古民家

5/70ページ

遠賀郡岡垣町

  • 2019.05.26

遠野郡岡垣町『ぶどうの樹』さん・・・ この近くに「空き家古民家」多いんです。 インバウンドの方喜んでくれると思うんです。 近くには世界遺産「宗像神社」もあります。

長崎県平戸にて

  • 2019.05.25

平戸市・・・島なのは知りませんでした(笑) 平戸城を中心とした日本の最西端の市です。 鎖国前は中国やポルトガル、オランダなどとの国際貿易港でした。 「聖フランシスコ・ザビエル記念教会」 寺院と教会の見える風景があります。 最盛期に5万人だった人口は3万人 高齢化率も40%程あります。 この街で「古民家空き家協定」に向けて協議がスタートします。    

古民家再生議員連盟

  • 2019.05.15

古民家再生議員連盟の方が多く所属する「志公会」 麻生副総理の派閥です。 派閥パーティーにお伺いさせて頂きました。 二階派の「志帥会」細田派の「清和会」と共に勢いを感じます。 古民家再生協会としても各会派と連携を取りながら 【持続可能な循環型建築社会の市場創造】に取り組ます。

再築基準

  • 2019.05.13

平成25年に「再築基準策定委員会」がスタートしました。私にとっての「委員会制度」の初めての取り組みでした。【市場を創る】にはこの方法(産学官連携)がある!を気づきました。(みんなやっていたんです) そこから3年かけて委員会を開催して「再築基準」を創り上げました。3年という歳月が「長いか?短いか?」私には長く感じました。 平成28年から「伝統再築士」をスタートさせています。その資格(内容)は常に進化 […]

経年変化の味わいを考える

  • 2019.05.11

議員会館でのシャパトラ配布。 議員事務所周って浮き足立っている気がします。 ひょっとしたら「W選挙?」 (そんなことはわかりません 笑) ジャパトラの原点はパティーナという情報紙 「誌」でなく手作りの「紙」でした。 そこから 「古民家鑑定士通信」 「伝統住宅のススメ」 「日本の伝統」と進化したのですが 「もう一度パティーナの時代を感じて欲しい」と思っています。 手間掛けた手作りです。 昔(原点)に […]

市場創造への道

  • 2019.05.09

昨日は東京にて「伝統再築士」講習・試験   今週は東京三昧 ブログ・SNSに書けないことばかりやっている日々です。 「空き家」「自治体連携」「古材活用」「人材育成」・・・ 新しい取り組みです。   7月3日には 「古民家ツーリズム推進協議会(田川会長) 勉強会」が開催されます。   「古民家ツーリズム推進協議会」は 全国各地に残る空き家=古民家の有効的な再活用により国 […]

お休みも折り返し

  • 2019.05.02

皇位を継承するに当たり 上皇陛下のこれまでの歩みに深く思いを致し また、歴代の天皇のなさりようを心にとどめ 自己の研鑽に励むとともに 常に国民を思い 国民に寄り添いながら 憲法にのっとり 日本国及び日本国民統合の象徴としての 責務を果たすことを誓い 国民の幸せと国の一層の発展 そして世界の平和を切に希望します。 いいお言葉ですね。 やはり想いは「国民の幸せと世界の平和」なんですね。 お休みも折り返 […]

空き家問題を考える

  • 2019.04.28

総務省 平成30年住宅・土地統計調査調査の結果がでました。 住宅総数は62,420,000戸 (この5年間で3.0%増加しています) 昭和63年から平成 30 年までの 30 年 間 で 2041万戸(48.6%)増加していて この5年間で3%しか増加していないということは 分母が多くなったとはいえ、人口減少の中で着工数はあまり減ってないですから ガンガン解体が進んだ(すなわち建て替え比率が高まっ […]

明日から大型連休

  • 2019.04.26

古民家再生協会全国会員大会が終わりました。 議員さん・省庁さんを合わせると 500人以上の方にご参加頂きました。 当協会は「強く」「大きく」なりました。 しかし「支部格差」がどんどん広がっています。 その格差解消こそが「令和」の一番の仕事だと思います。 各都道府県での「市場創造」へ 徹底的にコツコツ手間掛けていく覚悟です。 1年後 「各地物凄い強い組織(大きさはソコソコでいいです)」 を目指します […]

1 5 70