業のこと熱く語り合いました。 お酒を飲みながら語ること(しかしワイン20本はやり過ぎ 笑) は本音をぶつけ合うことで素晴らしいことです。 皆様には「ピンバッジ」を付けて頂き 『しっかり社会貢献頂くこと』もお約束させて頂きました。 その懇親会場からみる花 […]

創立記念日

  • 2014.08.02

8月1日は「松山青年会議所の誕生日」 今年63歳となります。 歴代理事長会議のあと 創立記念式典   創立記念パーティー 今年は1万3千名登録の「第62回 松山全国会員大会」が開催されることもあり 気合いが・・入っています!! 10月9日〜12日・・・熱い秋になりそうです。   「古民家ネットワーク」も歴史を重ねれば・・・こうなるかもです

【伝統建築(古民家)から 学ぶべき建築素材】

  • 2014.08.02

10月2日四国香川で開催される「健康住宅サミット」にて 【伝統建築(古民家)から 学ぶべき建築素材】と題してお話させて頂きます。 パネラー 全国古民家再生協会連絡会議  顧問 井上 幸一 氏 (一社)伝統素材伝承支援協会 理事長 鳥越 宣宏 氏 早稲田式動的耐震性能診断士   三ツ井 仁 氏 (一社)京都府古民家再生協会  理事長 奥田 拓司 氏 こりゃ・・・楽しみな企画です!!

「掛け算」で市場成長

  • 2014.07.31

社会公共性の高い2つの事業 【再築大賞】×【古民家フォト甲子園】 多くの方に「写真を通して持続可能な循環型建築を感じて欲しい」 そんな想いからこの2つのイベントはスタートしました。 【才能の差は小さい、行動の差は大きい、継続の差はもっと大きい】 この活動を継続出来るかどうか?そこが重要です。 1、年々拡大していくこと 2、手間・費用をあまり掛からないようにすること 3、広く浅く応援して頂くこと こ […]

適材適所での防除をお勧めします

  • 2014.07.30

「見方」が変わると、「思考」が変わり、 「思考」が変わると、「行動」が変わり、 「行動」が変わると、「現実」が変わります。 多くの「リフォーム屋さん」のお話をお聞きして 「シロアリの防除に薬剤使用はほとんど必要ない時代になった」ことを感じます。 最近の木造住宅は「ユニットバス」になって 「シロアリの被害は非常に少なくなり、シロアリ被害があっても玄関・勝手口周り」 だけだそうです。 そんなシロアリ被 […]

木の本当のこと

  • 2014.07.29

「低温乾燥木材」に関して教えて頂きました。 1、従来の高温乾燥に比較して割れが少ない 2、従来の高温乾燥に比較して木の色合いが損なわれない 3、従来の高温乾燥に比較して香りが損なわれない 4、従来の高温乾燥と同じく含水率が一定で狂いがない んだそうです。いいコトだらけ・・・です。 しかし、弱点も有って 5、従来の高温乾燥と同じく鉋は当たらない 6、従来の高温乾燥と同じく長持ちしない 7、従来の高温 […]

初めての房総半島

  • 2014.07.28

初めて房総半島の廻らせて頂きました。 橋本支部長ご夫妻に感謝です。 そのハードな一日はこちらをご覧下さいませ。 全国の「古民家ネットワーク」に皆様のところへ しっかり訪問(楽しみながら)しています。 多くの「古民家鑑定士」の皆さんとも各地で懇談もします。 そこで「皆さんの意見」を頂き、改善に繋げています。 【住育】や【古民家ねっと】【伝統再築士】 8月からスタートする【古民家】×【新民家】・【横軸 […]

これから挑戦したいスタイル

  • 2014.07.27

千葉で講演   スタイルの全国行脚をこれからしていきたいと思います。 消費者に伝えること・・・BtoCです 消費者に私の想う【住育】を伝えていきたい。 そのサポートを各地域の横軸の専門の方にそれぞれの考え方でお願いしたい。 この仕組みを試行錯誤しながらこれから構築していきたいと思います。 ほぼ47都道府県に【縦軸】=「古民家再生協会」が活動頂きはじめました。 3年後には【横軸】との掛け算 […]

古民家鑑定士東京の集いへ

  • 2014.07.26

古民家再生協会東京での7月例会 東京の 「古民家鑑定士有資格者」のスキルアップへ来月30日に「古民家鑑定士の集い」を開催 50名例会を目標に・・・ 8月30日(土)午後は 【動的耐震の事例意見交換会】 ・伝統構法の耐震診断 ・混合造の耐震診断 ・在来工法の耐震診断 の事例を皆さんで事例共有して意見交換をします。 そして「施工方法」を議論したいと思います。 夕方は【例会】 ・伝統再築士の施工手法 ・ […]

1 383 470